
最低なことをしてしまいました…
既婚者(40代)と呑みに行こうという話になり、最初は他の人も…ということで何人か誘う予定でしたが気づいたら2人で行くことに
職場の上司ですし、最初は普段できない仕事の話や他愛もないプライベートの話など楽しく飲んでいたのですが、
だんだんお酒も回ってきて、2軒目で上司の方が手を繋いできたり、抱きしめられたり、服の中に手を入れたりと…
私も飲むと人と距離が近くなるのでノリで受け入れていました。
むしろあーんとか、タメ口で話したりもしてしまいました。
帰るときも(記憶曖昧)手を繋いで、断片的に思い出せるのは抱きしめられたりキスされました。
私も好きだよ〜とか言ってしまったような…
翌日お礼のLINEをしてみるとごく普通でまた行こうね!みたいな感じなのですが、気まずいです。
そして最低なことをしたと反省しています。
どうしたら良いでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
不倫に発展する前に仕事を辞めて離れるかですね 上司だとやりづらくなる事も多いのでいろいろと代償が大きいです
自分で反省してるなら誘われてもしっかり断って
その気が無いアピールして何も無かった様にしてる事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
既婚者同士のサシ飲み
浮気・不倫(結婚)
-
女性に質問です。 会社の既婚男性と数回サシ飲みに行く仲で、ある時うかつにキスやホテルに連れ込まれてや
浮気・不倫(恋愛相談)
-
既婚男性が、何回以上、特定の女性と二人で会ったら、危険と感じますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
職場の飲み会にて。 既婚男性と既婚女性の同僚の様子が気になりました。 不倫してるか、ただ仲が良いだけ
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
既婚女性から既婚男性をさし飲みに誘うのは不思議なこと?
その他(恋愛相談)
-
6
私は既婚女性です。 既婚者同士で、数回2人で会っていて、1度関係を持ってしまいました。 彼からは、こ
浮気・不倫(結婚)
-
7
既婚同士でのサシ飲みについて
浮気・不倫(結婚)
-
8
既婚者同士の男女の友達で飲みに行く人ってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
既婚者同志の二人っきりの食事&飲み
片思い・告白
-
10
私(男性既婚)と後輩(女性独身)2人で飲みに行くのはマズイでしょうか?
大人・中高年
-
11
既婚者がと異性とサシ飲みはありなし?
その他(社会・学校・職場)
-
12
男性上司と二人で飲み
会社・職場
-
13
既婚者同士の飲み
浮気・不倫(結婚)
-
14
既婚女性に質問。 飲み会の後、二人で歩いて帰ったんだけど、手を繋いだら「こんなの久しぶり〰」って言わ
デート・キス
-
15
二人で飲みに行く女性について
片思い・告白
-
16
既婚者上司を好きになってしまい辛いです。どうしたら気持ちを抑えられますか? 不倫する気はないです。で
浮気・不倫(結婚)
-
17
2回目の2人での食事(飲み)に誘う時の気持ち。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
手を繋いできた既婚者の心理とは
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
不倫のはじまり?既婚者同士で初めて2人で飲みに行きます
浮気・不倫(結婚)
-
20
既婚者とキスをした話です 飲み会で既婚者と個室でキスをしました 自分からでもありましたが向こうはイヤ
浮気・不倫(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
不倫関係に陥ってしまいがちな顔や職業って?
あっちが落ち着いたと思ったら今度はこっち、と、絶えずワイドショーやネットニュースを騒がせているのが芸能人の不倫報道。それを見聞きして「人間として最低!」、「ゲスい!ひどい!」と批判するのは簡単だが、一...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報