アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生きる意味とは

A 回答 (40件中1~10件)

美味しいものを食べる


美味しさを共感できる
理解者が居ないと
美味しいものも、美味しくなくなってくるから
不思議ですね

また、美味しいものも
何回もたべてると
美味しくなくなってきたり
美味しいけど、そこまで美味しく感じなくなるてな意味ですよ

喰わなきゃ生きていけないもんね
    • good
    • 0

生きることに意味を求めてはいけません。


「求めてはいけません」というのも上から目線なので、それもまたよくないのですが(笑)。

「私には、何か必ず生まれてきた意味があるはず」というのは、傲り(おごり)です。
自分のことをそんな「偉そうな存在」だと思わないほうがいいと思います。

生きることには意味はないけれど、だからといって死んでもいいということではありません。
あなたが死んだら悲しむ人はたくさんいます。
しかし、だからといって「それらの人たちを悲しませないために、生きねばならない」というのも、本末転倒です。

人間は楽しいこと、嬉しいことが好きです。
あなたもそうでしょう?
ただそれだけのことです。
嬉しいこと、楽しいことを求めましょう。

ただし「自分さえよければ満足」と言っていると、恨まれたり妬まれたりして痛い目に遭います。
なので、みんなで幸せになれる方法についても考える必要はあるでしょうね。
    • good
    • 0

生まれてから死ぬまでのボーナスタイム

    • good
    • 1

感謝かな?



( ̄~ ̄;)あやふやな回答でm(._.)m
    • good
    • 0

やりたいことをやって、達成感を得ることです。

    • good
    • 0

生きる意味はわかりませんが、生きる意味を探すために生まれてきたと思います。

    • good
    • 1

人間は、意味のないことをただひたすらさせられることには、耐えづらい生き物みたいですね。

ストレスがないストレスさえもあるようですね。
    • good
    • 0

幸せになるために又は幸せにするために生きていくことだと思います。

    • good
    • 0

生きる意味は自分ではわかりませんね。


生きるというより生かされているのかも・・。
動物の中で脳が発達した哺乳類で言葉を持つのは人間だけで、言葉により多種多様な考えを持ち、また、人間界だけに経済という社会があり、生活にお金がかかります。
親の出会いと愛で子供が生まれ、自分で選んで生まれてきた人は一人もいませんが、成長とともに様々な差が出て、生きる意味を失う人もおられます。
詩を考える人はにも幸せを感じる人にもそれぞれの考えや差があります。
生きる意味は、生活のため、家族のため、社会のためなどいろいろでしょうが、すべての人が生まれてくる確率は60億分の1で、同じ人間が一人と居ないことを考えると奇跡の確率で生まれてきたので、言い換えれば生かされているのでしょうね。
早いか遅いかの違いで生まれた命は必ず死を迎えます。
満足な人生かそうでないかは死を迎える前までわかりません。
お金持ちでも若死にする人もおれば、貧乏で長生きする人もおり、どちらが幸せか微妙ですが、生きているときの充実や考え方でしょうね。

生まれることが神仏の領域かも・・。
死ぬのは簡単ですが、生まれることは難しいですから・・。
    • good
    • 0

それを探して今まで生きてます。


その答えがハッキリわかったとき、あの世にいることでしょう。
わかんないけど、答えを見つけるまでは死なないとか?
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す