dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達と同じバイト先なのですが
先日その友達が「気分が悪い」といいシフトを代わってあげました。家に帰り連絡すると「職場に電話するとなんか治ったよー。ありがとねー」と言われたので
翌日バイト先で、社員さんに「その後調子はどうだった?」と聞かれ
「とても元気でした」と答えると友達に怒られました

そして今日、盲腸で手術を受けるとの事
「お前のせいで休みにくいだろ、何回休んだと思ってるんだよ。元気とか言いやがって」

とどやされました
これは私が悪いのでしょうか。彼女の口癖は
半年に3回は休んでいいことにする。で、休み癖のある子なのに、それにもう職場の人は「あの子またでしょ?」って言われるくらいバレてるのに

私が悪いんでしょうか
盲腸なんて生ぬるい
もっと重いものにかかって堂々と休めればよかったのに
そんなこと思っちゃう。

A 回答 (4件)

怒られたことも伝えてあげたら


いかがですか?

「なんか今回は本当だったみたいで(笑)」って
付け加えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そうですよね…
嘘は良くないですよねあまり。

ほんとに、私の目の前でお休みの電話を入れる事もあったんですが、すごい体調悪いような声を作っていたけど
今回は本当に体調が悪かったみたいで
思い出すと笑みがこぼれちゃいます。

お礼日時:2020/12/12 16:45

あなたは正しい!

    • good
    • 0

>「職場に電話するとなんか治ったよー。

ありがとねー」
明らかに 詐病でしょこれ

>そして今日、盲腸で手術を受けるとの事
>「お前のせいで休みにくいだろ、何回休んだと思ってるんだよ。元気とか言いやがって」
これも、詐病の可能性も考えられるが、
本当なら、診断書を提出すれば解ってもらえる事。

あなたさまが、関わらなくとも、近々解雇されますよ
    • good
    • 0

相手にしなくてもいいんじゃない・・・。


周りも分かってるんでしょ、あなたが非難されることではないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

そうですよね
ありのままを伝えただけだし
元気なこと言わないでとか言われてもないし
悪くないですよね…
ありがとうございます(*˙︶˙*)

お礼日時:2020/12/12 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!