
知識がなく自分ひとりじゃ全く作業が進まないため、質問させてくださいm(__)m
今回したい作業が、
1、VBAでメモ帳を立ち上げ、コピーしているデータをメモ帳に貼り付ける。
2、そのメモ帳をThisworkbook.pathの中にあるfilecopy.batというバッチファイルに上書き保存
いたってシンプルですが、2の作業に手こずっています・・・。
そもそもバッチファイルに上書きが出来るのか。
Thisworkbook.pathを保存先に指定出来るのか、いまいち分かっておりません( ノД`)
自作コードを載せます。↓
.Range("D6:D600").Copy
'メモ帳を起動し貼付け
Shell "notepad.exe", 1
SendKeys "^V"
'メニューの保存 「ALT」+「F」「S]
SendKeys "%FS", True
'filecopy.batに上書き保存
SendKeys "ThisWorkbook.Path & " \ " & filecopy.bat ", True
'Enterキー
SendKeys "{ENTER}", True
'終了します。「ALT」+「F4」
SendKeys "%{F4}", True
SendKeys "ThisWorkbook.Path & " \ " & filecopy.bat ", True ←の箇所で型が一致しないというエラーがでてしまいます。
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです!!
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
"ThisWorkbook.Path & " \ " & filecopy.bat "
ThisWorkbook.Path & "\filecopy.bat", True
かな?
ファイルシステムオブジェクトによる、ファイル作成を学ばれるとよいと思います。 他のソフトウエアをつかったもの、sendkeyを使ったものなどは、動作環境に応じて、たまに変な動きをすることがあります。
http://officetanaka.net/excel/vba/filesystemobje …
出来ました~!!嬉しい(*´ω`*)
アドバイスまでありがとうございます!!
勉強不足で申し訳ないです><
これから勉強していこうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください 1 2022/03/27 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存
Visual Basic(VBA)
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいのですが…
PowerPoint(パワーポイント)
-
エクセルマクロで同じフォルダ内のテキストファイルをメモ帳で開く方法
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルのデータをメモ帳に貼り付けて名前を付けて保存する方法
Visual Basic(VBA)
-
5
vbaから他のアプリを終了
Visual Basic(VBA)
-
6
新規にメモ帳を起動して、「test」と入力したい
PowerPoint(パワーポイント)
-
7
VBA でメモ帳へ保存する際の保存先フォルダの指定
Excel(エクセル)
-
8
開いてるファイル(エクセル等)をバッチかVBScript自動的に保存す
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
CrescentEve書き込みモード解除...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
webページの特定の部分だけ消し...
-
VC++のデータ保存について
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
VB.NETでEXCELファイルを開き、...
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
マウスで選んだ部分を太字にし...
-
Pivot table で集計されたデー...
-
【Excel VBA】自動的にバックア...
-
エクセルで「名前を付けて保存...
-
javaアプレットでテキストエデ...
-
N88 BASICで作成されたEXEのソ...
-
javascript初心者です。
-
VBA メモ帳の上書き保存がしたい
-
エクセルのマクロについて教え...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
コマンドプロンプトでデスクト...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
AccessVBAでレポートをPDFで出力
-
Pivot table で集計されたデー...
-
EclipseでJavaScriptファイルの...
-
エクセルで「名前を付けて保存...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
VBScriptで日本語が変です
-
【Excel VBA】自動的にバックア...
-
VBScriptでのSaveAsについて
-
webページの特定の部分だけ消し...
-
タイトルバーやメニューバーの...
-
ASPでファイルを保存するダイア...
-
vbaでIEの名前を付けて保存(A)...
-
ExcelVBAでデスクトップのPATH...
-
エクセル:マクロ:保存時に連...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
おすすめ情報