
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CFD-F33が検索しても詳しい情報が得られませんでしたので確かなことはいえませんが、
普通ラジカセにはヘッドホン出力があると思います。
そのヘッドホン出力からオーディオケーブルを用いてぷリメインアンプのAUX INなどに入力し、
音を出したとき割れない程度にラジカセ側の音量を調節してやればいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/28 22:28
mita5様、こんばんわ。
わざわざ検索までして頂き有難うございました。
申し訳ありせん、F33ではなくS33でした。
ご面倒をおかけしてしまい,すみません。
ヘッドフォン出力からオーディオケーブルを用いてプリメインアンプのAUX IN への入力でCDプレイヤーでも使用できると理解できました。
アンプは被害を受けていないので、問題はCDデッキだけのようですので、教えて頂きました方法を試してみたいと思っています。ご親切な回答を頂き有難うございました。koko320e
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華製アンプ
-
中華アンプ
-
真空管アンプがいいそうですが、
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
スピーカーケーブル
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
真空管アンプのチョークコイル...
-
Arduinoでアンプに音声を送る方...
-
真空管 300B について
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
これのどこが不適切な表現です...
-
真空管アンプについて
-
今ちゃんとしたラジカセってな...
-
TEACのCDプレイヤー「cd-p650 ...
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
アマゾン エコードットついて
-
コンポのチューナー故障
-
プリアンプの動作チェック
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
120分の講話をCDに焼くには?
-
ラジカセの再生音が震える。
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
CDラジカセにギター用アンプを...
-
カセットの蓋が開かない
-
MDラジカセにスピーカーをつ...
-
CD.MDラジカセ の AUXについて
-
音楽プレーヤーでの再生速度が...
-
CDの曲のテンポをコントロール...
-
ラジカセの早送りと巻き戻しと...
-
ラジカセって...
-
MDの聞けるラジカセがほしい
-
中学生の友達が出かけるときに...
-
断捨離の判断で迷ってます。CD,...
-
レコードプレイヤーからラジカ...
-
上部開閉式のCDプレイヤーにつ...
-
i pod nanoをCDラジカセで聴...
おすすめ情報