dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は霊感は全くなく、どちらかと言うと霊や心霊現象を信じるほうです。一昨年の7月に友人とドライブをしました。二人とも釣りやカブトムシを取りに行くといったアウトドア派で、ドライブ中そろそろかぶとむしが出てきてるかもということで近くの山へ車を走らせました。片側2斜線でまっすぐ続いた、緩やかな坂道の左斜線側に立っていたクヌギの木をみつけました。身長ぐらいの高さの崖を上り三本立っていたクヌギの木を奥から順に見ていきました。僕たちが来る前に誰かが取りに来た痕跡があったのであきらめムードの中、私が最後の一本を調べました。その木の向こう側は断崖絶壁だったのでおそるおそる木を抱きながら裏を見ると・・・。なんと五寸釘に刺されたわら人形が木に刺さっていました・・・。友人にすぐに教え、気持ちわるかったのですぐに帰りました。その友人が後日別の友達とその話をし、一週間ぐらいしてから同じ場所へ深夜1時ぐらいに行ったそうです。すると刺されていた部分の木の皮だけが剥がれ落ちていたそうです。その帰り誰もいるはずがない道路の右側から女の人が飛び出してきたと思い、急ブレーキをしたと言っていました。しかし誰もいませんでした。これはどう解釈すればよろしいのでしょうか。ちなみに友人は霊感があり、恨みが実り女性が死んだからわら人形が木から剥がれ落ち、帰りの道で霊となって出てきたんじゃないかと言っていました。

A 回答 (2件)

木の皮が剥がれたのは自然現象


女の人が飛び出してきたと思ったのは見間違い、
そう考えるのが妥当でしょう。

ついでに言えば、お友達にかつがれてる可能性も検討すべきですね。
深夜1時に身長ぐらいの高さの崖を上ったんですか?
かなり不自然な行動です。
    • good
    • 0

う~ん・・・


刺されていたところの皮だけ、というのは釘を刺されたことによってその辺りが壊死(?植物にも使うかどうか分かりませんが)して剥がれたって事もあるかもしれないし、誰かが気づいてハズしたかもしれないし(その山の地主とか、takachanchanさんと同様カブトを探しに行って見つけた人がおもしろがってハズしたかもしれないし)
その女性の霊?は「わら人形の呪いによって死んだ人」って定義ですよね?
そういう風に死んだ人って、わら人形の所に化けて出るのじゃなくって、死んだ場所で地縛霊になってそうですが。
わら人形を打つからには、それなりの場所なんだとは思います。
(本来は霊的なものが強いところでやるような話を読んだ記憶があるのですが・・・)
なので、全く関係ない霊だと思いますよ(^^;
(霊だったとしても、の話です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!