
簡単な印刷(10KB~20KB)でも10分位掛かります。 USB接続では異常なしです。
システム状況 NTTひかり―バッファローWi-Fi(WSR-2533DHPL2新品)-パソコンNEC(NS150/A 他にNS150/Kも有、症状同じ)ープリンター(EPSON、EP-803A) パソコンWin10、20H2
ウイルスバスター使用(休止してもNG)
先日パソコン教室の先生がPCの動きが遅いのに気づいて、デスクのクリーンアップやデフラグで取り切れないゴミをあちこ操作して除去してくれました。 現在。、デスクC 使用46.5GB 空き167GBです。 その後、以前より無線ランがPCやプリンターに届き難く時々途切れましたので、思い切って無線ランルーターを買変えました。 設置後インターネットはちゃんと繋がるけど、Wi-Fi経由の印刷が
止まってる様に遅いのに気付き(20H2更新やシステムクリーン、無線ラン交換前からなのか不明です)
プリンターソフトウエアーの更新、ネットワーク設定情報/接続診断レポート、ステータスシートを確認してEPSONに問い合わせ、設定を見直していただいたが異常なし。 バッファローにも問い合わせ、ルーター必要無いとの事でAPモードに切替、最新バージョンに手動更新して、異常なし、でした。
印刷中ですの時に「印刷待機状況の表示」を見るとプリンター名の所に、”ビジー”と表示されます。
PCがプリンターに印刷データーを送ってる時に、何かのプログラムが動いて送信を邪魔してるのでは?
USB接続で印刷をと、思いますが。せっかく無線ランを買い変えましたので、何とか解決出来ればと
思っております。 高齢者で詳しくありませんが、よろしくお願いいたします。
状況をなるべく詳しくと思い、長文となりました。申し訳ございません。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
mogutanshutataさん 回答ありがとうございます。
無線ラン経由で印刷が遅い、気付いて間もなくルーターの真上にパソコンとプリンターを移動しました、ダメでした。
エプソンにも問い合わせしてますが、「異常なし」でした。 ホームページを見てみます。 ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もし、保存済みのファイルが、10KiB程度といっても、印刷するときには、その十倍とかのデータがやりとりされているってことはある。
無線LANの電波状態が悪いなら、エラーでの再送信などが行われることがありますから、それで時間がかかることはありえますね。
もし、アクセスポイントを変えるとアクセスポイントにより電波状態が変わったりしますし、場合によっては、設置場所を変える場合がありますから、それにより電波状態が変わりますから
2.4Ghz帯なら、電波干渉って当たり前ですからね・・・
て2くんさん 回答ありがとうございます。データー10倍、そうですか、印刷待機中にビジーの表記が出てましたので?何か関係してるのかと思ってました。普通なのですね。 ルーターから二階のパソコンとプリンターが離れてて無線ランが届きにくかったので、今回のトラブル後、1階ルーターの真上にパソコンとプリンターを移動してますが、改善無しでした。
今日は皆様の回答意見を参考にして、出来ること試してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> 以前からパソコンとプリンターはWi-Fi接続で使用するしてました。
なるほど。
では何を変えたのかですね。
> 何時から遅くなったのか不明ですが、プリンターとパソコンのドライバーは最新と表示されます。
何時頃までは普通だったのかはとても重要なポイントです。
ハードウェアやソフトウェアは何もしなければ変わらずに動きます。
何かを変えると動き方が変わります。
ですから原因は・・・
> その後、以前より無線ランがPCやプリンターに届き難く時々途切れましたので、思い切って無線ランルーターを買変えました。 設置後インターネットはちゃんと繋がるけど、Wi-Fi経由の印刷が
> 止まってる様に遅いのに気付き
・・・このWi-Fiルーターの交換にあることはほぼ確かなはずなのですが、そこで何をしたかです。
もう1台の同じ現象が起きているのであれば原因はWi-Fiルーターかプリンター・・・もしくはパソコンで行うべき変更や更新がされていないことでしょう。
No.1でプリンターとパソコンのソフトウェア環境が最新であるかをと書いたのはそおためです。
ちなみに最新になっているとのことですが、これはプリンターメーカーの公式Webサイトにあるお手持ちのプリンターのサポート情報を確認し、最新のソフトウェアやドライバーのリリース物件をダウンロードし、それをパソコンやプリンターにそれぞれインストールした・・・という理解でよろしいですね?
そうなのでしたらあとはWi-Fiルーター。
以前使用していたWi-Fiルーターがまだお手元にある場合はこれに戻してみてどうなるかがポイントだと思います。
それですんなり印刷できるようになるのであれば、前のWi-Fiルーターと新しいWi-Fiルーターの設定を見比べて何が違うのかを確認すると差がわかるのではないでしょうか?
よくわからない場合は、まずはプリンターの説明書にしたがってプリンターのWi-Fi接続設定を最初からやり直してみるのも有効な方法と思います。
参考まで。
zirconさん ありがとうございます。何時のタイミングで遅くなったのか?でして、無線ラン交換して気がつきました。原因特定しにくいですね…
それで、バッファローとEPSONに問い合わせ、設定確認とソフトウエアー更新、ダウンロードをしましたが、改善しませんでした。
先ほどプリンターを再度削除、EPSONホームページから最新ソフトでプリンターのインストールをやり直しましたが、やはり同じでした。
追伸 印刷待機中に「印刷待ち状態の表示」を見ると原稿サイズは14KBなのに53.8KBのサイズで表示されてます??変ですね、関係ありますか?
印刷設定を確認しても、普通印刷になっています。
また後日、皆様の協力をお願いします。今日は有難うございました。
No.1
- 回答日時:
えっと。
。。話しを整理する必要があります。
それを行う前提として自宅内でのことですのでインターネット接続回線は関係ありません。
また、USB接続だと問題無いとのことですのでパソコンのスペックも関係無いです。
加えてWi-FiルーターがルーターモードかAPモードかも関係ありません。
で。
以下と理解しますが間違いありませんか?
(1) 以前はUSB接続または有線LAN接続で問題のプリンターへ印刷していた。
(2) 最近(?)Wi-Fi環境を整備し、問題のプリンターがWi-Fi対応であったのでパソコンもプリンターもWi-Fi接続としたところ印刷が極端に遅くなった。
その場合、以下を確認ください。
(a) プリンター本体側のソフトウェアなどは最新版になっているか
(b) パソコン側の問題のプリンター機種に対応するドライバーなどは最新版になっているか。
最も考えられる原因はこの辺です。
なお、局単に出力に時間を要しても印刷出来ているのであればパソコン側もプリンター側も正常にWi-Fi接続できています。
参考まで。
早速の回答ありがとうございます。
指摘の件了解です。なるべく全体の構成を伝えたほうが良いと思いました。
以前からパソコンとプリンターはWi-Fi接続で使用するしてました。
何時から遅くなったのか不明ですが、プリンターとパソコンのドライバーは最新と表示されます。 プリンター本体が旧式ですが~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Android(アンドロイド) プリンターが見つかりません 4 2023/05/05 16:54
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- プリンタ・スキャナー エプソン EW-452Aの自動両面印刷やり方が分かりません 1 2022/09/30 21:25
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANあるいはWi-Fiって、月々の支払いが必要なのですか? 11 2022/07/06 14:15
- プリンタ・スキャナー プリンター 印刷: 大きく印刷される 標準の1.5倍~2倍のサイズで用紙も1.5枚から2枚になり不経 2 2022/08/11 22:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
もし3Dプリンターを手に入れ...
-
デバイスマネージャーにプリン...
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
USBプリンターをパラレルポート...
-
プリンタがずっと「調査中」です。
-
わたしのプリンターも使えない...
-
プリンターがプリントされませ...
-
マクロで印刷時のポートについて
-
アウトルックでのデータのやり...
-
プリンターに起動について
-
どのプリンターを使っていても...
-
Power Mac OSX10.4 のクラシッ...
-
macでwordの用紙サイズ変更がで...
-
プリンター Wi-Fi使用時に非常...
-
プリンター買い替え時の設定に...
-
AS/400 のプリンターフォントや...
-
パソコンとプリンターが家にあ...
-
パソコンが無くスマホはある環...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
8人の職場の長にあたる2歳下の...
-
新しくビジネスを始めようと思...
-
同機種のプリンターを使い分けたい
-
デバイスマネージャーにプリン...
-
Brother PC-FAX v.2.2ドライバ
-
マクロで印刷時のポートについて
-
Canonのプリンターの初期化 G33...
-
プリンターの上に物(約2.5kgぐ...
-
Wi-Fiでプリンター混線の可能性...
-
プリンター買い替え時の設定に...
-
このケーブルは何に使うもので...
-
Excelの印刷向きが指定できない。
-
プリンターのインストールがで...
-
AS/400 のプリンターフォントや...
-
オフラインのプリンターをオン...
おすすめ情報
タマタマポチさん プリンターデバイス入れ替えて、エプソンホームページから最新バージョン、ダウンロードしましたが。残念ながら変わり無しでした。Wi-Fiルーター、パソコンも再起動しました。
どうも、PC内部の気がしますが、あと1台のPCも同じ症状なので、なやみます。
何かまた方法有りましたら、よろしくお願いいたします。
エプソンホームページからプリンターのポート→ポートの構成→高速印刷(以前ホームページ見て設定済み)→LPR印刷→テストプリント(改善無し)→高速印刷に再設定→テストプリント→改善
10位かかってた印刷が1分弱で出来るようになりました。これで治ったのか?心配ですが、3~4回テストOKでした。 これで、暫く様子をみてみます
皆様の回答で勉強になりました、協力有難うございました。とりあえずこれで締切とさせていただきます。