
こんにちは
いきなりすいません
だいぶまえに中学校2年生の時に録音したカセットテープが出てきました
SDカードに音源が入ってました
USBメモリーにダビングしてからSDカードにコピーしました
少しシーと言うノイズが入っていました
このノイズはカセットテープのノイズですか??具体的に教えてくださいよろしくお願いします
当時録音したカセットテープに
スポンサーコールが入っていたのですが
とてもノイズが入ってしまいました
このテープは中学校2年生の時に録音したテープでした
録音した理由は中北薬品活命茶のCMが珍しいかったからです
もしカセットテープのまま残しておいたら
どうなっていたのですか??
具体的に教えてくださいよろしくお願いします
中学校に入学してから
小学校の時に録音したカセットテープが出てきました
久しぶりに聞いて見たら
とてもプーと言うノイズが入っていました
確か録音した当時はプーと言うノイズは録音されていませんでした
なぜですか具体的に教えてくださいよろしくお願いします
このプーと言うノイズは何でしたか??
いまも不思議に思っています
確か録音した当時は小学校6年生の時だったと思います
その時はじめてラジカセにFM.AMボタンが付いていて押したらCBCラジオが聞こえて来ました
番組名は北野誠のズバリサタデーと言う番組でした
だいぶ前にもラジオを録音してみようとと思いました
番組名がザ.土曜天国と言う番組でした
ザ.土曜天国を録音したテープもとうとうダメになり再生できなくなりました
とても残念です
ザ.土曜天国はいまはやっていません
放送終了しました
とても懐かしいです
中学校2年生になってから岐阜放送を録音しました
番組名がお茶の間ステーションと言う番組でした
そのテープは幸い劣化してなくて良かったです
僕がはじめてUSBメモリーを使いはじめた
きっかけがクリスマスプレゼントの中にUSBメモリーが入っていました
その時はとても嬉しかったです
いい思い出です
そのUSBメモリーに妹の保育園の運動会が入っていたのですがタブレットにUSBケーブルーを使って再生していたらエラーがでてしまいました
なぜですか具体的に教えてくださいよろしくお願いします
妹の保育園の運動会の動画を入れたUSBメモリーがとうとうダメになりました
とても残念です
僕が中学校入学する年にUSBメモリーがダメになりました
シャープのレコーダーから東芝のブルーレイレコーダーに買い換えましたがDVDのファイナライズのやり方が分かりません具体的に教えてくださいよろしくお願いします型番がDBR-W509です
このブルーレイレコーダーのファイナライズのやり方を教えてくださいよろしくお願いいたします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
カセットテープの、シーというノイズは、ヒスノイズと言います。
録音テープ独特のノイズです。ブーという、ノイズはハムと言って、テープレコーダーの再生ヘッドのノイズです。テープを入れずに、再生しても出ているはずです。ちなみに、富士フィルムのCMによると、HDD全盛の現在ですが、テータ記録の、最後の砦は、高性能化された磁気テープとの事です。No.2
- 回答日時:
テープメディアは
かなり記録保持が強力です
USB等シリコンメディアは脆弱です
一次記録したメディアをマザーと呼び
(この場合カセットテープ)
これは大切に保存、保管してください
デジタル化したコピーはHDD、クラウド上等
複数に保存してください
USB等シリコンメディアは一時保管、
コピーの持ち出し用です
保存用ではありません
ノイズに関しては収録時に対処すべき問題ですが
デジタル化した素材からフィルタ、イコライザなどで
整音、消去が可能です
(プロ用のソフト、これからも進化すると思われ)
マザー音源がしっかり保管されていれば安泰です
No.1
- 回答日時:
カセットはアナログ録音でテープの回転音などが入ります。
アナログからSD/USBなどデジタル録音へ移しても雑音がそのまま入ります。
>ブルーレイレコーダーのファイナライズ
BDにファイナライズの観念はありません。(DVDはファイナライズしないと他の機器で再生できない)
BDが他の機器で再生できないなら別の理由(リージョンコード が違う/著作権で録画できないetc)があるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
スクリーン選びについて
-
アナログ出力端子を有するDVDプ...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
SONY ブルーレイディスクレコー...
-
朝ドラだけ録画が冒頭2分しか入...
-
ディスクの今後
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
DVDとVHSビデオをブルーレイDIS...
-
ブルーレイレコーダーが、もし...
-
ドライブレコーダー、コムダッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーで録音したも...
-
NHC VR-4600ボイスレコーダーの...
-
自分の声をCDに録音する方法
-
部活を辞めさせてくれません。...
-
録音音割れ音漏れしないコツ教えて
-
スマホのボイスレコーダーで録...
-
ダイレクト録音(?)
-
スマホの音声レコーダーでステ...
-
録音はバレる?
-
ウインドウズ11のボイスレコ...
-
Windows ボイスレコーダーのこ...
-
WIN10のボイスレコーダーで録音...
-
PCでダウンロードしたMP3をナビ...
-
自分で歌った歌を録音したい
-
ipodでバンドの演奏をスタジオ...
-
会議の議事をボイスレコーダー...
-
英語リスニング学習用のMP3...
-
ICボイスレコーダーのADVANCEの...
-
SDカードにコピーする方法
-
イヤホンジャックから録音でき...
おすすめ情報