アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気工事士って年収は良くも悪くもないけど需要があり将来性もある職業でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今後電気工事士を仕事にしてる人が減っていくのでは?

      補足日時:2020/12/09 22:35
  • 人口の量が減ったら仕事に影響する業界は多いですか?

      補足日時:2020/12/09 23:07

A 回答 (6件)

何とも言えない年取ると結構ハードですね工事現場においては電気工事士は一番最後の仕事なので納期などの締め付けが電気関係で来るのは仕方

ないことですが資格は取っておいた方がよろしいと思います食いっぱぐれはないんじゃないでしょうか給料は普通だと思いますおもしろ通信関係いかがですかねそちら方が儲かると思います今後需要もあると思います
    • good
    • 0

#3です。

補足拝見しました。

たしかに電気工事士は高齢者も多く、今後数が減っていくでしょう。

ただ、人口が減るなら「電気工事の量」そのものを減っていくわけで、どこでバランスが取れるか分かりません。

また新築の場合、ユニット住宅や工事のロボット化なども考えられていて、配線工事はロボットがやり、人間は盤内の接続とかコンセントや電灯を付けるだけ、という形になるかもしれません。

すでにビル工事に使えるロボットが開発されつつあり、人手不足を解消する方法を探っているので、どこでバランスがとられるのか分からないのです。

だから「将来性はない」としています。
    • good
    • 0

ペンシルベニア大学の研究では、AI技術の導入が進むことで単純労働者は増えて、管理職が減る可能性が高いとのこと。


ITと似て中間管理職がより一層必要なくなるという話だね。

ユニバーサルベーシックインカムとか導入しないと、世の中食えない人だらけになるかも。
    • good
    • 0

将来性があるか?と言う点でいえば「安定しているが、将来性はない」です。



電気工事士はインフラ整備に絶対必要な資格ではあるものの、人数も多くて、請負単価が下がり続けています。

また地方では新規建築などが増えず、仕事が増えません。なので、電気工事士だけでなく、消防設備士とか防犯工事士などの資格を取って、なんでもやる、と言う状態になりやすいです。

なので「絶対に必要なので、食えなくなることはないが、将来的に儲かる仕事ともいえない」です。
    • good
    • 1

就職する先の会社の規模にもよると思いますよ。

    • good
    • 0

バカでも出来る仕事です



日当8千円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!