
デジタル・オーディオプレーヤについて 全くのシロート・無知者です。
このほど、その類のものを購入しました。(まだ手元に届いてません。オークションで落札しました。)
スピーカ内臓ですが、イヤホンによりステレオで聴けるみたいで・・・。
このイヤホンの替わりに、小型のスピーカ(左右2つに別れたヤツ)をつないで聴くことはできるのでしょうか?
用途は、自転車にプレーヤを固定し、同じくスピーカも取り付けて鳴らせる・・・というふうです。
そんなことが可能ならば、適したスピーカーをお教え下さい。
サイズは名刺か、それよりチョッとくらい大きくてもいいです。
プレーヤにスピーカ駆動力が無いかもしれません。
そんな場合の助言とかでも歓迎です。
なにしろ私、こういう機器にウトイものですから・・・。
(「自転車での音楽鑑賞は…」というご意見はチョット置いといてください。すみません。コンプライアンス内でのアレとしますので。)
使用する機器は、名前とかよく判らないのですが、こんなのです。
↓

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして~。
イヤホン(ヘッドホン)端子からスピーカーへ接続して鳴らす事は可能です。
ただ、スピーカー単体ではとても音が小さくしか鳴らない為、静かな寝室で枕元にスピーカーを置けば静かに音楽等が聴けると言うレベルで実用になるでしょう。
屋外でスピーカーから30センチ以上離れたら、聞こえないでしょう。(実際に大音量の時に、イヤホンをそこらへんに転がしたら音量感はわかると思いますよ。)
そこで、自転車との事ですので、乾電池などで利用出来るアンプ内蔵スピーカーが必要になります。
いろんな表現方法が有るため、迷われてしまうのでしょうけれど、おおまかに ポータブルスピーカーの中のアクティブスピーカー(アンプが有るのでアクティブと言います)そういった探し方で良いでしょう。
なお、自転車を停めて、皆で音楽を聴くのでしたら、素直にラジカセを買って、ラジカセにプレーヤーを接続するのはアリですよ~。
ありがとうございます。
どうやら、やはりアンプ内蔵でないと使い物にならないようですね。
電池も、アンプと一緒にスピーカに内蔵されるのでしょうか?
それともバッテリーBOXみたいなのが別に?・・・まあ、どちらでもイイのですがね。一緒に自転車に付けてしまうのだし・・・。
自転車での使い方は、もちろん、「走りながら聴く」です!
ただし、音量はそこそこで。ヘッドホン(イヤホン)したままでは まわりの音が聞こえ難くて危ないと思いますので。
・・・というより、このオーディオプレーヤは「飾り」なんです。
もちろん、チャンと聴けることが大前提ですが。
1970年代に流行った「デコチャリ」を作ろうと思ってます。(映画「20世紀少年」にも登場してたヤツ)
リアに 流れるように光るウィンカー(フラッシャー)が付き、クルマのシフトレバーみたいな変速レバーでガチャガチャとシフトするアレです。
「見た目、70年代デコチャリだけど、ハイテク満載・・・」みたいな。(とりあえず、「ナビゲーション・システム」は必需品です。)
・・・バカでしょ?
No.2
- 回答日時:
イヤホン専用の機器の場合は、スピーカーを鳴らすための回路設計はされていないので、別途アンプが必要になります。
簡単に接続出来て安くて音質に拘らないなら、パソコン用のアンプ内蔵スピーカーが数千円程度で販売されています。
プレーヤーにスピーカーが付いている場合で、十分なスピーカー出力する能力があるものならスピーカーだけを繋いで鳴らす事も可能ですが、能力には限界があるので接続するスピーカーによって音量が異なります。
いずれにしても、ある程度の音量と高音質で聞きたいのであれば、専用のアンプとスピーカーを用意して聞く事です。
ありがとうございます。
この機種には内蔵スピーカが付いてるようですが、ステレオかどうかわかりません。
イヤホンからはもちろんステレオで流れるとは思いますが、
パソコン用アンプ内蔵スピーカーも、左右に振り分けて設置できるのでしょうか?
一度、電気店をのぞいてみようと思います。
今まで全く 縁がありませんでしたから・・・オーディオに。
世の中には、どんなマシーンがあるのか知っておかなければ。

No.1
- 回答日時:
アンプ内臓のスピーカーがあるのでそれを繋いでください。
そもそも、普通のスピーカーはイヤホンジャックに刺さりません。線が違うので。
おっしゃっている使い方をするためのアンプ内臓スピーカーが売ってます。
アンプとは一言で言えば出力増強装置です。
それが無いと、小さな音しか出ません。
スピーカに耳をくっつけてようやく聞ける程度の音しか出ません。これすなわちイヤホン。
出力信号をアンプで増幅して初めて音が出ます。
さっそく、ありがとうございます。
たぶん、「アンプ」要るんじゃないかな~・・・とは思ってましたが、「線が違う」ことさえも知らなかったバカ野郎です。
「スピーカー」でいろいろ検索しましたが、なにがなんだかワカラナクなり、ここで質問立ててみました。
重要な情報、嬉しく思います。
・・・ちなみに、アンプ内蔵ということは、そのスピーカを駆動するのに、別電源が必要なんですよね? オーディオプレーヤ自身の電力とは別に。(スピーカ内に電源持たせてるとかの。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ヘッドホンジャックから外部スピーカへは?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
テレビのヘッドホン端子からスピーカを繋ぎたい。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
ヘッドホン端子にスピーカー接続の可否
ノートパソコン
-
4
テレビの音声を外部スピーカに接続して聴くにはどうしたら良いですか? テレビの出力端子に接続しても聴け
テレビ
-
5
ヘッドホン出力とライン出力の違いについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
ヘッドホンの出力から、AUXに入力するとき
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
PCモニターのスピーカーについて
モニター・ディスプレイ
-
8
ヘッドホンジャックからAVアンプへの接続について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
10
スピーカーの音が小さい
テレビ
-
11
昔買ったステレオのスピーカーを、今のテレビに接続したいのですが?
その他(テレビ・ラジオ)
-
12
テレビから直接スピーカーに繋ぐ方法
テレビ
-
13
スピーカーの+-逆だとだめですか?
その他(車)
-
14
ラジカセの音を外付けスピーカーで鳴らせますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
PCのヘッドホン出力をオーディオ入力につなげますか
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
16
イヤホン端子32Ωに8Ωのスピーカーを接続したい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
AVアンプのボリュームを上げても音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
スピーカーケーブルをステレオミニプラグにまとめたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
スピーカーが付いてないモニターだと音が出ないと聞いたんですけど、PS4とモニターを接続してコントロー
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
コンポなどのヘッドホン端子について
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昔のスピーカーと現代のスピー...
-
5
ステレオの左右音量バランスに...
-
6
MDコンポ(SC-PM37)のスピーカ...
-
7
オーディオレス車でスピーカー...
-
8
センタースピーカーを普通のス...
-
9
小さい音にすると、左右のスピ...
-
10
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
11
定格6オームのアンプに3オーム...
-
12
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
13
複数のスピーカーの最適な接続...
-
14
インピーダンスの違うスピーカ...
-
15
JBL スピーカーユニット端子の...
-
16
Panasonic製コンポのスピーカー...
-
17
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
18
JBL A620について
-
19
ONKYOのアンプTX-SA606x なんで...
-
20
オーディオに詳しいかた! いつ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter