
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「私は駅に行く。
」の英訳は厳密に言うとI am going to the station.
I am going to a station.
の両方があり得ます。もっとも普通の英作文の場合ほとんど the ですが、これはそういう状況の方が多いからです。
他の方も言われるように、「私は駅に行く。」というのは「最寄りの駅に行く」ことであり、何駅かは言わずとも明らかだからです。しかし
>私達読者にはどこの何駅なのかわかりません。
こう思うのは当然なのです。the はどれを指すか分かるときにつける、と言われますが、the を付ける決定権は「話者」にあります。話者は自分にとって分かっているから the を付けるのであって、「読者(聞き手)」の心中は分かりません。聞き手は「何駅?」と思うこともあります。
とは言うものの、I am going to a station.(私はある駅へ向かっています)と発言することは非常にまれでしょう。まして、こういうことを言うと相手は「何もったいつけてるんだ?」といぶかしがることでしょう。
したがって、英作文の問題は極自然な状況が選ばれるのが普通なので、the を付けるのが正しい、ということになります。
No.3
- 回答日時:
「私は駅に行く」などという場合,ふつうは「最寄りの駅」のことを指します。
ですので,聞き手も同じ駅を考えられるので普通はtheになります。
ですので,
1.Where are you going?
-I'm going to the station.
2.Could you tell me the way to the station?
1.も2.もふつうはtheになります。
このように,不定冠詞が使われるのではないかという場合にでも,話し手と聞き手が同じ物を想像する可能性が高い場合はtheが使われます。
No.2
- 回答日時:
> これでは私達読者にはどこの何駅なのかわかりません。
ですから、この時の冠詞は、aではいけないのですか?質問者さんが「都市における駅と高速道路と空港の接続」なんて論文の中で、(インターチェンジでも空港でもなく)「駅に行く場合」って事を言いたいようなケースだと、aで良いです。
「駅に行くと、何かもよおすよね。」とか。
むしろ、特定の駅を限定するtheを使うと論文を読んだ人は「どこの?」って事を連想せずにはいられませんので、一般論でなく質問者さんの体験談の例かと誤解を与えるような事になります。
日本語の感覚ですと、
「私が駅から空港へ向かう場合、~の選択があるが」
「私がとある駅から空港へ向かう場合、~の選択があるが」
みたいな差で「とある駅ってどこの駅よ!」と関西人ならツッコミを入れずにはおけないような、落ち着かない文になります。
--
この辺の英語の「感覚」について書かれている、こちらの本を一読する事をお勧めします。
目からウロコがポロポロです。
Amazon.co.jp - 日本人の英語 (新書) マーク・ピーターセン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004300 …
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004300 …
No.1
- 回答日時:
a にすると,駅ならどこでもいいことになってしまうってことです.
通常,駅に行くと言う状況では行き先である駅は最寄り駅等,具体的な駅が想定されていて,それ以外の駅に行ったのでは意味がないわけです.
しかし,状況によっては a が適切な場合はあるかもしれませんね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 会話で両者認識している名詞にも関わらず不定冠詞を付ける用法について 7 2023/06/16 14:50
- 英語 提示文の"all"の意味等について 2 2023/04/06 10:33
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 英語 英語 冠詞について 参考書をやってていまいちよくわからないところがありました。 a new car 31 2022/09/12 15:03
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 関係副詞の先行詞の省略について質問です 調べたところ、省略可能な先行詞は whereは「the pl 1 2022/12/07 22:00
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 関係副詞の 先行詞の 省略について質問です 調べたところ、省略可能な先行詞は whereに対して「t 1 2022/12/08 19:31
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 「不定冠詞+名詞+of」等の不定冠詞"a"の役割や意味について 3 2022/11/18 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
I give the cat some food.が誤...
-
英語の定冠詞について質問です...
-
子犬の名前にgoldとフランス語...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
駅員を英語でなんて言うか調べ...
-
the millions?
-
毎年繰り返されるものに定冠詞...
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
last time? the last time?
-
夏休みの勉強 listen to the...
-
冠詞について
-
名前の前に、付いている定冠詞...
-
at night にはなぜ the が付か...
-
at last nightと言えるか
-
世界で一つに特定されるにもか...
-
不定冠詞の使い方が分かりません
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
冠詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
at last nightと言えるか
-
1th anniversary ってあり??
-
as a whole 「全体として」
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
last time? the last time?
-
Made in the USA の "the" が付...
-
「は」と「が」の違い
-
at night にはなぜ the が付か...
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
教えてください。「public tran...
-
newspaperの冠詞について
-
不定冠詞「a」の語法・用法
-
「風邪=a cold」のaの要否につ...
-
the second from the lastでfro...
おすすめ情報