
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
取扱説明書のトラブルシューティングにこのような記述があります。
OSD コントロール
Q. OSD コントロールにアクセスできません。
A. ロックされた状態にプリセットされているOSD コントロールをロック解除するには、キーをどれでも10 秒間押し続けてください。
また、ボタンの押し方はどうでしょう。軽く触れただけでは、スイッチが入らないのかも知れません。
申し訳ないのですが、試していないことがあるような気がしますので、不良かどうかはこちらでは判りません。下記に連絡をしてみたらどうでしょう。
それでも解決できないときは>
・このガイドの指示に従って調整を行っても問題が解決しない場合には、お買い上げい ただいた販売店にご連絡いただくか、ZOWIE.BenQ.com まで電子メールにてお問 い合わせください。
回答ありがとうございます。
解決出来なかったので、連絡してみたいと思います。
無知な私に時間をさいて頂いてありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
質問者さんはパソコンを持っておられないということだと、スマートフォンなどで投稿されているのでしょうか。そうなると、取扱説明書の PDF は見ることができないかも知れませんね。
XL2411K の入力切替は、背面の ② の 「ローテーションキー2」 を押すと、入力インタフェースの選択画面が OSD で表示されるようで、次に 「5ウェイコントローラー」 を使って選択するみたいです。
選択し終わったら、多分スティックを押し込んで確定でしょう。
それと、ソフトはパソコン用なので、PS4 を使っている場合は関係ありません。また、「ローテーションキー」 や 「5ウェイコントローラー」 などはモニター側の機能ですので、ソフトのダウンロードとは無関係です。
デフォルトでは 「ローテーションキー2」 を押すと入力選択が表示され、「5ウェイコントローラー」 で上下でインタフェースを選択するようです。
下記は、取扱説明書からの入力切替のキャプチャ画像です。

No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
取扱説明書には操作方法について何か書いていませんでしょうか?
日本語マニュアル:
https://benqesupport.blob.core.windows.net/esupp … ← PDF です。
<下記引用>
8. 電源に接続し、電源をオンにします。 ← 15〜16 ページ
・電源コードをコンセントに差し込んで、電源を入れます。地域によって製品図が異なる場合があります。モニタの電源ボタンを押して、モニタをオンにします。
・コンピュータもオンにします。複数のビデオ入力源がある場合は、ローテーションキー2 と5 ウェイ コントローラを押して入力源を選択します。
・25 ページの「モニタの特長を生かすために」の手順にしたがって、モニタソフトをインストールしてください。OSD メッセージが表示されたら、画面の指示
にしたがってください。
モニタの調整 ← 31 ページ
・コントロール パネル
1. 電源キー 電源をオン/オフします。
2. 5 ウェイ コントローラ 画面にアイコンで表示されている機能やメニューアイテムにアクセスします。詳細は、33 ページの「5 ウェイ コントローラと
基本メニュー操作」を参照してください。
3. ローテーションキー 画面に表示されている機能やメニューアイテムにアクセスします。詳細は、34 ページの「ローテーションキーを使う」 を参照
してください
15〜16 ページに入力切替操作が、32〜34 ページには各スイッチの使い方が載っています。これを見て参考にして下さい。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
"背面のリモコン?みたいな物を動かしても音がなるだけで何も表示されません 。"
→ う~ん、それだけでは一寸想像できませんね。
大概はほかのキーに UP/DOWN が割り付けられていて、それを操作してチャンネルを変えるのですが、そういったキーは割り付けられていませんか?
No.2
- 回答日時:
BenQ XL2411K の仕様は下記です。
https://zowie.benq.com/ja/product/monitor/xl-k/x …
インターフェースは、「HDMI 2.0 x1 / HDMI1.4 x2 / Display Port 1.2 x1」 と 4 つありますね。
接続したのは HDMI だと思いますが、入力切替を接続した HDMI のチャンネルに合わせないと表示しません。恐らく、デフォルトのチャンネルではない HDMI に接続しているのでしょう。
OSD(On Screen Display) で入力切替を表示して、映るチャンネルに切り替えて下さい。仕様的には XL2411K は、解像度 1920 x 1080 なので PS4 はそのまま表示可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ USB Type-Cのケーブルについて 6 2023/02/09 20:29
- FTTH・光回線 賃貸で、PS5を有線接続にてインターネットに接続して遊んでいます。 現在の賃貸住宅に引っ越してから2 1 2023/08/14 23:42
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- オンラインゲーム Bf2042をプレイしようとしましたがオンラインの接続エラーが表示されました。 EAアカウントでのP 0 2022/07/31 11:23
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- LANケーブル・USBケーブル ワコムワンが認識されない 1 2023/01/01 18:58
- Wi-Fi・無線LAN WIFIでのインターネットに接続できない 5 2023/03/08 10:32
- ルーター・ネットワーク機器 メッシュWiFiの有線接続について 2 2023/04/16 13:42
- モニター・ディスプレイ 外部ディスプレイとの解像度の差について 3 2022/05/29 10:40
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
モニタの電源が入らなくなった
-
C# モニタの電源を切る方法
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
PC画面が砂嵐
-
起動の度にモニタが自動調整される
-
モニターの自動調整が頻繁に実...
-
マルチモニタの片方が映らない。
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
-
液晶テレビの画面が赤い色に。...
-
Dellのモニタスタンドは他のDel...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
液晶モニタの電源が入らない
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
モニターをTV化したい。リモコン化
-
モニターの電源がついたり消え...
-
毎回放電しないとディスプレイ...
-
ブラウン管モニターの表示画面...
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
ディスプレイに変な縦線が表示...
-
モニタの電源が入らなくなった
-
パソコンの画面に横線がでる!!
-
DVIとHDMI(DP)の電源管理の違い...
-
セカンドディスプレイがついた...
-
PC画面が砂嵐になったりならな...
-
液晶モニターが真っ暗になった...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
osdを表示するとありましたが背面のリモコン?
みたいな物を動かしても音がなるだけで何も表示されません 。これは初期不良でしょうか?
背面は画像のようになっていました。
アナログスティックのようなものを、上下左右に動かしても何も表示されなく、音がなるだけです。
ご回答ありがとうございます
取り扱い説明書には操作方法などは書かれていませんでした。
私はpcを持っていないのですが、必ずモニタソフトをダウンロードしなければならないのでしょうか?
また、ダウンロードをしない状態で 5ウェイコントローラー、ローテーションキーを押しても何も表示されません。
これは仕様でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
ローテーションキー2を押しても何も表示されないのですが、これは不良なのでしょうか?