【お題】甲子園での思い出の残し方

映画、漫画、YouTubeの卵を食べる場面を見ると いつも半熟卵を食べます。

半熟で食べることに対してどんな規律があるのか知りたいです。

卵完熟は食べないのか、地域によって半熟卵と完熟卵は分かれるのか気になります。

生卵をご飯の上にのせて混ぜて食べることもよく出てきました。

韓国は完熟卵で食べます。

ほとんどすべての地域で固ゆで卵を食べます。

つまらない質問で申し訳ありません。

翻訳機を使って誤訳が多い可能性があります。
ご了承ください


영화,만화,유투브 계란먹는 장면 보면 항상 계란을 반숙으로 먹어요

반숙으로 먹는것에 대해 어떤 규율이 있는지 궁금합니다.

계란완숙은 안먹는건지 아니면 지역에 따라서 반숙계란 완숙계란 나뉘는지 궁금합니다.

날계란을 밥위에 얹어서 밥비벼먹는것도 자주 나오더라구요

한국은 거의 완숙계란으로 먹어요.

거의 모든 지역에서 완숙계란을 먹습니다.

하찮은 질문이라 죄송합니다.

번역기를 사용해서 오역이 많을수 있습니다.
양해 부탁드립니다

A 回答 (4件)

태어난 직후가 신선한 계란인 것이 필수

    • good
    • 1
この回答へのお礼

生で食べる分、鮮度も気にしているということですね。

返事ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/23 08:51

外国ではサルモネラ菌などの食中毒を恐れて生食は極力避けます。

なんせ生野菜でさえ食中毒になるぐらい流通機構が不衛生にできている。鶏卵を半熟・生食で食べるのは世界で日本だけなのです。日本人が特段、半熟卵を好むってこともないが半熟卵を食べているのは日本人だけだということ。卵に限らず日本では何でも流通機構が衛生に気を使っているんです。だから日本の食文化の多様な調理方法、多様な調味料は抜群なんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人の卵摂取に対する美学が他の国とは違うと思いました。

美食家の口のように繊細だと思います。

それだけ、卵の加工工程も新鮮で賞味期限も徹底しているということになるかもしれませんね

返事本当にありがとうございます

暖かい年末をお過ごしください。!

お礼日時:2020/12/23 08:51

No.1 の方がおっしゃる通りでしょう。



それに加えるなら、ひとこと『味』と言うものには『味覚』だけでなく、『歯ざわり』『舌触り』『しっとり具合』『粉っぽさ』『香り』『汁やほかの具との混じった味や香り』などの様々な『感覚』が含まれます。

たとえば、卵かけご飯の生卵なら、黄身はご飯や白身とともに食べることになります。

一方、半熟のゆで卵をそのまま食べたり、半熟の目玉役の黄身の部分だけを口に入れれば生の黄身だけを味わいます。

完熟のゆで卵や目玉焼きで食べる黄身は粉っぽく、液状が残っている黄身とは味も香りも全く違います。

完熟のゆで卵がラーメンに載って出てきたとき、卵だけを食べる時とスープも一緒に口にふくむとでは味も香りも歯ざわりも舌触りも違います。

こんな具合に、卵ひとつをとっても味わいを楽しむ方法はいっぱいある、日本の食文化はそれを楽しむというものじゃないかと思います。

質問者さんは『いつも半熟卵を』とおっしゃいますが、いつもではないです。
人それぞれ、家庭や地方それぞれ、食べるシチュエーションによってそれぞれです。

それと、食べるものや食べ方に『規律』なんかありません。
『流儀』と称して規律めいたことを言う人はいますが、実際にはそんなものはありません。
食べ物は好きなように、自分がおいしいと思う方法で食べればいいんです。

時期はもうすぐお正月。
我が家のおせちに欠かせないタマゴ料理をひとつ。
黄身が固まりすぎて表面が青っぽくならないように完熟にゆで、黄身と白身を分けて裏ごしします。
それを組み合わせてかまぼこのようにします。
最後は別に作った半熟のゆで卵の黄身で上記のタマゴの白身部分に日の出のような絵をかいたりします。
特に味は付けませんがちょっと塩をしてもいいかも。
おせちでは毎年真っ先に無くなるもののひとつです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

韓国では目玉焼きはただのご飯のおかず程度なのですが、日本人は目玉焼きの摂取方法がもっと繊細だということを今回知りました。

個々人の口によって完熟も、半熟もできるというのが不思議でした。
メディアでは 全部 半熟だけ 出たから

生卵をご飯に混ぜて食べるそうです。 食感が納豆の食感と似てるみたいです。

納豆の味が韓国の清麹醤とは味が正反対で驚きました。

日本にもお正月があったんですね。 これも初めて知りました。

韓国でも旧正月はあります。

1月は民族大名節、お正月です。

日本人の卵に対する美学!

完全に勉強できました。

ありがとうございました!

お礼日時:2020/12/23 08:47

日本語難しかったら、補足などで質問してください。



まず卵は、半熟の方が旨味が強いことが研究などでわかっています。
理由は書かれていませんでしたが、完熟だと若干旨味が落ちるようです。

また日本では、生で食べ物を食べる文化が古くから根付いています。これは島国で湿気が多いことが原因です。湿気が多く、海の幸を多く消費する日本では、生で食べれるほど新鮮な食べ物は質が良く高価な品だという認識が古くからあります。だから日本では生で何かを食べる文化が根付いてきました。
また卵を生で食べるには、殻の中ではなく外に気をつけなければいけません。殻に付いている菌が、殻を割る際に中に入ってしまうからです。

逆に生食文化のない他国では、基本的に焼いて食べることを前提としています。だから卵の殻の外をきれいにする工程が日本より少ないです。結果的に、他国での卵の生食は、殻に付いている菌が原因で食中毒になりやすく、基本的には加熱して食べることを前提としています。

以上の理由から日本では、卵を生で、あるいは半熟でも安全に食べることができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

以前から気になってました。

すがすがしい返事ありがとうございます。

日本人は生で食べるものが好きなのは知っていましたが、

湿気のために生物の食べ物が値段が高いということは初めて知りましたね。
多分湿気と関連した風習が現在まで続いているんでしょうね。

卵の加工工程が繊細なことも理解できました。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/23 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!