
VBScript初心者です。
会社でWinActorというRPAツールを使っています。WinActorはVBScriptでコード記述をすれば、機能拡張ができるので、WinActorのプログラム中で、一部VBScriptコードを書いて、指定Webページの"1234"という単語の存否チェックをしたいと考えています。
検索対象文字列の中の検索文字列"1234"の存否チェックは下記コードでできると推定しますが、下記コードをどう改造すれば、指定Webページで"1234"という単語の存否チェックができるでしょうか?
ファイルシステムオブジェクトを操作できればできそうな気がしますが、詳しくは知りませんのでご支援をお願いいたします。
ーーーーーーー
Dim lngPos '検索結果 (検索文字列あり=1, なし=0)
Dim strString '検索対象文字列
Dim strSearch '検索文字列
lngPos = 0 '変数初期化
strString = "1234KLkjak"
strSearch = "1234"
If InStr(strString, strSearch) > 0 Then lngPos = 1
End If
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
No.2様も書かれているように、結局正解が欲しいのなら
>指定WebページはWEB上のページ
が何であるのかがまずはっきりとして欲しいのと、そのソフトを所持している人に聞くのが確実。
詳細を明かせない、明かしても所持している人がいない可能性は嫌、なら
委託し相談・作成するしかないと思いますよ。
VBSの勉強よりもソフト・Webページの解析が先なんじゃないかな?
No.2
- 回答日時:
こんにちは
自社のサーバ内のHTMLを取得したいのか、WEB上のページを取得したいのかで方法は変わるかと・・・
前者であれば、単純なテキストファイルの読込みでいけるでしょう。http://www.dicre.com/ols/vbs/body89.html
後者の場合は、HTMLリクエストをして、結果を受け取る必要があります。
ご利用のRPAツールからリクエストができるのであれば、そちらを利用するのが宜しいと思います。
VBS単独で行うなら、XMLHTTPオブジェクトを利用してリクエストするという方法(他にもあると思います)があります。
https://necoyama3.hatenablog.com/entry/20090424/ …
https://qiita.com/granpa/items/a80325854c92ea53e …
上記の方法の場合は、サーバからの出力(いわゆるソース)を取得できますが、サイトの作り方によっては、取得したい情報は必ずしもソースには記述されていない場合があります。
そのような場合、あるいは別法として、ブラウザ(IE等)を介して表示結果を取得する方法もあります。
https://tonari-it.com/vbs-ie-wait/
ご参考にでもなれば。
No.1
- 回答日時:
VBSで出来るかどうかとそのソフトの機能拡張が作れるかは別な気はしますけど。
それに検索するWebページが検索可能な作りになっているのかどうか、どのように作られているかも不明です。
そのソフトはプチライブラリとか言う物があるようですけど、その中には使える物がなかったのでしょうか?
有償?みたいな感じでもありますし回答するにも『ソフトを購入している』と『Webページが検索可能になっている作りである』などの条件が必要なのかもですね。
と未経験者の初級者未満は感じました。
⇒ほっといて良いですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Excel(エクセル) 指定文字列が該当するA列をアクティブセルにするには 3 2022/08/17 13:18
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です 検索した数字の行に色をつける 5 2023/02/13 14:22
- Visual Basic(VBA) VBAで日付入力しているのですが 4 2023/03/02 11:25
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Visual Basic(VBA) VBA 改行コードの取り方 1 2022/03/22 14:14
- Excel(エクセル) vba 転記するときの最終行について 2 2022/09/03 09:31
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAのコードで質問です。 下のコードはJ16の文字列をB3を起点とする範囲から探して、見つ 5 2023/04/07 11:07
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
getParameter と getAttribut...
-
JSP+Servletでのページングの常識
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
VBでインストール済みアプリケ...
-
既存のアプリのsyslistview32か...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
システム時刻、環境変数TZの関...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
PCインストール済みのアプリケ...
-
ListViewで複数選択された項目...
-
Yahoo! JAPANのID取得について
-
コンボボックス表示文字列を取...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
Spreadの選択行の取得について
-
asp.netでtextboxの値を取得
-
何が間違ってるのか教えていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
Spreadの選択行の取得について
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
VBA Shapesの座標からセル位置...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
VBA リストボックス内の値を複...
-
like演算子内に変数って使えな...
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
「Excel VBA」 Webクエリ マク...
-
JavaScriptでWindowsログオンID...
-
gethostbyaddrでのホスト名取得...
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
vbaで、オートシェイプ文字幅と...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
指定WebページはWEB上のページを取得したいです。自社のサーバのHTMLではありません。