
こんばんは。
昨夜、乾燥パスタ300gを茹でたところかなりのボリュームになってしまい、食べ切るのに1時間もかかってしまいました(しかもカルボナーラソースだったので固まりかけて苦労しました)。
そして本日の昼、生パスタを使用しているお店で大盛パスタ(今度は和風。大根おろしが乗っているやつです)を注文し、こちらはパクパクっとほどよくお腹いっぱいになりました。店員さん量をに聞いたところ400gだと言われました。
あら~、だいぶ違う感じだなーと思ったので質問です。
乾燥パスタ300gは生パスタの何gに相当するのでしょうか?
だいたいで結構です。困っているわけでもないので、お暇なときに教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確か、スパゲティの乾麺は茹でると2.5~3倍の重さになるんだったと思います。
カナリ前だけど実際に量ってみたことが…(^_^;)
…ってことで、ray_rayさんが茹でられた300gのパスタは750~900gに
変身したってことでしょか。。。(たぶん…)
お料理の本などを読むと、大体の目安として一人分の量は100gくらいで
書いてあるものが多いので、標準の一人前って乾麺だと100gなのかも。。。
300gだと3人前分くらいあったのかな?^^ 凄いボリュームだったですよね♪
ええ、確かにものすごい量でした。普段2人分の食事ならペロリと食べれるわたしが苦労したので、確かに3人分あったのかも。
乾燥パスタ300g=生パスタ750~900gってことですね。アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
湯で上がりが400gでしょ。
店舗で大盛り頼んでもせいぜい乾麺にして120g~150gですよ。
普通の店では。
なので、生でも170gあればいいほうでしょう。
カプリ以外は。
なお、カルボナーラは結構死にます。
ソースのカロリーが激重250~420cal。
卸の場合、せいぜい80~120cal。
あ、400gって茹で上がりの量のことでしたか。なるほど。
じゃ、No1のsuzuka-mさんの答えもあわせると、乾燥パスタは茹で上がり時750gの量を食べ、生パスタは茹で上がり時400gを食べたってことですね。
カルボナーラきつかったです。しかも、ソースの量が足りなくて味が薄いわ、食べてる最中に卵黄は固まるわ、苦労しました。カロリーはたくさん取りたいので気にしていませ~ん。増量中なんです。
ちなみに試合前なのでここ数日はパスタとうどんを食べてました。今日のお昼もパスタです(モッツァレラチーズとトマトソース。前とは違うお店で、ここの大盛りは少なかった…)。でも夜はうんざりしてきたのでハンバーグにしちゃいました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
綿の太さによりますが、どちらも、およそ2倍強になります。
ですから、一般的に言われている、スパゲティー1人前の量、乾麺100gは
茹で上がりが200g以上になります。
生パスタもだいたい1人前100gですから、同じくらいになると思います。
麺はオーマイスパゲティ1.7mm、300g入りを1袋茹でちゃったのでした。茹でて水気を含むと最低2倍には増えるものなんですね。なるほど。
ただ、生パスタ400gの方が少なく感じました。1.5~2人前くらいのお腹いっぱいさ加減かな。そこのお店は普通盛りが300gで、大盛りが400gだそうです。新宿紀伊国屋の地下にあるJINJINというパスタ専門店でした。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) スパゲッティについて 生パスタと乾燥パスタの食感で結構差がありますが?生パスタって乾燥パスタよりも全 5 2022/10/07 05:36
- 食べ物・食材 スパゲッティーについて 生パスタと乾燥パスタって食感結構違いますか?もちもち感が強いパスタが好きで、 4 2022/10/16 05:29
- その他(料理・グルメ) スパゲティについて ファミマの乾燥スパゲティ1.6mmを始めて食べたのですかいつも食べてる業務スーパ 6 2023/01/23 10:15
- 食べ物・食材 東京でおすすめの調味料専門店乾燥、生パスタが多く売ってるスーパーなどありますか? 1 2022/10/24 05:33
- 食べ物・食材 パスタなどの乾燥麺の100gあたりの栄養素って乾燥した状態でですか? それとも茹でたあとの栄養素です 4 2022/10/26 15:33
- ダイエット・食事制限 乾燥パスタ1kgを茹でて食べるのは食べ過ぎですか? 6 2022/08/10 22:59
- レシピ・食事 生パスタについて きしめんみたいな形の生パスタって表示時間より1分少なめに茹でたら流石に硬いですか? 3 2022/10/31 05:46
- 食べ物・食材 スパゲッティーについて 細めでもちもち感が少し強くコシがある細めのスパゲッティーが好みで細い乾燥スパ 2 2022/10/20 05:46
- 飲食店・レストラン 先ほど、大手のパスタ屋さんにパスタを食べに行ったのですが、パスタの麺にオーマイパスタを使っていました 6 2023/01/02 17:13
- イタリア語 イタリア語のカタカナ表記として「スパゲッティ アッラ カルボナーラ」という表記を目にしますが、これは 1 2022/10/08 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
日本語の豊かな切り方の語彙を...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
らっきょうの酢漬けを消費でき...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
おにぎりのおかず
-
フキのアクって身体に悪いので...
-
刺身用の表示につきまして
-
あなたはキューピー派?味の素派?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報