dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学三年生女です。結婚を考えている一つ上の人がいます。

私は学費などを全額負担してくれて毎年家族を旅行に連れてって行ってくれる両親にとても感謝しています。なので自分も家庭をもったら、子供に不自由はさせたくないと考えています。

しかし相手は違うようで、良い大学を出してもらったけれどウェディングのカメラマンになると言います。夢を持つことは素敵だし応援したいのですが、お互い結婚するつもりでお付き合いしているのでどうしても腑に落ちない部分があります。

子供ができたらどうするの?と聞くと奨学金などを利用して子供が自分で頑張れば良いと言います。自分は親御さんに学費や留学費を散々出してもらっておいて無責任な発言だと思ってしまいました。相手は親御にもカメラマンになると告げてから勘当されています。

私もできることならお休みの多い好きな仕事をして海外を回りたいと思う反面、親の世話や将来の子供のことを考えると自分だけの人生じゃないという意識があります。なので彼の気持ちもわかりますが、自己中に感じてしまいます。

彼は大学を卒業したらアルバイトをしながらカメラマンをするといいます。私と結婚するつもりでいながらこの先の事は全く考えていないようです。30歳になっても同じ状態でいるつもり?と聞くと分からないと言います。無計画過ぎて恐怖を感じました。

何度も就職しながら副業でカメラマンをするよう説得していますが、そんな私も勝手な気がしてしまいます。ですがお互い結婚したい気持ちは変わりません。どうするべきなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • これも元彼の話で復縁を迷う理由の一つなのですが、スレを一つにまとめるとややこしく、回答が来ないのではないかと考え内容を分けさせていただきました。誤解を招いてしまって申し訳ないです

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/16 18:18

A 回答 (30件中11~20件)

>ウェディングのカメラマンになると言います



ウエディングのカメラマンというのは、それほど難しくない
手ごろな夢だと思います。
そういう仕事から始めて、本人が家庭を持ったら、
子どもの教育費もかかる、という現実を前にして、適当に
写真館みたいなとこに就職するのではないでしょうか。
    • good
    • 2

今も付き合っている状態なら、「別に今すぐ結婚するわけじゃないんだから、少し様子を見たら?」と思います。


学生時代に付き合っていた人と、就職してからも付き合い続ける人は、そう多くは無いですよ。(私は学生時代の彼氏と付き合い続けて結婚しましたが、他の友達はみんな別れました。)
就職して周囲の人間関係が変わってくると、だんだんお互いの考えや気持ちが離れていくものなんでしょう。物理的に遠距離になるケースもありますしね。
ましてや貴方たちの場合は、貴方は手堅いところに就職を考えていて、彼はバイトしながらカメラマンを目指す。
どんどん環境が離れていくわけですから、それでもお互い「好き」「結婚したい」と思い続けられるかどうかは、分かりません。
逆に、そうやって環境が変わってもそれでもまだ「この人じゃないと」と思えるなら、貴方にも「私が稼いでやる!」という覚悟が出来るかもしれないし、彼にも「妻子を路頭に迷わせるわけにはいかない!」という責任感が芽生えるかもしれない。
だから、少し様子を見たら良いと思います。
少なくとも、貴方の夢のために彼の夢をあきらめさせるなんて、おかしな話です。
貴方の夢の方が高級で正しく、彼の夢はレベルの低い取るにたらないもの、と言っているようなものですよ。
子供に経済的な苦労はさせたくない、というのは立派な心掛けですけどね。でも、彼に頼らなくたって、貴方が自分でがっつり稼ぐ手だってあるんですから。

というのは、あくまでも「今も付き合っている状態なら」の話です。
どうやら、すでに別れていて、自分から復縁をお願いするかどうか迷っている、という状態のようですね。
であれば、復縁はお勧めしません。
貴方から別れを告げておいて、すぐに復縁をお願いして、それなのに貴方は何も変わらず、彼に振られ、っていう経緯ですよね。
それでまた復縁をお願いした挙句、「で、私の夢のために、貴方の夢は諦めてね」って、おかしいでしょ?
もちろん、最初に別れたのは彼に非があったから、というのは分かりますよ。でも、その後に復縁をお願いしたのは貴方でしょ?
それでまた復縁お願いして、自分の意見(夢)も押し付けようと思ってる、って、人としてどうなんですかね。
    • good
    • 1

『子供ができたらどうするの?と聞くと奨学金などを利用して子供が自分で頑張れば良いと言います。



このような血も涙もない冷酷な男と結婚を考える時点で、貴方も脳に障害があるのでしょうね。
    • good
    • 2

良い大学で学んでおられる割に、知能が少ないのですね。

やはり学歴と人間性は関係ないのですね。

ワタシの知人に、カメラマンからホームレスになった人がいます。
    • good
    • 4

将来の展望のすり合わせに疑問をもつならやめたほうがいい。



それこそ30になってから結婚でもいいんじゃない?
下手すればヒモになりそう
    • good
    • 1

どうすべきなのか?


正解の無い話ですね

何の為に産まれてきたのか!
やりたいこと、実現させるためなら

カメラマンになるためには
家庭や家族って、犠牲や重石になるみたいですね

カメラマンで飯が喰えないから
トラックの運ちゃんをやってる人を
おもいだしましたよ

学校行事なんかの撮影とか
メインで活動してたけどね

その人は、バツ1でも再婚しましたよ

彼氏さんは
( ̄~ ̄;)
彼氏さんの人生だから
質問者さんの人生と
無理やり合わせても
破綻しそうな、気がしますよ
何かを獲るためには
何かを犠牲にしないと、何も得れなくなるとは
個人的には思いますよ
    • good
    • 1

まぁその意見を聞いて一緒に苦労したいと思えないのなら別れを考えられた方がいいと思います。

    • good
    • 1

確実に今後人生、振り回されますよ。



うちがそのリアルな被害者です。
もう離別しましたが…

そういう人ってキッカケが少しでもあると追いますよ。
うちはそれを妊娠中、しかも臨月でされました。
あと1ヶ月後には産まれてくるのに…していた仕事、相談無しに勝手に辞めてきました。

長年?の夢だったそうで、偶然?いや奇跡的に中途採用を募集していて、勝手に受けてました。
それも子供が産まれて1ヶ月後位の話です。

里帰り出産で、親に「いつ迎えにくるんだ?」と聞かれましたが、出産時には無職で、しかも産まれて1ヶ月でやっと研修中の相手で言える訳もなく。
結局産後帰ったのはまさかの4ヶ月後でした。

自信満々に迎えに来たけど、その後最悪でしたね。
肝心の相手の親は…貴方の彼のご両親と違い、次元が違う(非常識越えてました)…要は息子ラブなマザコン息子に育てて居たので「我慢してあげて、援助ならするから」と一家の大黒柱としての責務なんて全く!果たさなかったです。

めちゃくちゃ苦労しますよ。
喧嘩も向こうから吹っ掛けてきますし。
「なんで解ってくれない、嫁なら応援するのが当たり前、成功(試験に合格)したら安定した収入が手に入るのに!」と…

当たり前ですが、夢だけでは生活出来ません。
それでも結婚したい気持ちが変わらないのなら、貴女が覚悟すればいいだけの話です。
彼に何があっても貴女が養ってあげる精神がないと到底無理です。

うちが離別したのも、1つの理由に働かせて貰えませんでした。
お互い若く、相手の無駄なプライドと世間体が邪魔をして…
生きていけないと。
結局別の理由(複数の理由)で解れてますが…

どうすべきか、【貴女の覚悟】次第ですよ。
敢えてこの言い方でごめんなさい。
ちなみにうちは覚悟はありましたが、モラハラDVが耐えられませんでしたね。

結婚するなら、それ相応の覚悟も貴女には必要です。
経験者としては…成功例はほんの僅かだと思います。
    • good
    • 1

いろいろとご進言申し上げたい事はありますが、、、



夢追い人と結婚するなら、あなたが養わないとなりません、そうして彼が成功すればラッキー、失敗したり一生芽が出ないなら自業自得、計画性のないギャンブルみたいな感じですね。

バンドマンや芸人の彼女、妻と同じです、彼女たちの末路も調べて御覧なさい、売れた途端捨てられた女性もいます、そんなもんです、あなたの彼も既にその片鱗が現れているではありませんか、自分の夢の為に散々世話になった親と絶縁する男性です、かなりの夢追い人です。

自分だけが特別だと思うあたり、あなたが彼に対してシンパシーを感じるのも理解出来ます、そう言う意味ではこの期に及んでも彼と結婚したいあなたも、十分夢追い人です。

お似合いの二人だと思うので、夢を追うのも一興だと思いますよ。
あなた達の人生ですから、彼と行く道はそういう事、親も自分も子供もありません、自分達二人だけの人生です。
    • good
    • 0

こちらの質問では元彼と復縁すべきか?となってますけど。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12081088.html
まずは質問内容をちゃんとするべきです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています