アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。

①This is a present he gave me.

②This is the present he gave me.
一億人の英文法では、①は「いくつかあるうちのプレゼントの1つ」だから他にもプレゼントがあり、②は「1つに特定=決まる」からプレゼントは1つしかない事が示唆されるみたいな事が書いていました。

この解説でよく分からなくなりました。

定冠詞は、相手もそれを特定できるからつくものだと思います。

従って①は、聞き手は話し手が、彼からプレゼントを貰ったことを以前から知っていた。→「これがそのプレゼントだよ」という事ではないのですか?

②は、聞き手は、話し手が、彼からプレゼントを貰ったことを知らない→「彼からプレゼントを貰ったんだ」→初登場の名詞だから、不定冠詞で導入している。

ぼくの認識は間違っていますか?

A 回答 (5件)

>お気づきかと思うけど、あなたの説明部分は①と②が逆になっています。



>なにが?

従って①は、聞き手は話し手が、彼からプレゼントを貰ったことを以前から知っていた。→「これがそのプレゼントだよ」という事ではないのですか?

⇒②This is the present he gave me.


②は、聞き手は、話し手が、彼からプレゼントを貰ったことを知らない→「彼からプレゼントを貰ったんだ」→初登場の名詞だから、不定冠詞で導入している。

⇒①This is a present he gave me.

ということじゃないのか?
    • good
    • 1

物の言い方や表現などは何通りもあり、1つに拘ることはありません。



増してや私たちは英語圏のネイティブではないのです。
aかtheか悩んだら、必要な場合はそれがどう言うものかを言葉でちゃんと補えばいいだけじゃありませんか?
ひと言だけで済まさないといけない決まりがある訳じゃあるまいし。

例えば、それが英作文で一文しかないとしたら、その文の情報の分かる範囲で書くしかありません。
会話なら、相手に必要なだけ説明すればいいでしょう。
これは1つだからtheなのよ、これはいくつもの中の1つだからaなのよ、なんていちいち説明しなくても、相手が疑問に思えば聞きます。
そしたら、それを話せばいいことです。
    • good
    • 0

お気づきかと思うけど、あなたの説明部分は①と②が逆になっています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにが?

お礼日時:2023/02/14 12:33

定冠詞 = the


不定冠詞 = a, an

①This is a present he gave me. 不定冠詞
②This is the present he gave me. 定冠詞


>定冠詞は、相手もそれを特定できるからつくものだと思います。

半分正解なイメージです。

「相手が既に知っていて特定できる」場合にも使いますが、「相手に事前知識ががなくても、特定できるように」使う場合もあります。

つまりプレゼントをもらったと言う事前情報がなくても、例文の a/the の使い方だと、「複数の一つ/唯一」について聞き手が判断することが可能、と言うことです。


大分説明をはしょってますが少しでも伝わるでしょうか…
    • good
    • 0

質問者さんが言っていることも、「一億人の英文法」に書いてあることも、両方が正しいのです。

そして、あなたの言うことと、その本に書いてあることとは矛盾するのではなく、共存できるのです。英文をもっと読んでください。そうすればそのうちにわかります。

文法書とか解説書ばかり、しかも日本語で読んでいたら、英文を読む機会があまりにも少ないから、いつまで経っても英文法さえろくにわからないままなのは当然です。

本当に英文法が知りたいなら、最低限の英文法をそれなりに習得したら、英文をたくさん読むことです。「たくさん」と言ってもどれくらいの量なのか、人によっていろいろですが、最低でも、今まであなたが読んできた量の 1,000倍くらいだと思ってください。それだけの量を読み切ったあと、それでも実はまったく足りないということがわかるでしょうけどね。そのときにはまたさらに、「あと10倍、読もう」と思えばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その共存できる理由というのも、お答えしてもらいたいのですが。

お礼日時:2023/02/13 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!