
ダイヤモンドコーティングされたフライパンは、金属製束子で洗っても大丈夫でしょうか。
普段は、テフロン加工をしたフライパンを使っています。
洗う時もネットクリーナー(スポンジ状)で洗っています。新しいうちは油を使わなくても目玉焼きができましたが、テフロン加工は徐々に剥がれてきて焦げがフライパンに付くようになりました。
ネットクリーナーでは焦げが取れなくなり駄目だと分かっていながら金属製束子で洗ってしまいました。
思った通りにテフロン加工は効果がなくなり油を使っても焦げ付くようになってしまいました。
そこで、ダイヤモンドコーティングをしたフライパンなら金属製束子で洗っても大丈夫ではないかと考えました。(ダイヤモンドは硬度10で1番硬いから)
ダイヤモンドコーティングされたフライパンをお使いの方にお聞きします。繰返しになりますがダイヤモンドコーティングされたフライパンなら金属製束子で洗っても大丈夫でしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダイヤモンドコーティングとは、「もしかしたらダイヤモンドが少しだけ使われているかも」というコーティングです。
ダイヤモンドがびっしり引き詰められているわけではありません。よって、テフロン加工と何ら変わりありませんので、扱い方もテフロン加工と同じがいいでしょう。ご回答ありがとうございます。
テフロンもダイヤモンドも同じくコーティングですので、コーティングが剥がれては無意味ですね。
仰る通りテフロンもダイヤモンドも同じように扱わないといけない事が分かりました。
セラミックフライパンが良さそうですね。
No.6
- 回答日時:
コーティングされている物ですから金属タワシはお使いにならない方が長持ちします。
ダイヤモンドコーティングされたと言っても粉のダイヤを吹き付けているのと同じで1個のダイヤをくりぬいて作っては居ないのですよ。
使用説明書に金属タワシはダメって書いてませんか
金タワシを使うのなら鉄のフライパンにしましょう
金属タワシで表面にきづを付けてこびりついた汚れを落としています
焦げのないところも同じように削り取っていてはどんなフライパンも無理です
焦げた物は空だきにして炭にするか
水につけてふやかしてからゆっくりとふやけた部分をこすりとるか
泡ハイターをかけて見ましょう
くっつかないアルミホイルを引いて使うとフライパンの傷は守れます
ご回答ありがとうございます。
〉焦げた物は空焚きにする。
コーティングは熱にも弱いらしいですね。
セラミックフライパンを使いたいと思います。
No.5
- 回答日時:
*フライパンの使用マニュアル&お手入れ
① 洗う時は、スポンジ&洗剤は使わない
② 亀の子タワシOnly!それも茶色の普通ヤツ。
③ カラフルな亀の子タワシは✖️
④ 使い終わったら、熱いうちにタワシで水洗い
⑤ 外側は、金タワシ&洗剤○
⑥ 水洗いが終わったら、火にかけ水分飛ばす
⑦ 水分飛ばしたら、キッチンペーパーで表面拭く
⑧ 重ねる時でも上部は他の鍋に触れないよう⑦で使ったペーパーで良いので挟む
⑨ 炒め物、焼き物は適量の食用油を使う。少なすぎると表面が温度が上がりすぎ傷みが早い。
⑩ 使用時は先が金属のハシ・トング・フライ返し・オタマ等々表面が金属が当たらないよう調理する。
*亀の子タワシの良いところは、毛先?がヤシの木の植物で、キツすぎる汚れにはタワシの毛?の方が傷んでFPの表面を傷付けない
*煮物は✖️ 煮物専用のFPを別に使う
*洗剤を使わないけど、常に熱殺菌してるから大丈夫
料理人なら当たり前なんだけど、これだけやっとけば、千円のテフロン加工の奴でも、今までの10倍もつよ。まあ、料理人はテフロンもなくても、特殊な油熱処理して、同じフライパンを一生使うけどね。
ご回答ありがとうございます。
詳細なご説明ありがとうございました。
テフロンやダイヤモンドコーティングよりもセラミックが良さそうですね。

No.4
- 回答日時:
コーティングが剥がれる原因は「こする」からでは無くて熱です。
200℃以上で剥がれて行きます。
CMで「こする」耐久性試験の動画を流す様な詐欺まがいコマーシャルを見せて「こする」=剥がれる、のマインドコントロールをしています。
接着させているだけなので、熱ではがれます。
「こする」には耐久力が有ります。
ご回答ありがとうございます。
コーティングが剥がれる原因は熱と傷らしいですね。
金属製フライ返しで50万回耐久と表示されたフライパンもありますが、コーティングは剥がれてしまいます。
セラミックフライパンが良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
パソコンから知らない人の生活...
-
サプライって何ですか?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
囲み文字入力方法
-
CDとDVDの見分け方
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
開け方教えてください(;_;)
-
軟骨ピアスなんですがセカンド...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
キーリングがひろがってしまう
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ピスネームの語源、意味を教え...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
女性ってフェラチオしてくれる...
-
部屋の中でする高音の謎!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
サプライって何ですか?
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
囲み文字入力方法
-
かっこいいコースメニューの名...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
サンゴの漂白
-
CDとDVDの見分け方
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
開け方教えてください(;_;)
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
パソコンから知らない人の生活...
おすすめ情報