
以下のコンポを使っていますが、
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD_s …
音があまり良くないのでコンポ~プリメインアンプ~スピーカーというようにつなぎたいと思っています。
そこで、質問ですが上記のようなつなぎ方はありなのでしょうか?また音質は良くなるでしょうか?つなぎ方はコンポのオーディオ出力端子とプリメインアンプの入力端子を繋げばいいのでしょうか?
ちなみに、アンプは
http://denon.jp/company/release/pma390ae.html
スピーカーは
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/2006 …
を予定しています。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「あり」じゃないでしょうか。
現在、オーディオファイルと呼ばれるおじ様方も、若い頃は同じようなことをしたもんだと思います。
コンポの方の音を聞いたことがありませんが、スピーカーを変えるだけでも良くなる可能性が高いと思います。順にやってはどうですか?但し、コネクターが特殊ですので難しいかな。
次に、接続です。
コンポに録音機能があるので、テープデッキもしくはMDとしておくのがいいかともいます。他の機器をアンプに繋がげれば、その音を録音できます。
オーディオ出力を(PLAY)に
オーディオ入力を(REC)に繋いでください。
他の機器をアンプに繋がず、コンポからアンプに音がいけばいい場合は、コンポのオーディオ出力をCDもしくはAUXなどPHONE以外の入力端子に差してください。
アンプ、スピーカーの機種については、スピーカーをタンノイもしくはモニターオーディオにして、アンプをフライングモールにしたいところですが、予算の関係もあるので他の方にお任せします。
このような接続もありなんですね。
タンノイとかフライングモールとかはじめて聞きました。
今後、いろいろ調べて購入することにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
イヤー 参りました・・・。
今時のミニコンポは実に多機能なんですね。 <m(__)m> コレって幾らで買えちゃうんでしょうか?結果はオーライだと思います。 お考えのような接続で大丈夫です。 「ウェルカム・オーディオ」・・です。
より良く鳴らすためのヒントです。 (^_-)-☆ それは、「スピーカーの設置」です。 今お使いのコンポでも出来ますので、ぜひ試して下さい。 多分今の「置き方は」・・ カタログに掲載されている様に、又は販売店で展示されている様に、本体を挟む様な形で左右のスピーカーが置いてあると思います。 これは「下の下!」の置き方です。 折角スピーカーコードがある程度の長さがあっても、この様な置き方になっていると思います。 もったい無い!!
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD_s …
勿論音も出ます・・・なのですが。 ステレオ感や奥行き感は出てきません。 最低でもスピーカー間は2mで、スピーカーから貴方の距離は1.5mを確保。 耳の高さのポジションにスピーカーが来る様に、スタンドなどを使用して高さを稼いでください。 スピーカーの周りには余りモノを置かず、グラツキの無い設置を心掛けて下さい。 コレを行うことでも今の装置でも大分違って聴こえてきます。
勿論、アンプ、スピーカーを購入した暁には、今の事を必ず実践して下さい。 コレが出来なければ「単品のコンポでもこんなものか!」となってしまいます。 (-_-;)
ようこそ!オーディオの世界に。 深みにはハマらない様、御注意ください。 (^_-)-☆ 深みにハマっている住人より!
。
スピーカー間の距離を最低でも2mですか。
スピーカーの設置いろいろと調整してみます。
奥が深そうなオーディオの世界ですが、また機会がありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
CDコンポの真ん中が壊れたので...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
スピーカー間のコンデンサ
-
denonかonkyoか、はたまたkenwo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
ブラウン管テレビの故障。音が...
-
コンポの熱
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
BOSEの製品についていくつか
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
サンスイAU-α907に合うスピーカ...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
音をはなれたところのスピーカ...
おすすめ情報