
セキセイインコの病気について
PBFDのインコで、成鳥(3才11ヶ月)
特に他の感染症や病気にかかっていなく、
PBFDが悪さをしていない状況でも、
急死してしまうことってありますか?
例えば換羽による体力消耗とか、寒さとか、、
保温はしていましたが、
なんでもっともっと暖めてあげなかったのだろうかとか、
はたまた別の病気にかかってしまって、
PBFDのせいで死んでしまったのかとか、
色々自分を責めてしまい、涙が止まりません。
病院に毎月通っていて、
何も問題があるとは言われておらず、
直前までとっても元気でおしゃべりをしていて、
遊んだり、ご飯ももりもり食べて、
うんちも綺麗でっていう状況だったのですが、
ということは、寒さの可能性が高いのでしょうか?
それとも見た目は上記のようでも、
先生でも検査をしてみないとわからないような病気とかもあるのでしょうか?
注射が終わり、そのあとは飲み薬はずっと続けていました。直前までかなり絶好調なテンションでした、、
支離滅裂でわかりづらくすみませんが、
ヒナでなくても、PBFDによる急死はあるのか。
その場合はどんな原因が考えられるのか、をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
糞尿も正常で 突然落ちてしばらくして亡くなったのであれば 心筋梗塞と思う。
普段寝ない場所で寝るのは 体温の変調 感覚異常があったか。
眠る時間がずれたのは 神経系か ホルモンバランスを失ったか。
原因の特定は難しい。
No.2
- 回答日時:
そもそもPBFDには根本的に効く薬はない。
ワクチンでさえ 未感染のものには効くが 既に感染したものには効かず むしろ助長する。
与えられたのもおそらく 免疫を強くする薬や 栄養剤と思う。
おそらく 他の感染症やウィルス 病気に罹ったのだろう。
鳥は最後が近くなると むしろ好きな飼い主に訴えたり 甘えたりする。
まるで「自分を見ていて 忘れないで」と言っているように。
不思議なもので そうして最後まで触れ合って死んだものは まるで悟りを開いて死んだかのように 穏やかに見える。
貴方は自分を責めているようだが もともと人間のほうが長寿である以上 これは避けて通れないものだ。
触れ合えたことに感謝こそすれ 自分を責めるのは 望ましいことではない。
人間であるのだから この経験を活かし より善く より的確に 行動することが この死を無駄にしない 唯一の方法だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコがつらそうです...
-
セキセイインコ10歳雄です。 1...
-
大至急!!セキセイインコが糞...
-
セキセイインコが飛べないで落...
-
セキセイインコのお尻がハゲて...
-
備蓄米大人気ですね!
-
古古古古米なんて買いますか
-
インコのブゥという鳴き声
-
インコを餓死させてしまった
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
全く懐かないセキセイインコ
-
うずらの雛が生後5日目で亡く...
-
コザクラインコ
-
揚羽蝶は何日くらい餌無しで大...
-
セキセイインコ 2羽飼い な...
-
セキセイインコのこの行動の意...
-
怪我をした鳩を保護しましたが...
-
セキセイインコ メスの鼻が茶...
-
手乗りインコが急に懐かなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコ10歳雄です。 1...
-
セキセイインコの生後3週間の...
-
大至急!!セキセイインコが糞...
-
セキセイインコがつらそうです...
-
貧弱ぎみなセキセイインコの育て方
-
インコが水を飲む
-
インコ。食欲がありません。
-
セキセイインコのくちばしの横...
-
青菜を食べないセキセイインコ
-
セキセイインコが飛べないで落...
-
名古屋市南部で鳥をきちんと看...
-
岩手県盛岡市セキセイインコ定...
-
インコのことで凄く心配なので...
-
セキセイインコ 胸が腫れる
-
セキセイインコの眼の病気
-
セキセイインコの体調などについて
-
セキセイインコの足が・・・
-
古古古古米なんて買いますか
-
インコを餓死させてしまった
-
セキセイインコに 大葉って 食...
おすすめ情報
PBFDについては治療して4年ですので、
治療法がないのも分かっているつもりです。
でも、一度カビが発生したのみで、それは治り
そこからしばらくとっても元気でずっと体調が保たれていた状態でした。
ずっと治療をやめずにいたからこそ、4年も生きていられたと思います。
亡くなる前日は通院日だったんです。
翌朝亡くなってしまいました。
下に落ちたことに気づいて、5分くらい手の中で抱っこし、そのまま手の中で亡くなりました。
とても可愛がっていたので、ちょっとした変化には気づいていた方ですし、
先生に改めて聞いても、お腹が膨れたりはなく、うんちも綺麗で、元気も良かったから、
PBFDが直接の原因で亡くなった可能性は低いかもと言われました。
思い当たるのが、ここ最近急に寒くなったり、
あとは換羽があり、
やたらに普段寝ない場所や時間に寝るようになりました。
体力消耗していたのかなって感じました。
一番聞きたいのは、
PBFDでも元気を保てていた状況で、
突然死はあるのかってことです。
先生は、どんなに元気な鳥でも朝は心拍が落ちやすくて、
特に換羽の時期は体力消耗が激しいと言われました。
心筋梗塞ですか、、その場合は寒さの可能性が高いでしょうか?
それともPBFDの子はなりやすかったりするのでしょうか。
落ちてから5分くらいは生きていて、
羽を広げたり、苦しそうにしていたので、、
そんな気もしてきました、、
PBFDが原因ならある程度覚悟もついていましたが、
その他の原因、本来ならもっと生きられたとしたら、
悔やんでも悔やみきれなくて、
質問をさせていただきました