
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
障害者保険じゃなく障害年金ですね。
社労士がいる税理士事務所で働いてるので、いろんな方を見ていますが、まず働ける人なんかほとんどいません。本人が休んでるのがバカらしくなったり、退屈になった、ということで働き出す人がほとんどです。
よほどじゃない限りは変わらないと思います。
No.11
- 回答日時:
私は現在61歳、21歳のときにうつ病を発症し、4年間を除いて現在進行系で通院しています。
現在生活保護で暮らしたいます。
焦りは禁物です。
将来のことをを考えると、人間は自己防衛の本能から最悪のことを想定します。
思考停止法とカウンセリングを受けてください。
@思考停止法として、
*タイマーを10分に設定する。
目を閉じ、選択したイメージや考えについて 具体的な状況を思い浮かべる。
アラームが鳴ったら、大声で 「ストップ!」と叫ぶ。
このとき、立ち上がったり、 手をあげたりするとよい。
根拠のない不安や極端に悲観的な思考を停止し、
頭を空っ ぽにすることで安心感やリラックス感を取り戻します。
*輪ゴム法: 輪ゴムを使った思考停止法も有名です。
手首に輪ゴムをつけておき、不安の渇望が出てきた時に、手首に付けていた輪ゴムをパチンと弾いて、手首に軽い痛みを生じさせます。 すると、不思議と不安の欲求が軽くなります。
カウンセリングの多くは、傾聴カウンセリングで始まります。
@傾聴カウンセリングとは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
相談員(カウンセラー)さんは「聴くことのプロ」ですから、
あなたの話の内容だけではなく、
話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、
あなたが話しやすいように雰囲気を作ってくれます。
そこでは、相談員さんが、うなずいたり、もう一度聞き直したり、
あなたの言っていることを繰り返したり、単なる繰り返しではなく、
相談員さん自身の言葉で言い直したり、
感情や事実の確認をしたりなど話を聴く為の工夫をしてくれます。
その過程の中で、相談員さんは、あなたと同じような気持ちを
自分の中に取り込んだり(共感)して、
支持的な態度であなたに接して、話をうまく引き出してくれます。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを
顕在化と言いますが、
「傾聴カウンセリング」の効果としては、
あなたが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによって
顕在化が促進され、
あなた自身が具体的な問題を認識し、本音の話を聞いてもらえたことで、
一人で抱えていた重荷が降りて、
カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ、心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第にあなた自身の現在位置(立ち位置)を確認して
受け入れる(受容)ことで、
あなた主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が、
「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
また、この傾聴カウンセリングは、あなたの自己肯定感を築いていく土台でもあるのです。
また、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、通院している病院の医師の受診において必要と判断された相談室(カウンセリング・ルーム~精神保健福祉士など~保険適用)などがあります。
このカウンセリングは相性がキーポイントになります。
どうしても相性が良い人が見つからない時には、電話やPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
カウンセリング.COM
http://kaunse-navi.com
カウンセラー.COM
http://sinri-navi.com
などで全国規模で探してみてください。
ぜひ実行してみてください。
No.9
- 回答日時:
自分でもわからないんです。
読んでも頭の入らないし、その度に何度も同じ場所を読むのを繰り返してしまうんです←もしそれが言葉の通りならうつ病の症状です。普段から楽しいと感じられることをやっても楽しいと感じられなくなる。3年くらい無職ということはその前は働いていたってことだけど、質問者さんの喜怒哀楽の感情はその会社が労働させることで奪ったんですよ。
No.7
- 回答日時:
3年も年金受給していて障害者保険なんて言う人いない。
在職中に発症したなら受給するのは基礎年金じゃない。
なんでそんなとこ間違うの?
No.6
- 回答日時:
補足へ
障害者保険て何ですか。
補足の上限が来てしまったので、新たに場所を設けました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13862501.html
逃げずに来て下さい
No.5
- 回答日時:
補足へ
精神科受診まで否定してないですよ。
うつ病の診断と障害年金受給は嘘でしょ、と言っています。
補足の上限が来てしまったので、新たに場所を設けました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13862501.html
逃げずに来て下さい
No.4
- 回答日時:
補足へ
もらってない年金をもらってると書くぐらいだからうつ病もはたしてどうなんだか、内容の真偽が怪しいと思ってますよ。
補足の上限が来てしまったので、新たに場所を設けました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13862501.html
逃げずに来て下さい
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
障害者保険て何ですか。
年金受給者なら間違えるはずないんだけど。
補足の上限が来てしまったので、新たに場所を設けました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13862501.html
逃げずに来て下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 【彼氏が躁鬱かも?】 私は大学生(21)、彼氏は社会人1年目(23)です。 今月で付き合って6ヶ月に 1 2023/10/18 17:35
- その他(メンタルヘルス) 私は卑怯なのでしょうか 私は退職するため上官から失業手当てを受け取れるか聞いてみればと言われ聞いた結 1 2023/12/11 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後にガールズバーでフリーターをしています。今は21歳の代です 恋人(25)と都内で同棲し 5 2022/07/31 07:09
- うつ病 職場の仲間に鬱病を公表すべきか迷っています。 こんにちは。クリニックで事務として働いている21歳女性 3 2023/02/05 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) 鬱病で学歴ゴミでどんな職につけますか? 通信高卒でプログラミング専門学校中退し鬱病と発達障害で休職中 8 2022/11/16 12:05
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 健康保険 傷病手当金他について質問です 2 2024/02/26 03:06
- 退職・失業・リストラ 45歳障害者、親の介護とかいろいろあり体調が悪くなり会社辞めるかどうか検討中!どうすりゃいいだろ?? 3 2024/04/06 13:09
- その他(悩み相談・人生相談) 努力できない 閲覧ありがとうございます。 26歳社会人男です。 起きる→出社→帰宅→夕飯作り・シャワ 4 2022/12/20 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統合失調症の人は仕事が上手く...
-
普通に働けず周囲から嫌われま...
-
簡単な仕事で社会復帰
-
職人の血を引く障害者は口で説...
-
やはり仕事しないとダメですね(...
-
統合失調症でひきこもり11年で...
-
社会復帰の途中です。
-
パニック障害で長年通院してい...
-
休む休まないののボーダーライン
-
対人恐怖を治す方法 重度の対人...
-
息子がクビになりました。実は...
-
働けそうな職場がありません。
-
眠いです。 4連休ほぼ寝てまし...
-
男性は好きな子とそういう事を...
-
空想、妄想、夢想、幻想、違い...
-
可愛い子見ると えっちする妄想...
-
自分の姉が精神的におかしいの...
-
友達との別れ、、、
-
隣人が精神病です。
-
これって対人恐怖症?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害年金2級で仕事をする...
-
※どうすれば良いかご意見下さい...
-
これってありですか?
-
仕事をしない職場にいるおじさ...
-
私は鬱で、三年くらい無職で、 ...
-
強迫性障害 不安障害 確認障害 ...
-
教えてgoo上には精神疾患で苦し...
-
人とあまり関わらなくていい仕事
-
仕事に行きたくない 行けない
-
精神障害の方はプライドが高い...
-
ADHD?
-
精神疾患・障害の方で孤立感を...
-
精神障害者雇用求人とは?
-
病んじゃった人いますか?
-
アスペルガー症候群の友達に言...
-
ニートだけど働きたい。
-
精神疾患で仕事できないって人...
-
鬱10年です。 仕事は健在無職で...
-
発達障害がありますがB型作業所...
-
実は仕事してますが統合失調症...
おすすめ情報
「はんサン」へ
何が言いたいのですか?
「はんサン」へ実は鬱以外にも体の突発的な痛みが起こることがありまして、それも精神科で診てもらっているのですが、どうしたら信じてくれますかね?
そもそも何故嘘をついてると思うのですか?
私がかまってちゃんだとでも?
「はんサン」へ
何故もらってないと言い切れるのですか?
答えて下さいよ
「はんサン」へ
現在服用してる薬の写真でも載せますか?
「はんサン」へ
何故嘘だと思うのですか?
どうしたら信じてくれますか?
「はんサン」へ
精神科受診を否定していないのですよね?
何故嘘だと思うのですか?
どうしたら信じてくれますか?
「はんサン」へ
国民年金 障害基礎年金
障害年金生活者支援給付金です。
「はんサン」へ
手元にある書類を見ながら入力したのですが
「はんサン」へ
何故嘘だと思うのですか?