
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
"いれたあとゲームやるとなんか、カクッとします"
→ これはゲームを起動した場合になると言うことでしょうか? それともゲーム全般でカクカクすると言うことでしょうか?
USB3.0 外付け HDD は転送速度では内蔵と変わりませんが、省電力モードがあって暫くアクセスが無いスリープするようだと、ゲームの起動時などで一寸待つことがあるかも知れません。プログラムを外付け HDD からパソコンのメモリに読み込んでしまえば、早々アクセスはしません。シーンが変わるような場合は、再度外付け HDD にアクセスしてデータを読み込むことはあると思いますが、そういった場合に一寸遅れるようなことはあるかも知れません。そう言った動作が外付け HDD にはあるでしょう。
外付け HDD の省電力モードのような仕組みを切れるようであれば、OFF にして使うと発生しなくなると思います。ただ、普通の外付け HDD にはそういった操作は恐らくできないでしょう。これはこれで便利な機能なのですが、質問者さんの用途にはあっていませんね。
ゲーム全般がカクカクする場合は、一寸判りません。プログラムは最初に読み込めば、追加データの読み込みがあるくらいですので、ゲームが連続してカクカクするようなことはないはずです。
No.2
- 回答日時:
eSATAなら、内蔵HDDとほぼ同じですね。
USB接続だと、その基板がありますから、どのようになるかは不明です。
基本的には、常に付けっぱなしにしていても問題はないでしょう。
1度、ずっと付けっぱなしで利用したことがありますが、HDDが原因か、外付けHDDの基板が原因で壊れたかは分かりませんでしたから・・・
USBのAコネクタやBコネクタは挿入耐久性は1500回
microUSBやTypeCは、1万回の耐久性
No.1
- 回答日時:
外付け HDD に Steam のゲームをインストールしているのでしょうか。
それで、普通にプレイできるのであれば、問題はないでしょう。外付け HDD とは言え USB3.0 接続では、速度的に内蔵 HDD と変わりませんので、ドライブレターが変わらなければ大丈夫ですね。外すとエラーが出るかも知れませんが、起動しなければ外付け HDD が壊れるようなことはありません。ただし、外した状態でレジストリ等の整理を行うソフトを実行すると、プログラムが存在していないので、登録が削除されてしまう恐れがあります。
従って、「外付けhdd ずーと繋げている」 ことが求められると思います。使わない時に外付け HDD を外すのは、ハードウェア的には問題は無いですが、ソフトウェア的にはレジストリのエラーが発生する可能性があります。
できるだけ接続しっぱなしの方が安全と言えるでしょう。外付け HDD にプログラムをインストールする場合は、ドライブレターを変えないようにしないと、エラーの原因になりますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- その他(パソコン・周辺機器) Steamでのゲームコントローラーについて 1 2022/04/17 18:54
- ノートパソコン PC(steam)でapexをプレイしているのですが、WASDの操作を受け付けなくなることが多々あり 1 2022/08/26 10:35
- ドライブ・ストレージ パソコンの記憶容量を増やしたい 12 2022/12/06 08:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- その他(ゲーム) 25日にSteamで発売されるゲームについて教えてください。 陰陽師?みたいなのが乗り移ってきて体を 1 2022/03/24 17:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
急に長期でログインしなくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報