
私の家に猫がいるんですけど、元野良猫で今年4月に家猫になりました。そして6月4匹子猫を産んで私たちの都合で8月に1匹子猫をあげました。それからずーっとにゃーおマオーと鳴くようになりました。それは治りかけなのですが、私の家は少し小汚いんですよね、リビングに服が投げ捨ててあったり、して。その服におしっこをしたりするんです。ずーっとなんです。玄関にもオシッコをして悩んでるんですが、膀胱が緩んですかね?病気の疑いがあるのなら病院に行こうと思います。語彙力なくてごめんなさい><

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
猫の粗相が続く場合、まずは病気を疑って。
猫は膀胱炎や下部尿路結石にとてもなりやすいです。すでに痛みや違和感から粗相を繰り返してる場合も。
猫は元々砂漠の生き物だった為、少ない水分を体の中で効率的に使えるような構造になってる。無駄な水分を使わない様にオシッコを濃縮して貯める。よって濃い尿になりやすい。その状態で、カルシウムやマグネシウム等のミネラルに出会うと結石が出来る。というイメージ。
それから、お産後避妊手術はしましたか。
マーキングはオスのイメージが強いですが、メス猫もマーキングします。
https://nekochan.jp/training/article/5466
そして、明らかにマーキングであった場合、不妊手術をしないと治すのは難しく、数ヶ月も癖にさせてしまうと、手術しても癖が残って治らない場合もあります。
ちなみに粗相の体勢。
しゃがんでしますか。立ってしますか。
あくまで目安ですが、通常猫はオスもメスもしゃがんでオシッコしますが、マーキングの場合、4本足で立ったままお尻を壁や家具等に向け、的を絞って、スプレー噴射するようにオシッコします。
体勢を確認してみて下さい。
なので、どちらにしてもまずは病院へ。
それから対策を書いて置きます。
先日、オス猫のマーキングで悩む方からの質問に回答しました。
2つ貼りますね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12040363.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12033785.html
マーキングされた場所はきちんと匂い消しを。m(_ _)m
ありがとうございますm(*_ _)mお掃除頑張っています!私のお父さんがいるんですけど、その野良ちゃんに対して怒っていることが多いんですね。野良ちゃんもお父さんの事が嫌いで私が見る限りほとんどお父さんの物におしっこをしてる気がするんです。それって関係があるんですか?

No.7
- 回答日時:
度々すみません。
HollyNhoaDaisyさんが既に懸念されてますが、猫の繁殖能力はすごいです。早い子は4ヶ月になれば子供が作れる。妊娠期間も2ヶ月と短く、年に何度も出産します。一度に産まれるのは多いと5匹前後です。♂️♀️揃えば兄弟でも交尾しますし、ネズミ算式に増えてしまいます。多頭飼いでは一番気をつけなければいけないこと。
猫 繁殖能力
https://www.city.saitama.jp/008/004/003/newsfrom …
猫はネズミ算式に増える
写真では5年で25匹となってますが、おんやさい。さんちは、つがいで一匹ずつではないから、不妊せずに数匹の♂️♀️を一緒に飼ってればもっと増える。
https://noranecolumn.com/increasingcat/
それから、親兄弟の近親交配は異常や奇形、若しくは奇形かなくても短命な子を産むリスクが高いです。
今回はマーキングの件で手術を勧めましたが、病気予防も含め、病気でない他の子達も。もう去勢手術しないと不幸な猫が増えます。増えてしまってからでは去勢が必要な猫の数も増えて手術費は莫大な物になります。
早く手術するか、里親探しをm(_ _)m
多頭飼育崩壊現場(写真は以下から抜粋)
近親交配を繰り返し奇形多数の実例
記事は中盤にあります。
http://ndn2001.com/ndn/cat/case2.html

No.6
- 回答日時:
おんやさいさん、野良猫を家猫にしてくださってありがとうございます。
ちょっと心配になったのは、その猫ちゃん、4匹産んで、一匹だけ里子に出したので、お宅にはまだ子猫が3匹いるということですか。
6月に生まれたとすると、もう月齢が6か月になっているということで、下手するとその仔たちも交配して妊娠してしまう可能性もあり、またお母さん猫と子猫のオス(いるかどうかわかりませんが)の間でも妊娠が可能です。
是非全員に去勢・避妊の手術をするか、手術代がかさむようでしたら、他の子猫も里子に出してあげてください。近親交配の場合は、死産になったり、障害のある仔が生まれてしまいますよ。お願いします。
ご心配ありがとうございますm(*_ _)m元野良のお母さんに値するのはメスで産んだのは4匹、メス、オス、2匹ずつなんです。オス猫を1匹あげたことになります。そして明日あと1匹のオス猫を去勢手術します!ありがとうございます(;A;)
No.4
- 回答日時:
うちもそうでした。
保護猫♀、ひどい鳴き声と布団などへのおしっこ。うちの場合は発情でした。避妊手術をした後は、いい子にしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫を産んでない猫でも母乳は...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫のおしっこを飲んでしまったら…
-
ゴロゴロ言わない猫
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
猫のお乳が張っています。
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
猫のトイレについて 2匹中1匹が...
-
室内飼いにするにあたって。
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
猫・尿路結石治療市販薬
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
脱走後、鳴き止みません
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
ベッドの染み。
-
猫はオナニーしますか
-
コクシジウムが出ました。掃除...
-
猫のそそう対策
-
アメリカで猫を飼う際のペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の避妊手術が 体重2kg以上か...
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
子猫を産んでない猫でも母乳は...
-
猫が甘噛みします。 保護センタ...
-
野良猫の避妊手術
-
避妊手術済み猫がマーキングし...
-
メス猫のマーキングについて
-
メス猫生後一年ちょっと。避妊...
-
去勢手術後の猫の兄弟が唸って...
-
猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊...
-
手術後の猫が逃げてしまいました。
-
猫の避妊について メスの猫を飼...
-
猫の耳に穴が空いてしまいまし...
-
野良猫の避妊手術についてどう...
-
急に走り回るようになってしまった
-
避妊手術後 猫の体温について
-
家にいま17匹の猫がいます。去...
-
猫って避妊や去勢をしないとど...
-
飼い猫同士の子供作る事につい...
-
保護した猫 メス1歳ぐらい 避...
おすすめ情報