
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.9 です。
Surface Pro 3 の 「OneDrive、USB ドライブ、メモリ カード」 については下記で説明されています。
Surface の記憶域オプションについて
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surf …
Surface Pro 3 は、Micro-SDXC カードを直接挿せるようなので、512GB あたりを使って D:ドライブにしたらどうでしょう。Micro-SDXC カードなら挿しっ放しでも大丈夫でしょう。これに、「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 のフォルダを移動すれば、C:ドライブは相当空くと思われます。
http://amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D ← ¥7,180 Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)
Evernote のデータのみなら D:ドライブに置くことも可能ではないでしょうか。クラウドとのリンクも、挿しっ放しの Micro-SDXC カードなら問題なさそうです。データ専用なので、フラッシュメモリの書き込み回数制限も大丈夫でしょう。
尚、アプリケーションを移動する場合は、一度 C:ドライブからアンインストールして、改めて D:ドライブにインストールしなければなりません。C:ドライブ以外にインストールできないソフトもあります。システム関係は殆どが C:ドライブに強制的にインストールされますので、他のドライブにはインストールできませんね。
皆さま、この度はご回答頂きありがとうございました。様々なアドバイスありがとうございます。
わかりやすく、丁寧に説明してくださったair_supplyさんの回答をベストアンサーにさせて頂きました。
この度はお忙しい中ご回答頂き皆さまありがとうございましたm(_ _)m
No.10
- 回答日時:
Windows10なら、ストレージセンサーを有効にしているなら、自動的に削除されることになる。
設定→システム→記憶領域
ストレージセンサーをONにしていると自動的に実行される。
その下に、ストレージセンサーを構成するか、今すぐ実行する から実行を行うことが出来る。
Windows10以下なら、まだディスクのクリーンアップの機能がついている。でも、MSは、10よりストレージセンサーの利用をよびかけており、ディスクのクリーンアップは、今後停止して廃止される機能となっている。
>Program files や windowsのフォルダーをDドライブに移動することは可能でしょうか?
不可。
OSを、D以降に入れ直すことにより可。クリーンインストールを行う必用がある。
Program files については、アプリケーションソフトを削除して、入れ直す。そのときにインストール先を選択出来ますから、インストール先を選択して下さい。
ただし、ローカルドライブにインストールは出来るが、外部メモリについては、OSなりはインストールすることが出来ません。
No.9
- 回答日時:
Surface Pro 3 は下記です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surf …
ストレージは、64GB と 128GB のモデルがあるようですね。いずれも、アプリケーションをある程度入れると、満杯になってしまうでしょう。Windows の場合、空き容量が 10% を切るとストレージのバーが赤くなってしまいます。Surface Pro 3 は、SSD だと思いますので、可能なら空き容量は 20〜30% は欲しいところです。これは、SSD がフラッシュメモリを使っている関係で、空き容量が重要なのです。
メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
Surface Pro 3 のストレージは、C:ドライブのみで構成されていますので、空き容量はストレージセンサーなどで増やすしかないでしょう。これは、SSD にできた不要なファイルを掃除する機能で、標準装備されています。
Windows 10 の新機能「ストレージセンサー」が秀逸!自動的にPCの不要ファイルを削除してくれます
https://tanweb.net/2017/10/26/16396/
これで空き容量が増えない場合は、データを他のドライブに移動するか、使わなきアプリケーションをアンインストールするしかありません。「Program files」 や 「Windows のフォルダ」 を外付けのドライブ等に移動することはできません。これは、Windows の仕様です。
D:ドライブは外付け HDD になるようですね。
"EvernoteのフォルダーをDドライブに移動させてもEvernoteを使う上で支障ありませんか?"
→ これは、Evernote の説明書をお読みください。それによります。外付け HDD はいつ外されるかわかりませんので、通常は単独のデータのみを入れます。C:ドライブにある 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 等のデータ用フォルダも、外付け HDD には移動しにくいですね。一応、下記の方法で移動は可能です。
Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html
これらのライブラリは C:ドライブとリンクしていますので、常に外付け HDD を繋いでないとエラーになります。また、Surface Pro 3 はストレージを容量の大きいものに換装できます。読んでいると一寸大変そうな作業です(笑)。可能ではあるようですが ・・・・
Surface Pro 3のSSDを換装・容量UPしてみる
https://bunkai.biz/surfacepro3-ssd
No.7
- 回答日時:
No.5:追記
外付けドライブでしたら、クラウドのファイルなどは置かないほうがいいでしょう。また、「Program files や windows」も外付けドライブには移動できません。
No.6
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- ドライブ・ストレージ ボリュームFとメインGのドライブの空き領域に違いがあります。 プロパティをみるとファイル数は同じでし 4 2023/08/12 10:04
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- Google Drive Googleドライブをエクスプローラー表示で容量が空になりました。 3 2023/04/14 20:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iCloudの容量を増やしたのですが、iCloudの空き領域が不足していますと出てしまいます… 写真 2 2022/10/12 10:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOのGiga Pocketで「Dドライ...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
ローカルディスクDがあまり使わ...
-
パソコンのハードディスク Cド...
-
2つのドライブ(SSDとHDD)にプロ...
-
エクセル閉じるのが遅いんです。
-
ソフトをCドライブにインストール
-
200Gのパーテーションの切り分...
-
パーティションを3つ以上に区...
-
HDの処理速度を早くしたいの...
-
ハードディスク RAID
-
リムーバルディスクとは
-
ノートパソコンを新品で買った...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
dellのノート、CDが焼けない
-
内臓ハ-ドディスクからリカバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
ノートパソコンを新品で買った...
-
ローカルディスクDがあまり使わ...
-
windows(c)ドライブの空き領域...
-
HDDの交換
-
USBフラッシュメモリのパーティ...
-
HDDの完全消去
-
pcの容量がいっぱいになり、外...
-
googleドライブを完全にアンイ...
-
Cドライブがいっぱいでなにもで...
-
2つのドライブ(SSDとHDD)にプロ...
-
DAWソフトのデータとは?
-
OfficeをCドライブからDドラ...
-
ウィルスにやられたかもしれません
-
Adobe Photoshopが使えない!
-
ハードディスクはなぜ2つに分...
-
パソコンの動作が急激に遅くな...
-
動作が遅いです
おすすめ情報
ちなみにユーザーのフォルダーに入っているEvernoteが結構な容量を使っているのですが、EvernoteのフォルダーをDドライブに移動させてもEvernoteを使う上で支障ありませんか?
Program files や windowsのフォルダーをDドライブに移動することは可能でしょうか?