dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右側部分により過ぎて、脱輪してしまいました。どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    自動車学校で脱輪してしまいました。

      補足日時:2020/12/27 23:19

A 回答 (8件)

窓から見える路面の状態を覚えましょう。



例えば、
 右の窓から見えるサイドミラーに隣の車線の停止線が見える位置が、自車が停止線手前でちょうど止まる位置。
 道路の真ん中に自分がいる位置が、ちょうどキープレフト状態。
……とか。

見える位置から推測できるようになりましょう。
分からないのでしたら、教官に立ってもらって位置を覚える。
(運転免許を取得したら、自分で目印になるものを置いて見え方を確認する)

そうやって車の大きさを覚えるんです。
    • good
    • 3

脱輪は不合格です。

    • good
    • 1

雨水用のU字溝に落ちたのであれば、FF車なら自力で脱出可能。


タイヤが傷むけど、ハンドルを左いっぱいに切ってアクセルを吹かしてみましょう。
タイヤがU字溝の左右にピタリとくっつけば、ポーンと抜け出せます。
(タイヤを空回りさせると異常に摩耗するので、後で必ずタイヤの点検を行い、必要なら交換を行うこと!)

・・・

自分もJAFにヘルプコールするのが一番だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車学校の試験でです

お礼日時:2020/12/27 23:17

任意保険やさんに電話すれば?

    • good
    • 0

JAFに救急応援をお願いしては?


会員は無料、入会していない場合14,280円です。
    • good
    • 0

現在も、脱輪中?



周囲の人たちに手伝っても上がらない?

JAFに加入していれば、FAFを呼ぶ。
JAFの電話番号は、スマホで検索するとか、車のJAFのシール記載を見るとか、ダッシュボード内にJAFの緊急連絡用の何かがるとか、カーナビの非常時連絡先を検索するとか・・・

JAFに加入していないなら、自動車保険の冊子で緊急時連絡の一覧をみて、脱輪時のレッカーサービスがあれば、その連絡番号へ連絡して呼ぶ。
(最近の自動車保険のレッカーサービスには、簡易なレッカー作業なら無料もある)

車のメーカの、メーカー純正のカーナビによっては、カーナビから車メーカの緊急サポートセンターへの連絡機能がある。
    • good
    • 0

火事場の馬鹿力。

大丈夫ですよ。

上がりますよ。(^_^)
    • good
    • 0

JAFを呼ぶ。



参考まで。
https://jaf.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!