No.5ベストアンサー
- 回答日時:
DNAとRNAで困っていると言うことですから、暗記的な情報や教科書的な情報は逆に困ってしまうかも知れませんね。
と言う観点で、「感覚的」な回答をしたいと思います。
----------
DNAとは、普通、遺伝子と呼ばれているモノと思ってください。顔が丸いとか、血液型がB型だとか、小指の長さとか、、、、親と子供が似てるとか似てないとかって話をする時の「遺伝子」です。だから、DNAとは、自分が人間である特徴、肌の色の特徴などなどの記録が書き込まれている部分なのです。パソコンで言えば、書き込まれた内容が変更できないCD-ROMというところでしょうか。
CD-ROMが有るだけでは、中のデータを見ることはできませんよね。それといっしょで、DNAがあるだけでは、その中の情報を見ることも使うこともできません。
そこで、活躍するのがRNA達です。
「達」と言ったのは、3種のRNAがいるからです。DNA・CD-ROMは、核の中に保管されていています。そのDNAから体を作る材料であるタンパク質を作る場所が「r君(リボーソームRNA)」の庭になります。
このr君の庭まで、DNAのデータをコピーして持ってくる役目を「m君(メッセンジャーRNA)」が果たします。タンパク質を作るr君の庭に、DNAのコピーを持ってm君がやってくる。最後に、このコピーを元にタンパク質のパーツを運んでくるのが「t君(トランスファーRNA)」です。
DNAは、体を作る情報を保管する記憶媒体(CD-ROM)で、
RNAは、その情報から体を作る作業を担当する3人の小人 ですね。
----------
以上あくまでも、おおざっぱな話ですので、細かい部分は触れていません。(例えば、DNAが核以外の葉緑体やミトコンドリアなどの細胞小器官部にもある話や、真核生物と原核生物の違い(ここでは、われわれヒトが含まれる真核生物の話に特化してます)などには触れません。)
かなり分かりやすい方法でご教授頂いて本当にありがとうございました!
私もなんとか何かに仮定して説明しようとしたのですがそもそも・・からしてわからず、困っていましたので、私自身も大変勉強になりました。私よりもっと頭の柔らかい高校生ならもっと分かりやすく伝わるのではないでしょうか。
このままそっくり見せてみようと思います。
ご回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
高校生物でしたら...
・二重らせんがDNA、RNAは一本鎖
・AGCTがDNA、RNAはAGCU(TがUとなっている)
・DNAは遺伝子、RNAはタンパク質を作るときに使われる(ウイルスではRNAが遺伝子として使われる例外あり)
・RNAはtRNAとmRNAの二種類がある
という違いが(まずは)きちんと把握できるように理解できればいいかと思います。
なるほどーと、高校生でもないのに納得です。
沢山種類があるもんなんですね。私自身DとRの違いだけで2種類かと思っておりました(恥)
ご回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
#1です
参考URLのポイントを整理すると・・・・・
核酸には、構成成分の違いによって二種類あります。一つは、生物の遺伝情報を記録し、子孫に伝えていく記録媒体であるDNAです
DNAは四つの「塩基」と呼ばれる物質、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)からできています
RNAも四つの「塩基」と呼ばれる物質でできています。アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)まではDNAと同じですが、チミン(T)の代わりにウラシル(U)からできています
2度に渡り早速のご回答、ありがとうございました
ご紹介頂いたサイトですが、ちょうどこちらで質問させていただく直前にチェックしておりました。
なんだかもっと奥深い内容ですね^^;
本当にありがとうございます
No.1
- 回答日時:
もう 調べられてるかも しれませんが 生物学の基本中の基本で
これは 理屈なしに そういうもんだと 覚えないと しかたないですね^^;
遺伝子となっている 核酸の もとに 4個の ものがあって
それの 違いで DNAとRNA が あるということで 詳細は
参考URL なり 教科書や 参考書を まる覚えしないと だめですね
参考URL:http://biology.at.infoseek.co.jp/QA/items/seibut …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
何故、B型はO型より少ないので...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
null mutantって?
-
なんで兄弟は同じ親から生まれ...
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
摂食交配
-
モザイク解析(クローン解析)
-
トランスポナーゼ遺伝子につい...
-
染色体の異常で
-
遺伝・瞳の色
-
ノックアウトマウスの作成について
-
モック感染細胞について
-
エキソンの割合の求め方を教え...
-
昆虫の擬態能力はどうして獲得...
-
遺伝子シンボル名のLOCの意味
-
「クローン=まったく同じ遺伝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
摂食交配
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
なんで兄弟は同じ親から生まれ...
-
ショウジョウバエの赤い液
-
プラスミドバックボーンなどの...
-
null mutantって?
-
外国人に、金髪で青い目の方を...
-
遺伝子とDNAの違い、遺伝子の数...
-
in transを日本語に直すとどう...
-
モック感染細胞について
-
DNAとRNAの違いについて
-
最近の女子中高生って明らかに...
-
近親相姦(姉ー弟)
-
高校生物です。 遺伝子組換えと...
-
遺伝子シンボル名のLOCの意味
おすすめ情報