重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しい仕事をはじめて、2ヶ月半になります。
昨年末、微熱等で体調崩し2週間位仕事休みました。
昨日久しぶりに仕事行きましたがとてつもなく辛く、感覚もずっと変で帰りも吐き気頭痛で大変でした。体調が悪いというより、精神状態がとても悪い感じでした。
精神科には随分昔から通院しています。
明日からまた仕事ですが、昨日の段階ではもうこれ以上仕事に行きたくないと思ってしまいました。
働かないとお金も入らないし、休むわけにはいかないとは思っていますが、
どうしたらいいかわからないです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、会社の人とのコミュニケーションもとても辛く、仕事をしていても凄いしんどくて、嫌で嫌で仕方がないです…

      補足日時:2021/01/05 06:55

A 回答 (4件)

自分中心で考えればそうなのでしょうが、会社の側から言わせれば、そういう人には来て欲しくないと思っていると感じます


早く辞めて欲しいと思っているでしょう
通院していても治らないのですから、早く障がい者手帳を貰い、生活保護でも何でも受けて生きていくしかないですね
    • good
    • 0

既婚・独身・性別年齢


何にも判りませんし助言するにしても
的を得た回答を期待できないでしょう。

とにかく妻帯公約数的妥当解として
家族と主治医に、しっかりと相談し
ぶれない善後策を講じて欲しいな
ということだけです。

落ち着くまでは
精神科入院も視野に入れたほうが良いかもです。
    • good
    • 0

会社の環境が悪いのか、それとも自分が悪いのかは客観的に判断できますか。


前者なら即やめるべきです。
後者なら検討の余地ありですが、もうそこまでであればどちらにせよ無理なのではないですか。
他の仕事を探しては。
    • good
    • 1

そういう人は生活保護受けられるんじゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!