dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は、現在双極性障害II型を患っている中年独身の現在無職の男です。

双極性障害II型と診断されてからは、それ程立っていないのですが、精神疾患と最初に診断されてからは、かなりの年月が経っています。

精神疾患と最初に診断されるまでは、仕事はかなりハードでしたが(のちに、この事が精神障害になった原因だと医師から告げられました)、それなりに僅かの期間でしたが人生を謳歌しているつもりでした。

しかし、もう中年でそれも後半に近い年齢になってきて、殆んど毎日心身共に調子が良くならない事もありますが、最近特に孤立感を感じる事が多くなりました。

せめて仕事に行ってれば、毎日誰かと話す事もあると思うのですが、自宅にいるだけでは全くと言っていい程ほぼ毎日話す相手がいないと言っても過言ではありません。

そこで、精神疾患を患っていらっしゃる方や、精神障害者の方で、孤独感や孤立感を感じる人で、その気持ちをどの様な方法で解消されていますか?

又自宅療養の方で調子が良い時には、毎日何をして過ごしていらっしゃいますか?

それから恐れ入りますが、利用規約にも書かれていますが、今回の質問に対しての回答において、傷つける様な内容や誹謗中傷や罵詈雑言などはお控え願います。

どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんばんは。


少し前まで仕事をしていましたが
体調があまりにも悪くなったため
今は自宅療養です。

現在はハローワークで仕事を探しに行ってます
手帳を持っているため 障害者の領域で仕事をするか 
それとも前と同じように普通の職場を探すか

精神疾患は理解されることが少ないだけに とても悩んでいます。
わたしはまだ20代ですが それでも昔の同級生や 近所の人間と比べて
孤独感を感じます 親はいますが 早く仕事を探して
支えてあげなければいけないというプレッシャーが凄いです

少しでも寄り添える人がいればといつも考えていますが
体も心も辛くて苦しくて 体調もよくならず この病気のこともあり
結婚などもほぼ諦めています。


質問者様は年齢のこともあり とても苦しい毎日を送られていると思います
体調がよろしくないということで 今は良い時に自分にできることを
探すしかないと思います。仕事はハローワークなどで相談に乗ってもらえると思います
でも決して無理はなさらないでください。仕事がどうしてもできないのなら
障害者年金などもあります。また 医師と相談してデイケアに通われるのも
良いかと思います。そこに行けば同じ境遇の人間同士なので 孤独感を感じることは
無いと思います。お勧めなのはボランティアです。ここでは沢山の人間と
関わることができます。人間とのつながりを一番感じられると思います

簡単なことは言ってはいけないと思いますが でもこの状態になったのは
あなたに休息が必要だったからだと思います。今この時間も無駄ではないと
わたしは思います。少しでも気分が良ければ 近くをぶらりと散歩してみたり
今までできなかったことを探してみるのも良いと思います。

わたしは今何をする気にもなれない日のほうが どちらかと多いですが
ベランダで植物を育てたり 音楽を聴いたり
最近youtubeで見つけた クリスタルボウルの音楽を聴くと 頭の中が気持ちよくなって
気分がましになります。本当か嘘か分かりませんが 528hz の周波数には
病気を治癒する力があるとか・・・ 動画サイトで無料で聴けるので
もしよろしければ 聴いてみてください 

長くなってしまいましたが 今は無理をする必要はないと思います
孤独を感じた時は 思い切って外に出てみてください
人は決して独りではないと思います。あなたは今辛くて そう感じているけれど
でも どこかで繋がっています。 
そしてたった今 私と繋がりました
遠くからですが あなたを心から応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

今回は、お忙しい所御丁寧な回答を頂戴し有り難うございました。
お礼の方が遅くなり、申し訳ございません。

回答者様が、精神疾患者だと言う事は分かりましたが、具体的な病名が分からないので、何とも言えないのですが、回答者様も精神疾患の為に色々な事(特に結婚の事)を、沢山諦めていらっしゃるみたいですが、回答者様はまだ20歳代とお若いのですから、まだまだ何事においても諦めてはいけないと思います。

回答者様は、精神疾患の事で沢山の件で悩んだり、孤独感を感じたりしながらも、早く働く事が出来る様になって、御両親を楽にさせたいと思っていらっしゃる事は、回答者様がすごく優しく思いやりがある女性だと思われます。

回答者様が、もし私の傍に居て私自身が回答者様みたいに若かったのなら、あり得ない話ですが回答者様みたいな女性が私の傍にいて下されば、大変嬉しいと思います。

話はそれてしまいましたが、私も自分なりにハローワークや市役所や保健センターや福祉センターなどの、公的機関を何度も訪問しましたが、真剣に話を聞いてくれる人は皆無に近かったですね。

回答者様が仰って下さった「何処かで、誰かと繋がっています」と「そしてたった今、私と繋がりました」と言う御言葉大変嬉しかったです。

回答者様御自身が、苦しくて辛い状態なのに、私に対して心から応援していると仰って下さったお言葉、大変嬉しく思います。

回答者様とは、こういう所ではなく、直接出会ってお話しをしたかったですね。
不可能な事だとは、分かり切っている事ですが…。

これで回答者様との繋がりが、なくなってしまうと思うと残念でなりません。

回答者様も、無理をせずゆっくり生きていって下さいね。

お礼日時:2013/11/09 22:13

ご通院されてる精神科にデイケアはないんですか?デイケアって言っても、老人介護を想像されるかも知れないですが、精神科にもデイケアがあるので。

それがあれば、社会復帰のための生活リズムも整えられたりする以外に、同じ精神病の患者さん同士で、多少の交流はあります。
主治医に聞いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

今回は、回答を頂戴し有り難うございました。
お礼の方が遅くなってしまい、申し訳ございません。

デイケアの件ですが、私が現在通院している病院でもデイケアをやっているみたいだったので、「参加したい」と申し出ると、統合失調症以上の人でなければ参加出来ないとの事でした。

同じ精神障害なのに、今回の様な差別をされる事には納得出来ませんでしたが、この医師とはもう既に1度喧嘩みたいな状態になった事があるので、デイケアの件ではあえてさからいませんでした。

その他デイケアのある所を探してはいるのですが、なかなか私にあうと思う様な所には出会っていないのが現状です。

お礼日時:2013/11/09 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!