
そろそろサラウンドに対応したいなと思うのですが、
部屋が狭く4畳とちょっとしかありません
まず、スピーカーとヘッドホンではどちらが向いているのでしょう?
それぞれ音質がそれなりに良くてAACに対応していれば問題ないかなと思いますが
スピーカーだと邪魔になるのではないかなど気になります
ご意見やおすすめ商品などをよろしくお願いします。
予算は5万までは大丈夫ですが2,3万でまとまると嬉しいです
ちなみに現在ある機器はデジタルTVとPS2だけです
ご回答よろしくお願いします
簡単な間取りはこんな感じです(ずれると思いますが・・)
______
| |棚| 机 |
| |_|___|
| |T | 2.4m
| |V |
| 扉 ____|_|
3.9m
狭いです・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヘッドホンは遮音性とスペースファクターに優れていますが、スピーカーに比べるとサラウンドしませんし、装着感も気になります。
大きな音を出せない環境用と考えましょう。で5.1chですが、可能です。部屋の規模からウーハーやセンターを省くほうが良いかもしれません。
ざっとシミュレートすると、
AVアンプはヤマハ RX-SL100(ただいま底値で29kくらいで買えます)、スピーカー5.1ch分2万円、計5万円と
いったところでしょうか。スピーカーは、手持ちの
流用やPC用セットを使えばもっと安くできます。アンプはこれ以上安いと厳しいです。

No.3
- 回答日時:
私は、1万円で買った5.1chホームシアター
(OHM株オーム電機)を使ってますよ。
ドルビーデジタル(光IN1つなど)、PRO・LOGICが、
使えそして、アナログIN3っつ有ります。
それの、スピーカーフロント3っつを28ワイドTVの
上に板を置いて付けています。リアスピーカーは、体横に、
手のとどくかと、どかないかぐらいの所に、耳の高さぐらい
の台に置いてます。
スーパーウーハも同じくらい離してます。
TVから体は、1mぐらいかな。
そして、PS2につないで、ゲームとDVDを楽しんでいます。
1万円でも、結構迫力があります。
PRO・LOGIC(2)が無いのが残念ですが。
PS2から光でつないでドルビーデジタルで、
楽しんでいます。
体から、各スピーカは等距離に置くことがカギです。
あとは、どれだけ音に、こどわるか ですね。
そして、ヘッドホンは、かなり大きい音で聞けますよ。
スピーカだと他の部屋まで音が漏れます、1戸立て
なら
家族の迷惑にならない時間帯に楽しめば、すむんだけど。
ま、スピーカを近くに置くことで音量はセーブしても
楽しめるんだけど、くれぐれも、音量に注意しましょう。
No.1
- 回答日時:
これなんかいかがでしょう?ウサギ小屋用サラウンド・システム。
HPを見るとそこそこ良さげですが。
↓も面白い。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/campaign/nx- …
参考URL:http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/syst …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
スマホで太陽を一緒に撮ったら...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
FUNAI
-
リモコンの方式
-
壊れた電気機器の基板などをカ...
-
古いラジオ ユーチューブで分解...
-
三脚のネジの件について教えて...
-
オーディオインターフェースに...
-
ACアダプタを購入(RICOH Mee...
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
cd-rを買おうと思ってるのです...
-
現在SONY HT-A9000とSONYのリア...
-
プリクラの画像データって、撮...
-
cdプレイヤーの読み取り機能
-
どっちのテレビがいい?
-
お金がなく インスタントカメラ...
-
新築時のホームシアター用4kプ...
-
insta360
-
プロジェクターなどのホームシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
オーディオインターフェイスが...
-
プリクラの画像データって、撮...
-
真空管 300 B の前段について
-
オーディオインターフェースに...
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
FUNAI
-
一般的なワイヤレスマイク(単3...
-
レーザーディスクのファイル形式
-
YAMAZEN(山善)サーキュレータ...
-
リモコンの方式
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
VHSをデジタル化したらアスペク...
-
HDMI分配器について
-
スマホで太陽を一緒に撮ったら...
-
Adobeのプレミアプロの書き出し...
-
3.5ミリステレオミニプラグでオ...
-
ダイソーでセルフパワータイプ...
-
cdプレイヤーの読み取り機能
おすすめ情報