重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カーナビケンウッド mdv-z702について
今までエスティマに取り付けていました。
この度車の乗り換えでワゴンR(2012年式)に移植しました。エスティマの時は音の深みがありいい音だなと感動していたのですが、ワゴンRに取り付けてから音がこもり全然良い音がしなくなりました。
違いは、サブウーファーの有無とツイーターはワゴンR純正を利用です。スピーカーの極性は間違いなく確認済み、スピーカーは専用バッフルを利用。
音の厚み深みが全くないのですが考えられる原因はなんでしょうか?

A 回答 (2件)

車室内の容積の差もあります。


広い部屋ではボリュームを上げ気味になるので
アンプもスピーカーも能力を発揮し易いです。
そういった使用状態にある広い部屋のほうが音の深みは出やすいです。
軽四ですから妥協していただくしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽自動車は狭いからでしょうか?
扉の厚み(容量)も関係するのでしょうか。
なんか響きません。深みが無いというか、、
もう少し頑張ってみますありがとうございました。

お礼日時:2020/12/29 22:05

スピーカーごと引っ越したのですか?


もしそうであればデッドニングは如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デッドニングしたのですが今一感があります。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/29 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!