これ何て呼びますか

こんにちは、
LINUXの勉強を始めたものです。
環境
Redhat linux 9.0

LINUXでのアプリケーションの一般的なインストール方法はどうなのでしょうか?また、そのような初心者向けのサイトはありますか?

例えばWindowsでは、インストール先はProgramfilesですよね。

試しに、ROOTでFIREFOXをダウンロードしてインストールをしました。保存先をホームフォルダにしてインストールをしましたが、どうして立ち上げればいいのかわかりません。

何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Redhat Linux に 9.0 というバージョンはありません 9 です。



私は /usr/local にバージョン付で入れ、バージョン無しのリンクを作成しています。

firefox の場合は
1 /usr/local/firefox-1.0 にインストール
2 /usr/local/firefox のシンボリックリンクを作成
3 ランチャーにリンクを登録し、バージョンアップしたらリンクを作成しなおします。
4 動作を確認したら旧バージョンを削除します。

OpenOffice も同様に使っています。

# Redhat Linux 9 のアップデートは
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
# これから勉強するなら CentOS がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。非常に参考になりました。
最近、LINUX逆引き大全500コマンド編と基本操作編を購入して一つ一つコマンドや操作を学んでいる最中です。
正直、まだLINUXの考え方がわからないのですが、マスターするには一歩一歩進むしかないですね。

CentOSというのもまったく知りませんでした。
よさそうですね。(でも 今はとても。。。)

お礼日時:2005/02/13 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!