
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。
"説明不足で申し訳ありません、針金を差しっぱなしにしているのですがファンは数秒で止まってしまいます。ファンを回転させ続けたいというより、正常な電源なら回転し続けるのか?もしそうならすぐに止まってしまうこの電源は故障していると判断していいのか?を確認したかったのです。"
→ であれば、電源のファンは投入したら普通は回転し続けるでしょう。
電源の冷却ファンは 12V の場合が多く、温度によって回転数を制御していますので、12V の出力回路が故障している場合は、そうなるかも知れません。
また、最近の電源は、負荷が無くても正常に機能するものが多いですが、一部にはある程度の負荷が無いと正常に機能しないものがあります。そのような電源では、無負荷の場合は変な挙動をしますかも知れませんので、これを確認するには、電源の型番が必要ですね。ホームページで仕様を見て下さい。
実際は、パソコンの電源が点かなくなったので、電源は故障しているとは思います。単独でのテストは、以上のように電源によっては動作が変わってきますので、それを知っている必要があります。
"ご紹介頂いた機材を使った方が確実なのはわかっていたのですが、針金で確認できるなら簡単でいいなと…もし必要なら改めて購入を検討致します。"
→ わざわざ買う必要もないでしょう。電圧に関しては前述の無負荷の状態で正常に出力されるものであれば、テスターがあれば十分です。もしくは、正常な電源ユニットを一つ持っていて、交換してみるとかですね。
再度ご回答頂きありがとうございます。
>実際は、パソコンの電源が点かなくなったので、電源は故障しているとは思います。
そうなのですね、安心しました。無負荷だと正常に動かない電源かどうかは、型番で調べても当方の知識不足もあり判断がつきませんでした…。
新しい電源を既に注文してあるので、それを取り付けて様子を見ようと思います。ご丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
電源ユニットを単独で動作試験をしたのですね。
ATX 電源は、24pin のメインコネクタの 16~17 ピンを短絡して電源を ON にすることができます。通常、シャットダウンしない限りは、マザーボードがこれを ON し続けます。ATX12V電源 コネクタのピンアサイン
http://www.wdic.org/w/TECH/ATX12V%E9%9B%BB%E6%BA …
従って、電源ユニットの出力を出し続けたい場合は、ON を維持しなくてはなりません。短絡して電源を ON にすると電源ファンが回りますが、離すと出力は OFF になり、当然ファンは停止してしまいます。
もし、電源ユニットの単独運転を維持したかったら、下記のようなテスト基板があります。
http://amazon.co.jp/dp/B002KANI9S ← ¥900 アイネックス ATX電源検証ボード KM-02B
もう少し機能が多いテスト用のユニットもあります。
http://amazon.co.jp/dp/B07F7XXBFY ← ¥1,399 20 24ピンATX BTX ITXコネクタ電源検出ツールPC パソコン電源テスター LCDディスプレイ電圧 電流 SATA電源
電圧の表示ができますので、電源ユニットの良否も判ります。以上のような機材を使えば、電源ユニットは ON し続けますので、ファンも回転した状態を維持します。
恐らくファンがすぐ停止したのは、短絡をし続けなかった所為でしょう。また、それと電源が点かなくなったのとは別問題で、上記のテスト装置のように、各種の電圧を表示させれば、電源ユニットが正常であるかどうかもわかります。
パソコンの電源の出力には、3.3V、5V、12V、-12V、5VSB(スタンバイ 5V) があり、どれか一つでも異常があると、パソコンは正常に動作しません。それを確認する必要がありますね。
丁寧なご回答ありがとうございます。
>恐らくファンがすぐ停止したのは、短絡をし続けなかった所為でしょう
説明不足で申し訳ありません、針金を差しっぱなしにしているのですがファンは数秒で止まってしまいます。
ファンを回転させ続けたいというより、正常な電源なら回転し続けるのか?もしそうならすぐに止まってしまうこの電源は故障していると判断していいのか?を確認したかったのです。
ご紹介頂いた機材を使った方が確実なのはわかっていたのですが、針金で確認できるなら簡単でいいなと…もし必要なら改めて購入を検討致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- ノートパソコン lifebook AH77/Uの電源故障について 故障修理を体験された方からのアドバイスをいただけま 2 2023/06/02 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
外付け電源の選び方を教えて下...
-
EPSONのプリンターPM-A890の電...
-
PEN4 630と631との発熱量の違...
-
SH702idの携帯のアラームがなら...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
ミスによる損害賠償について
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
自動電源投入ソフト
-
三菱 Got 1000
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
頻繁に再起動がかかります。電...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
女性に質問です。
-
強制シャットダウンから再起動...
-
LenovoのカスタマイズPCの電源...
-
電源の容量不足?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
三菱 Got 1000
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
女性に質問です。
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
外付けHDの電源入&切について
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
おすすめ情報