アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本を借りに図書館へ行きました。たまたまお友達がいたので子供(2歳半)がはしゃぎだしました。叱ってみたり、「お友達が本読めなくなるから遊んじゃだめだよ」とやさしく諭してみたり、叩いてみたり、いろんな方法でとめようとしましたがまったく聞きません。抱っこやベビーカーでおとなしくはなりません。図書館の人も注意しましたが効果なし・・・
子供がいては見たい本を探す時間もありません。多少放置状態になる時もあります。本当はうるさくしたらすぐに図書館から退散するのが迷惑をかけない方法だと思います。でも借りたい本があるのに図書館からすぐに退散しなければならないのですか?
こういう親子に腹を立てて冷たい視線を向けている方はたくさんにらっしゃいますよね。冷たい視線の人はたくさんいるのに、そういう場でフォローしてくれる方はどうして一人もいないのでしょうか?
私は本を選んでる合間にもこの冷たい視線に恐縮し子供を叩いてだまらせようとして泣かしてしまっては泣き声を小さくするためにハンカチで口をふさいだり・・・私は本を借りたいのに、うるさい子供と冷たい視線、叩き殺したいくらい子供がうっとおしいと思いました。
まだ「約束」は理解できていません。「静かにしようね」などは約束として成立しません。静かにするべき場所という理解もまだ出来ないように思います。でもそれを理由に放任しているわけではなく努力はしているつもりです。
図書館では静かにするのが他の人への配慮、うるさくされたら不愉快と言うのはもちろんわかっています。
でも本を借りたい、どうすれば良いのですか?子供にはおとなしくできる子とどうやってもおとなしくならない子がいます。おとなしくしない子は親のしつけがなってない!という方、どうやったらおとなしい子になるのかしつけ方を教えてください!!

A 回答 (14件中11~14件)

>私は本を借りたいのに、うるさい子供と冷たい視線、叩き殺したいくらい子供がうっとおしいと思いました。


これじゃあ、子供は静かになりませんよ。ゾッとしました。
うちも2才ぐらいからたま~に図書館へ行っていますが、初めて連れて行ったときにはやっぱり大きな声をいきなりだし、ビックリしました。でも、必死に「し~っ!し~!」と言ってとりあえず黙らせ、訳を話しました。最初は間違えて大きな声で話す事もありましたが、その都度私が「し~っ!」と言って私自身が子供に近づいてちっちゃな声で話し、さっさと用を済ませ、長居はしないようにしました。
そのうち、子供も図書館へ行けば楽しい本が借りられ、静かにする所というのを肌で感じるようになります。子供は馬鹿じゃありませんよ。親の考えている事や気持ちは特によく感じ取ります。私の子も私の必死さを感じ取り、「図書館はし~っ!だね」と言うようになったんだと思いますよ。もうすぐ3才になりますが、ファミレスなんかでも同じ事です。自分を優先するのではなく、まずは子供優先で考えてあげれば子供も小さいながらに場所をわきまえた子になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、ゾッとするような表現を使ってしまい・・叩き殺したいは言い過ぎました。そこまでは思ってませんがあてつけでいやらしい表現にしてしまいました・・・
決して自分優先にしてたわけではないのですがたまたまお友達がいたため「し~」や言い聞かせが通用しないくらいはしゃぐという結果になってしまいました。
すぐに退散しなかったのは私の甘えからです。

お礼日時:2005/02/10 21:27

ママ友はいらっしゃらるんですよね?


本を探してる間に見ててもらうとか出来ないんでしょうか?
勿論、お友達が本を探す間は質問者さんが子供を見る。

赤の他人に理解を!っていうより早いと思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりダメなんですね・・・ママ友達と行くともっと皆さんが嫌がる結果になります。やっぱり誰かに見てもらえと言うことですか。子供と絵本も読みつつ自分の本もと言うのは甘いことなんですね・・・

お礼日時:2005/02/10 21:07

その図書館は車などで巡回してくるとかいうシステムはないのでしょうか?


車で来てくれる場所はたいがい野外でしょうから多少泣いても迷惑になる事などないでしょう?

どうしてもダメなら旦那さんが休みの日に1時間くらい見てもらっておいてその間に行ってくるとかできるのではないですか?
なにも連れて行くしか方法はわけじゃないし・・・

それとその場で誰もフォローしてくれない・・ってそれを求めるのはオカシイのでは?
なぜ見も知らずの他人が泣いてる子供の世話をしなきゃならないの?
甘えですね。
それだけぐずっている時に何故そうまでして本を・・と思われるのか、そのへんも疑問です。
ぐずって泣き喚いてるなら日を改めて出直すとか、ご機嫌の良い日にもう1度トライしてみる・お昼寝の時間にかかるようにして図書館で眠ってくれるような時間帯にするとかいくらでも方法はありますよ。
子供が小さいなら子供の動く時間帯に合わせてこちらが用をしてしまうとかそういう臨機応変も必要ではないのかな?
自分の都合に子供をあわさようとするからそういうことが起きるのではないですか?
そうだったらなかなか子供も言う事など聞かないもんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ぐずっているのではなくはしゃいでいたのです。フォローと言うのは子供の面倒を見て欲しいとかじゃなく助け舟が欲しかった私の甘えです。
今回の図書館は普段はやはりうるさいので控えていたのですが本が豊富なので久しぶりに行ったらこんなことになってしまいました。やっぱり厳しいご意見ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/10 21:16

まず、その子っていうのは質問者さんの子供なんですか?


その辺ちゃんと書かれてないのでいまいち分からないのですが、そうだと想定して書きます。

私も図書館利用することはありますし、私の場合子供が好きではないので特別かもしれないけど、電車の中や店などで子供が騒いでるのは本当に嫌な感じです。
むやみに怒ってるお母さんを見ても嫌ですが、それ以上にほったらかしにしてる親を見てると腹が立ちます。
それで、お母さん友達とくっちゃべってようものなら・・・本当イライラしてきますね。
そして、図書館の方にまで注意されて恥ずかしくないですか?
子供がいては見たい本を探す時間もありません。ってあるけど、子育てしてるんだったら、自分中心よりそっちの方考えた方が良いのではないでしょうか?
その間、親に見ててもらうとか、何か方法はあると思います。
いや、借りたい本があるのは十二分に分かります。
でも、子供が居る限りそこを考えていくのが宿題ですよね?
週末、旦那様に見てもらってる間に図書館に行くとか。
そういう場でフォローしてくれる方はどうして一人もいないのでしょうか?って・・・
人のうちの子の面倒まで見たくないでしょ誰も。
私はまだ結婚してません、子供も居ません。
騒いでる子供や赤ちゃんが居て、他の家の人にまで手を出す自信なんてありあません。
どうしてそこまでやらなきゃいけないんでしょうか?
逆に言えば、質問者さんはちょっと頼りすぎかなと思ってしまいました。
私なんかさっきも書いたように、イライラするんですよ・・・親なんだからちゃんと言い聞かせろよって思ってしまいます。
>私は本を選んでる合間にもこの冷たい視線に恐縮し子供を叩いてだまらせようとして泣かしてしまっては泣き声を小さくするためにハンカチで口をふさいだり・・
質問者さんの場合、子育てより自分が中心になってhしまってるようですね。
質問からそう伺えました。
それじゃ子供育てる権利ないんじゃないでしょうか?
大切な大切な子供じゃないですか。
だったら、もっと考えないと。
そんな殺したいなんていわないでください。
子供が知ったら悲しみますよ。
ちょっとお疲れのようですね。そうも思えました。
たまには質問者さんのお友達と団欒したり、リラックスしてみてはいかがでしょうか?
人って、やっぱり疲れてるとちゃんとした考え方ができないようです。
私もそうです。

頑張ってすてきなママになってください。

この回答への補足

すみません、自分のことです・・・
騒ぐ子供はダメ、叱っている母親もダメ、ほったらかしもダメ、自分のことを考えてはだめ、子供を恨んだらダメ厳しいご意見ですね・・・いうことの聞けない子を連れて公共の場へ行くなと言うことですね。
子育てははっきり言って難しいです。私自身子供がいなかったときはうるさい子供はにらみつけていましたし親はサイテーと思っていました。実際母親になったら同じことで悩んでいる自分に出会いました

補足日時:2005/02/10 20:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも良くないと思いつつどこかで自分も困ってるんだから許して欲しいと言う思いもありました。厳しいご意見ありがとうございました

お礼日時:2005/02/10 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!