
私の知人の話でありますが、パソコンに最初から組み込まれていたWindowsがMeなのに、「私のWindowsのバージョンはwindows2000!」と思い込んでいます。私がいくら説明しても納得する様子はなく、私的には「windows2000とMeが同じバージョンだと知人は思い込んでいるのでは?」と思ったりします。確かに、windows2000とMeは同時期!?に販売されたwindowsで、似たところがたくさん!?あるようです。私は初心者でもわかるよう、windows2000とMeの違いを皆様よりご教授願いたい所存です。
よろしくおねがいします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
○Windows 2000
Windows2000は、Windows9xシリーズではなくてindowsNTシリーズです。
そのため、ハードウェア・ソフトウェアの互換性には制約があります。
ハードウェア面では、Windows9x用のドライバは一切使えません。(NT用のドライバなら使える)
ソフトウェア面では、Windows9xでは動いていたソフトの中で、16bitで組まれているソフトが動かなくなる恐れがあります。
特にWindows95以前のソフトは、ほとんど動作しません。
○Windows Me
WindowsMeは、Windows9xシリーズの最終版です。
これ以降、Windows9xシリーズが進化することはなく、家庭用のOSもNTシリーズの技術を利用したものになります。
Windows98 Second Editionにおける不都合の改善を初めとした各所でのバージョンアップが行われていますが、基本的にはWindows98SEとあまり変わりません。
新しい機能を挙げるとすれば、OSシステムファイルの復旧機能が進化した程度ですので、今までWindows9xシリーズを使用している人がわざわざアップグレードする価値はありません。
と言うか、私から言わせれば不安定な最悪のOSです。
※Windows XPには「Professional Edition(プロフェッショナル・エディション)」と「Home Ediotion(ホーム・エディション)」の二つのラインナップが存在します。
Windows XPの発売直前、Windows Meの後継が「Home Ediotion」で、Windows2000の後継が「Professional Edition」だということが言われていましたが、実際はどちらもハッキリ言って「Windows2000の後継」です。
juraruminさんご回答ありがとうございます。
私も知らなかったwindowsの秘話!?を掲載いただき、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
そのパソコンがWindows2000でなくWindowsMEで、
2000とMEは別物だとわかれば良いのですよね?
機能の違いは皆様が回答されてますので、視覚的に…。
起動する時に
http://www.winhistory.de/more/pics/meboot.jpg
この画面が出るのはMe。
http://www.winhistory.de/more/pics/w2kboot.gif
これが出るのが2000。
あなたのはどっちが出てる?なんて聞いてみるのはいかがでしょう…^^;
panana0810さんご回答ありがとうございます。
起動するときの画面でも確認ができるんですね。
早速知人にも知らせてみます・・・
No.6
- 回答日時:
私もNo.5の回答者:kozaiku さんに一票です。
「Office」と「Windows」のバージョンを混同されている方を、
私はこの目で何人も目撃して参りました。
自分の職場などで、同僚に
「僕のパソコン、"2000" なんだけどさあ…」って感じで聞かれることしばしば。
そういう場合、あえて直言しません。
黙って自分で確認します。
happypointさんご回答ありがとうございます。
上記ご回答を見る限り、OfficeとWindowsを混同されていらっしゃる方はいらっしゃるんですね。#5の方の『お礼』にも書きましたが、「windowsとOfficeは『別物』」と助言する必要がありますね。
No.5
- 回答日時:
相手の方はなぜ、そのような思い込みをしてしまったのでしょうか?
もしかして相手の方のパソコンには、MS-Office2000がインストールされているのではないでしょうか。
WordやExcelを起動するたび「MicroSoft・・・2000」と表示されるので「自分のパソコンはMicroSoftの2000・・・Windows2000なんだ」と思い込まれているのではないでしょうか。
もしそうでしたらWindows2000とMeの違いを説明するより、その勘違いを指摘した方が簡単に解決すると思います。
kozaikuさんご回答ありがとうございます。
『もしかしたら』上記のようなことがありうる『かも』しれませんね。知人か購入したPCには購入時から『Office』が組み込まれていました。しかもバージョンは『2000』。これよりまず、「windowsとOfficeは『別物』」と解説する必要が出てきました。
No.3
- 回答日時:
本家の解説
Windows2000
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/techn …
WindowsME
http://www.microsoft.com/japan/me/
Windows2000はサポートが一端切れましたがユーザ要求で延長されました。
新しさで言えばwindows2000です。
ただし、windows2000もメインストリームサポートが今年の5月で終了します。
WindowsMEはwindows9×系のOSでもっとも不安定なOSと言われています。
不安定に悩まされるならwindows2000に乗り換えるのが良いでしょう。
現状、一番の安定性を求めるなら現行のXpですがパソコン能力に下限がありますので
あまりにも性能が低いなら買い換えが一番の選択内容です。
パソコンも安くなりましたので良く考えると良いのかもしれませんね
RZ350Rさんご回答ありがとうございます。
へぇーっ、windowsMeはユーザーさんたちの意見でサポートが延長されたんですね。これは知らなかった・・・・
また、いろいろアドバイス、ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
まず、OSが何かなど、めちゃくちゃ簡単に確認できます。
[マイコンピュータ]の[プロパティ]を見れば、その友人のPCのOS(WindowsがMeか2000なのか)は一発でわかるはずです。これでどちらの意見が正しいか一目瞭然ですね。
ちなみに違いですが、これもめちゃくちゃ簡単になりますが、一般的にはMeは家庭向け、2000はセキュリティ面に長けているので、会社のPCのOS向けに利用されていることが多いですね。2000であれば、電源入れて立ち上げた時に、DEL+Ctrl+Altの同時押しと、パスワード入力を求められるくらいです。そういうことしないで、すぐにネットとか出来るようなら、完全に家庭用OSのWindowsとみてよろしいかと。もっと詳しく解説してくださる方が出て来るかと思いますが、まずは最初に書いた[マイコンピュータ]を確認してあげてください!
gogo_bayさんご回答ありがとうございます。
はあはあはあ・・・上記のようなwindowsのバージョンの確認方法もあるんですね。これで納得してもらえばいいですが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows10のダウンロード 3 2022/03/30 10:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- 楽器・演奏 ギターについてです! 最近ギターを初めて、RADWIMPSさんの「me me she」を弾きたいので 1 2023/02/11 15:34
- 英語 教えてください 3 2023/04/15 06:54
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- 英語 一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese 5 2023/02/13 20:12
- 作詞・作曲 音源の音について教えてください ユーロビートでよく聞く重低音の音で 角笛みたいなエグゾーストノイズみ 1 2022/05/18 13:15
- その他(恋愛相談) 質問です自分には好きな人がいて先日学校でDo you like me? と聞かれました。そして僕は帰 2 2022/06/20 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows me 写真の保存で困って...
-
CDが出てきません
-
パソコン使用時間制限
-
MPEG2とMPEG4の違いは?
-
◎シリアルナンバーの調べかたを...
-
別HDDでのデュアルブート
-
Windows11Ver.Upで構成不適合PC...
-
CD-Rにコピー
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
筆ぐるめのソフトのコピーについて
-
パソコン初心者がVistaを薦める...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
ハードディスクの空き容量が増...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
FFFTP作業中、ディスク内のフォ...
-
NVIDIAのドライバを更新した所...
-
M/Bのドライバーを手に入れるに...
-
hp製品のプリンターB109aソフ...
-
KWORLD ワンセグチューのドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
まだウインドウズ98の使い道...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
CPU150MHz以下のパソコンにイン...
-
XPパソコンとオフイス200...
-
Mac対応の点訳ソフトを知りませ...
-
macbook(マックブック)につい...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
WIN2000をインストールできるパ...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
DELL XP/Office付きノートPC 今...
-
AVGとMicrosoftAntiSpywareだけ...
おすすめ情報