
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こちらの別質問を見て、ようやくあなたの「質問、疑問」の意味がわかりましたよ。
↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12125297.html
ガラスを使った場合には、傷(筋)を付けていない部分は光を通過させるが、傷(筋)を付けた部分は光を乱反射させるので「光通が過しない」という、「光が通過する部分を周期的にとびとびにする」ということで、「穴の開いたスリット」と同じ作用をさせているのです。
起こっている現象に対する「想像力」の問題かな。
質問の意味がわからなかった私も「想像力が不足している」けど。
No.1
- 回答日時:
無いですね。
で、高校ではスリットの集合体として扱い、
各スリットからの光線の合成(干渉)で説明するのが
普通だと思いますが、説明のしやすさからそうなっているだけで
実際は回折格子表面が周期構造を持つというのが回折格子の本質です。
回折という現象は「空間フーリエ積分」だからです。
実際、溝の占める面積が回折格子の面に比べ小さい
回折格子が多いですし、散乱を引き起こす複雑な溝より、
回折をより予測しやすい、円形断面や矩形断面の溝が
多く使われています。
溝ではなく、鋸波状に加工したものや、
全体を正弦波状に波だたせた回折格子もポピュラーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 回折格子の問題を解いていて思ったんですけど 赤線のところと赤線のところは長さが変わらなく無いですか? 4 2022/08/19 19:17
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉がつきにくい人について。右手で左手首掴んで指の隙間なく完全に掴める人は、「ハードゲイナー」(ha 2 2022/12/03 19:41
- 筋トレ・加圧トレーニング ダイエットで筋トレして、太ももに隙間ができたのに太さが変わりません。なぜですか? 2 2022/09/03 04:17
- ウォーキング・ランニング 下半身痩せしたくて筋トレ(下半身各部位20〜30回×2セット)とウォーキング30分をしています。3ヶ 2 2023/03/23 00:59
- ダイエット・食事制限 筋トレやウォーキングをすると、できていた隙間がなくなるくらい浮腫みます。翌朝になると元に戻ります。 2 2023/03/10 12:29
- 恋愛・人間関係トーク この間あった女の子に「あなたは私の推しです」って言われたら きもいですか? 一回しか会ってない上にそ 1 2022/06/04 23:22
- ダイエット・食事制限 挫折しそうです。 二週間ぐらい前から本格的に筋トレ30分有酸素30分 時間がある日は有酸素一時間して 5 2022/09/15 07:06
- 筋トレ・加圧トレーニング 太ももに隙間ができたのに太さが変わらないのは脂肪があったとこが筋肉となったからだと聞きました。 これ 3 2023/02/03 23:28
- その他(スポーツ) 大学の部活について 3 2022/05/21 16:40
- DIY・エクステリア 窓ガラスに貼るプチプチについて 断熱シート 4 2022/11/18 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビンの印刷を消す方法
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
ボルマトリクスの製作法
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
ゾウムシの名前が分かりません
-
ガラスの砂浜って環境に本当に...
-
ベクトルの問題が分かりません
-
透明な不燃材ってありますか?
-
ガラス管について
-
ニュートンリング、光路差で質問。
-
超音波エコーの発振機の周波数...
-
すりガラスの透過率についてです
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
コーヒーのカスって流しにその...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答よろしくお願いします