dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日卒検を受けるものです。
矢印の道路に行くんですけど、ハンドルを右にいっぱいに回して進めば前輪は脱線しないですか?
教えてください。

「明日卒検を受けるものです。 矢印の道路に」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

>回して進めば前輪は脱線しないですか?


この質問の仕方をするようじゃ合格は危ういですね。
どんな場合でも 脱輪しないように走る ことが必要ですので、ハンドルを回して終わり じゃありません。戻すことも必要ですし、切り返しも必要かもしれません。 (バックして切り返すこと自体は減点にはなりません)

この場合はそもそも もっと手前からハンドルを切っていれば いいのです。 こんな状態に(自分のミスで)なってしまって、それでもなお「・・・でいいでしょうか」的な発言をしているあなたは、運転不適格ですね。
    • good
    • 1

そもそも、右に曲がるのが遅すぎよね。


これなら、Uターンして左折になってしまうよね。

卒検を受ける人には難しいかもしれないが、左の前輪をギリギリで走らせて、大きく曲がるのです。右後輪の内輪差に気をつけてね。
    • good
    • 1

しない、しない


してもあなたが落ちるだけw
    • good
    • 1

こんな嫌らしい試験はクレーム入れても良いと思います。



確かに免許取り立ての初心者はこのような変な運転をしがちだとは思いますけどね


これだとどちらかと言うと後方に位置しますから直進してUターンし、左折すべきですね

もしこれをやれって教習所があるならアホだと思います

Uターンして即左折ですよね

こんなスマートではない運転は事故に繋がるし皆の邪魔になります
    • good
    • 1

卒検は、何度も通った場所を利用します。



この図が正しければ、Uターンしてから左折で横の道に入ることになります。

ハンドルを目一杯切って、Uターンできるのなら何の問題もありません。
Uターンできないのなら、切り返すしかありません。

ただ、Uターンや切り返しが必要な路上教習など聞いたことがありません。

ただまあ、脱輪しそうなら車を停止させて、切り返すしかありませんから、停止の後の安全確認などはキチンとやることですね。
    • good
    • 1

こんばんは



ハンドルは、最初、右にまわす、曲がり切ったところで、真っすぐにもどす、左に回して次の道路に進入、体が道路に入ったら真っすぐにする。
そうとう、ゆっくり進まないと、脱輪しますから、歩くぐらいのスピードで。

ウインカーは右、次に左。
    • good
    • 1

>ハンドルを右にいっぱいに回して進めば


赤の位置でハンドル右いっぱいですね。
で、そのままで進めばどうなるか想像できませんか?。
現実ではそこまで切れませんが右いっぱいで、前輪が右に90度方傾くとすれば?。
車体が右90度に進路変更した時点では、前輪は車体に対ては依然右90度傾いていますね、図では そのままでもなんとかなりそうな感じはします。
そのまま継続?すれば矢印の方向に進むと思う?。
矢印の方向は車体の向きに対しては左になりますよ、前輪は車体に対して右90°ですよ。
あなたが質問で書いた通りでは一周して元の位置に戻るだけなんですよ。
前輪は常に進行しようとする方向に向けておく必要があります。
前輪の舵角は車体に対する舵角であることを認識する必要があります。
舵角一定のままで前進すれば車体の向きが変わった分だけ切りすぎになります、戻す必要があります。
進行するにつれて前輪の向きは進行方向からずれます(切りすぎ)、その分を常に戻し続ける必要があります、それで進行方向に常に向いている、が保持できます。
そこで、前輪が実際どの方向を向いているのか、は目視確認できません。
進みながら、周囲の景色に対して車体がどんな動きをしているか・・で判断する必要があります、それをせずに前もって決めつけることはできません。そんなことが可能なのは、自宅の駐車場に進入停止するときくらいです。
※毎日毎回、まったく同じでOKですね、うまくいったときのやり方を前もって決めつけることも可能です。
運転免許取得時教習所で同じ車に乗ることになった一人にそんな認識できない人いました、交差点で右折、車体が完全に90°進路変更するまでハンドル戻しませんでした、走り続ける車は前輪が右に向いているもで右路肩に向かって進みます、慌てて左に大きくハンドル切ります、車体が完全に直進状態になるまでそのまま・・・なので左に寄りすぎ・・・の繰り返しでジグザグ運転、最後まで完全に治りませんでした。
動きながら、動かない景色に対して自身がどういう動きをしているか、が認識できないと、まともな運転は不可能なんです。
前輪が常に進行方向・・・といいましたが、前輪の向きを想像なんかしません。
自分がどの方向に向かって、動いているかを認識(判断)するだけなんです。
    • good
    • 1

切り返しは習ってないの?

    • good
    • 1

こんなのを 何故 技能試験に出したのか?・・くらいです・



多分は あなたの勘違い
    • good
    • 2

免許を持っている者です。

もし本当にそのルートで試験が実施されるのであればその教習所はあなたを殺そうとしています。そんなルートで試験を受ける教習所などありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!