
お世話になります。
腹式呼吸についていろいろ調べていて、いまいち理解出来ないので教えてください。
一般的に楽器の演奏では腹式呼吸が良いとされています。腹式のメリットは息がたくさん吸える事らしいです。が、
腹式でいっぱい息を吸い込んだ後に胸式で吸い込むとさらに多く吸えます。
胸式でいっぱい吸い込んだ後は腹式で更に吸うことが出来ません。
という事は、胸式で吸った方がたくさん吸えるという事だと思うのですが、みんな腹式を推奨しているのが何故なのでしょうか。
もう一点、腹式呼吸で息を吸い込んでお腹が大きくなったあと、吐く時はお腹に力を入れて凹ませずに息を吐くのが良いらしいですが、そうすると次の息が吸えないと思うのです。
どうやるのが正しい腹式呼吸なのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
>腹式で息を吸いつつ背中にも息を入れるという意味だと解釈しました。
当たり前ですが、空気は肺にしか入りません。しかし、人間の体は肺自体を膨らませて息を吸うことができないため、その周囲から肺を拡張させるようにしてその負圧で肺を拡張させて息を吸い込みます。その方法の代表的なものが「胸式呼吸」と「腹式呼吸」で、前者は主に肋間筋の動作で上部を拡張させる方式、後者は横隔膜を下げることで下部に拡張させる方式なのだそうです。
>背中に息を入れる事と胸に息を入れる事は意識の問題で、実際の動作は同じという事でしょうか。
先の説明ではわかりにくかったですが、背中というよりは、実際には腰の後ろのあたりが膨らみます。肩甲骨の間とかを膨らませる感じではないです。
私もこの質問を見たのを機会にいろいろと試してみたのですが、私のカラダの場合、
・腹式呼吸で吸い込み切った後、胸式呼吸でさらに吸い込むことはできない
・胸式呼吸で吸えるだけ吸った後、腹式呼吸でさらに吸うことはできるが、上部は縮んだような気がして、結局腹式呼吸以上に息が吸えた感じはしない
でした。
ただ、プロの演奏家の中では上半身全体を思いっきり広げて息を吸っている人も見たことがあるので、訓練次第ではそのような、いわゆる胸にも腹にも息を入れるような呼吸もできるのかもしれません。しかし、恐らくそれを教育できる人は腹式呼吸と比べると圧倒的に少ないのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
簡単に言えば、腹式呼吸は横隔膜を下げることで肺を膨らませる吸法であると同時に、腹筋と背筋の力で呼気に圧をかける呼法です。
正しい腹式呼吸による吸気では、横隔膜をできるだけ下げるべくその下を膨らませますので、当然背中も膨らみます(「背中に息を入れなさい」と指導する先生もいます)。ここまで息が入るといわゆる胸式呼吸では息が入りません(お腹だけ膨らんでいる状態ならまだまだ胸式呼吸で息は入ります)。
逆に呼気では、お腹をへこませてしまうと口から出る息の圧力を稼ぐことができず、また一定圧に保つことが難しいです。このため、腹筋と背筋にしっかり力を入れ、腹の中側に筋肉が膨らむイメージで息を口に送り出します。ちなみに、これはイメージなので、実際には若干お腹や背中はへこみます。
次の息を吸うのは、横隔膜の下のスペースを大きくすることですから、上記のやり方では腹筋と背筋を緩めてやるだけで簡単に息が入ってきます。
ありがとうございます。
腹式で息を吸いつつ背中にも息を入れるという意味だと解釈しました。
背中に息を入れる事と胸に息を入れる事は意識の問題で、実際の動作は同じという事でしょうか。
No.1
- 回答日時:
胸式呼吸をすると、肺が膨らみ横隔膜が下がりますから、それ以上腹圧をかけることができません。
さらに腹式呼吸ができないのはその為です。楽器を吹くときに腹式呼吸が良い理由としては、息の量、質の違いというのもありますが、胸式では肋骨の周りの筋肉や、肩まわりの筋肉を使うため、上半身が不安定になりやすいので、座ったり立ったりしたまま楽器を吹くは体幹が不安定になりやすいです。体幹が安定するためには、腹横筋などという、中心部にある腹筋を使う腹式呼吸が良いというわけです。腹式呼吸は、吐く時はゆっくりとお腹を凹ませるイメージで良いと思います。横隔膜が上がり、また次の呼吸ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 逆腹式呼吸? 2 2022/10/08 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) 腹式呼吸についてです。 ハキハキした大きな声を出したくて 接客前に腹式呼吸を練習しています。 ただい 1 2023/04/22 23:34
- その他(病気・怪我・症状) お腹がいっぱい?で呼吸が苦しいことってありますか? 昨日大腸検査で下剤を飲みお腹を空っぽにして検査を 2 2022/07/07 09:46
- 生活習慣・嗜好品 腹式呼吸って鼻から何秒息をすい、何秒止めて、何秒口から息を吐けばよいの? 4 2022/12/06 10:58
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 呼吸法 2 2023/04/01 05:53
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 息が深く吸えない、続かない、声が小さいことで悩んでいます。 精神的な要因、緊張や神経質、等かと思いま 1 2022/10/09 16:44
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 なんかずっと微かに呼吸がしづらいのですがどうしてでしょうか? 2 2023/05/30 07:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ため息がとまらない、息苦しい 1 2023/01/27 01:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胸や心臓に圧迫感があると思い病院に行ったところ、医師に過呼吸と言われました。 過呼吸は一時期起こった 10 2023/03/31 21:14
- 風邪・熱 胃腸炎と過呼吸 4日前、急に気分が悪くなり目の前が白黒、頭が割れそう、腹痛、吐き気に襲われました。数 1 2023/04/15 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
冷たい飲み物や、ビールを飲ん...
-
動画を撮って息の音が入る事が...
-
軽い冗談にもムキになる人
-
「息をひきとりました」という...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
ため息をつくと幸せが逃げてい...
-
今、お祭りの横笛(篠笛)の練...
-
家屋を倒すような自然の風と人...
-
強制深呼吸……??
-
管楽器で腹筋
-
登り坂と上り坂
-
アルトリコーダーが吹けなくな...
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
読譜の訓練
-
トランペット
-
調子が狂うっていう意味をわか...
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
トランペットのアンブシュアに...
-
吹奏楽部、ユーフォニアム。女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
動画を撮って息の音が入る事が...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
カラオケを歌うと過呼吸になります
-
登り坂と上り坂
-
引き笑いのやり方ってありますか?
-
冷たい飲み物や、ビールを飲ん...
-
馬が合うと、息が合うの違いっ...
-
アルトサックス吹いてるんです...
-
家屋を倒すような自然の風と人...
-
軽い冗談にもムキになる人
-
スマホで景色の動画を撮ったら...
-
「息を奪う」は正しい日本語?
-
ホルンの音がカスカスになった
-
アルトリコーダーが吹けなくな...
-
口が疲れにくくなる吹き方って?
-
ユーフォニアム、音が揺れます(...
-
「息をひきとりました」という...
-
死にたい時ってどうすればいい...
おすすめ情報