dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMVのパソコンDESKPOWER CE8/905を使用しています(購入しておよそ二年半)。
モニタはFMVDP84W1、OSはWindodwsXPです。
 モニタの画面が真っ暗になり、虹色の線が斜めにはしったような状態になってしまいます。最初にこれがおこったときはモニタの位置を調整したり、前後の傾きを変えたりするとなんとかうまくいっていたのですが、日に日に状態が悪化し、いまでは何をしてもほとんどずっと真っ暗な状態です。
 これはやはり、修理に出さなければならないでしょうか。ずっとほこりがモニタの上にたまっていた状態だったので、それが原因かもしれないとも考えています。
 修理にだすと、どれぐらいのお金がかかるのでしょうか?また、新しいものを購入するとすれば、なにかお勧めはありますか?とくに画面の鮮明さとかは気にしません。安さが第一と考えています。もちろん故障ばかりしているようでは困りますが。
 回答お願いします。

A 回答 (1件)

まず不具合の原因がパソコン側かモニター側か確認ください。


お知り合いでモニターを持ってる方が居れば借りてみる、またノートでもよいのでこのモニターに繋いで見る。
その結果原因がモニターの故障なら買い替えをお勧めします。
このモニターですが15インチのCRTだったと思いますが、このクラスはまず見ません。
17インチでも2万円程度ですから、修理すると新品価格を上回ると想像します。
CRTにするなら17インチ、省スペースなら液晶と言う選択かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
なにしろモニタが故障してしまったら、何も出来ないものですから。
結局、モニタの故障で、買い替えをすることにしました。電話で修理代を聞いてみると、43000円といわれ、新しいものを買ったほうがよいということになりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/24 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!