
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
なんか賛否両論、渦巻いてますが。
※USB電源をブレーキスイッチから取る方法は、フツーに行われていることで、そういうキットも売られています。
例えばこんなもの↓
https://lh3.googleusercontent.com/-Qy4uqqSjKdI/W …
https://www.amazon.co.jp/DAYTONA-%E3%83%87%E3%82 …
※但し。
使われている電線のsq(スクエア=断面積の規格)が足りるかどうか?です。
電線のsqは、流れる電流の最大値で決まります。バイクやクルマの電線は、コストダウンと軽量化の為にフツーは流せる電流ギリギリのsqしか設定されてなく、ブレーキスイッチから分岐して電源を取る場合、ブレーキランプを点灯した状態でUSBからどのくらいのW数を取るか?っということです。
実際、分岐した電源を使用中に、分岐点の上流(イグニッション~ブレーキスイッチ間)の電線が過電流で溶けるという市場不具合があり、その為に販売を中止した製品もある様です。
PCXのイグニッション~ブレーキスイッチ間でどの程度のサイズの電線を使っているのか判りませんが、確認しておいた方がよいでしょう。
sq毎の許容W数は、エーモンのHPに記載されています↓
https://www.amon.jp/diy/neta/?tpl=carEbasic
No.8
- 回答日時:
ホンダPCXの回路を確認してみました。
+B----[IG]-----[ブレーキSW]-----[ブレーキランプ]-----GND
ですから、このケースだとブレーキスイッチから取っても問題出ません。
きちんとテスターで測って問題ない場所ならご自分の好きな処から取ればよいです。
自分の場合ポジションランプ(ACCライン)があるのでそこから取っています。
テールランプなどの常備灯ラインから取ると良いかも知れません。
No.6
- 回答日時:
構造を確認しましょう、配線にも2つの方法が考えられます、
1,電源12V→ブレーキランプ→スイッチ→アース
2,電源12V→スイッチ→ブレーキランプ→アース
1,の配線ではスイッチが作動するとスイッチの電圧は0Vです。
2,の配線ではスイッチが作動しても12Vのままです、これなら使え
ます。
12V→5Vに変換するUSBアダプタが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- カスタマイズ(バイク) 「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」 こちらの商品を使って、 2 2022/10/05 00:46
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクusb電源取り付け 2 2022/11/10 16:35
- カスタマイズ(バイク) バイクの電源の取り方で現在バッテリーからデイトナの電源ユニットのD-UNITを使って電源をってそこか 2 2023/08/20 22:16
- 車検・修理・メンテナンス とある電装品をヒューズボックスから電源取るのですが(付属している5AのWヒューズで) アクセサリー電 5 2022/10/09 15:50
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- 中古バイク みなさん、おはようございます♪ バイクなどに搭載されている油圧ブレーキに関してのご質問です。 油圧ブ 1 2022/05/28 04:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
バイク初心者です。 カーブをす...
-
カーブなどを走る時などの、リ...
-
フォーサイト250のブレーキ...
-
ディスクブレーキの遊び調整
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
タイヤ付近からシャッシャ音
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
エンジンが止まります。
-
FIT ブレーキの異音について
-
フロントブレーキの調整を行い...
-
ローバーミニのブレーキ、エア...
-
ブレーキローターが熱く!
-
ジープJ58の連結検討書類作成
-
ABS(バイク)について教え...
-
ブレーキフルードのリザーバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ブレーキが強すぎるのです・・・
-
突然前輪がロックしてしまいま...
-
ブレーキレバーの戻りが悪い
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
4pot対向キャリパー組み立てに...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
ジェベル250XC 年式の違...
-
ディスクブレーキの遊び調整
-
サイドブレーキをしたまま走行...
おすすめ情報
ブレーキスイッチにも+と-があるようで、片方は常に電気が流れていてもう片方はブレーキを握った時だけ電気が流れるようです。