
SONYのBDを使用して10年になります。BDZ -T55を使用しています。一週間ほど前から地デジ録画した映像にブロックノイズが出始めました。その後一昨日からは、BD上の番組表に番組が受信できないようになりました。なお、BDでBS放送の録画は問題なくできます。また、通常のテレビ放送は地デジ、BSとも問題ありません。BDの設定画面からアンテナレベルを調べますと、地デジは20代後半で、BSは30代後半となっています。
なお、各種端子の接続は何もいじっておらず、接続先等の間違いはありません。(何よりこの10年間全く問題なかった)。BDのリセット、端子の抜き差し、BSカードの抜き差し等全て行いましたが、改善しません。
当方マンションで、アンテナの向き等何か変更したか管理人に聞きましたが、特段なし。
色々ネットを見ましたが、これは各種接続コードが古くなったのか、BD自体の問題か、何かアドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>BDの設定画面からアンテナレベルを調べますと
TVも
>通常のテレビ放送は地デジ、BSとも問題ありません。
このラインを使ってみる
戻って
電波の強度が足りないなら
デジタル波の変換、復調回路までを切り分け
BD-TV間もチェック、一応
機器の経年劣化も考えられる
後は外部ノイズ洗い出し
携帯波の障害もあるみたいなのでググる
共聴部分については管理組合に情報を求めてみる
線、電波強度に問題ないならBD機器の差し替え
パッと見SONYが問題抱えてそうに見えるけど
通常の?ブロックノイズは電波強度ですよね
No.1
- 回答日時:
10年も経過すれば、それまで元気で働いてくれた製品も、ガタがきて壊れかけの状態になったり、いきなり壊れることは多いものです。
いくつかの旅客機墜落事故を見ても、ひとつ前の空港までは、まったく問題なく飛行していたのに、その空港を離陸して、しばらく飛んだら、いきなり操縦不能になって、パイロットの努力も虚しく墜落して、乗客・乗員が全員死亡ってケースがあります。
これらは、調査の結果、金属疲労とか、元々問題があった個所が、長年の利用で耐えきれず、壊れたってことが分かったりします。
質問者さんのケースも同様だと思います。
どこかのパーツが時間とともに劣化して、目にみえるような障害になってきたってことなんでしょう。
BDとTVでは、受信部のチューナ性能に差があったりします。
これまでは、どちらも問題なかったけど、経年劣化の影響で、BD側のどこかが、正常レベル以下になる箇所が出始めたのでしょうね。
ちなみに、私の家でも、新築して約10年ですけど、リビングの蛍光灯が暗くなってきたと思って調べたら、2本ある蛍光管の1本が暗くなっていました。
とりあえず2本とも新品と交換しようとはずそうとしたら、蛍光管のコネクタ接続部が触るとボロボロと崩れました。
機械も人間も世代交代の時期ってありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanextが映らない 2 2022/04/06 02:51
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- CS・BS 最近の集中豪雨でBSが見れない 7 2022/08/10 15:31
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- テレビ TVに分配器を追加したら、BS放送が受信できなくなりました。 2 2022/04/19 23:35
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レコーダーの電源を入れずにテ...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
ビデオの録画が正常に出来ない
-
テレビの地デジ映るがレコーダ...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
BDレコーダーのアンテナレベル不足
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
AndroidOneのs3-shを使ってテレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ビデオ、DVD、画像安定装置...
-
ソニービデオカメラHDR-CX480内...
-
パソコンでのテレビ視聴について
-
テレビとDVDレコーダーの接...
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
複数の映像を異なるモニタで同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
レコーダーの電源を入れずにテ...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
BDレコーダーのアンテナレベル不足
-
DVDレコーダーを変えたらBSが映...
-
DVDレコーダーを通すとテレビが...
-
パナソニックのディーガで2番組...
-
NHKだけブロックノイズが発生する
-
テレビの地デジ映るがレコーダ...
-
ブルーレイレコーダーとTVの接...
-
テレビ1台にDVDレコーダー2台の...
-
ディスクレコーダーの設定が上...
-
DVDレコーダーでデジタル放...
-
ブルーレイレコーダーとテレビ...
-
ビデオの録画が正常に出来ない
-
Blu-rayレコーダーで録画ができ...
-
地上デジタル放送のチャンネル...
-
Dixim for Amazon FireTV アン...
-
eo光とBDレコーダーの接続
おすすめ情報