
No.5
- 回答日時:
すでに回答多くでてるように反射を軽減させるにはPLフィルターになります。
原理は偏光サングラス(釣り用が多い)に使われてる偏光レンズと同じですがカメラ用のPLフィルターは2枚の偏光レンズを動かすことで効果が変えられます。
当然、画質に影響はありますが使うことで得られるメリットは大きいので使用者は多くいます。
NDフィルターは単に減光するだけのフィルターです。
晴天下などでスローシャッターを使いたい場合などですね。
こちらも少なからず画質には影響します。
こちらは「普通のサングラス」です。
質問回答としては(NDフィルターのつけっぱなし)デメリットというよりもメリットがないというところですかね。
望遠ならそこまでレンズ自体が明るいこともないでしょうし。
唯一見いだすなら池の表面を撮影する際に「スローシャッターで波面を滑らかにする」くらいでしょうか。
どのみちつけっぱなしにするメリットはありません。
No.4
- 回答日時:
NDでもPLでも一番のデメリットは
設計外のガラスが余分に加わることによる解像力の低下。
特に昨今の超高画素カメラではその差は顕著です。
その画質の劣化とフィルターを使うことで得られる画面効果との差し引きで
使うべきかどうか?が決まります。
特にPLの場合では、どんなに画質が良くても
反射による情報の抜け落ちを考えると使わざるを得ないことが多いです。

No.1
- 回答日時:
NDフィルターは色彩に影響を与えることなく光量を低下させるフィルターです。
ガラスの反射、池の表面の光の反射を押さえるのはPLフィルターですよ。PLフィルターは反射光をコントロールすることで、鮮やかな発色やコントラストが得られるフィルターです。水面やガラス面、樹葉、建物などの表面反射を抑えたり、青空をより鮮やかにして被写体本来の色彩を引き出します。春夏秋冬、風景写真に欠かせないフィルターです。ですのでNDフィルターですとご希望の効果は出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
コンパクトデジタルカメラの値...
-
中古360°カメラについて
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
富士フィルムのデジカメのボデ...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
学生にオススメのデジカメを教...
-
SONYコンパクトサイズRXシリー...
-
古いデジカメのリチウム電池の...
-
ricoh gr iiix の次は出ると思...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
昔の動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロレンズもプロテクトフィ...
-
一眼レフカメラにフィルターの...
-
みなさん常用フィルターはどの...
-
Pentax Q10のソリッドモノカラ...
-
PLフィルターの使い方
-
のぞき防止
-
【カメラ・NDフィルター使用に...
-
ライカ DIGILUX2用の69mmレン...
-
補色フィルターと原色フィルタ...
-
CanonEOS60Dでef-s10-22mmを使...
-
蛍光灯の映りこみを避けるには?
-
太陽撮影用フィルターについて
-
複数回エンコードの設定について
-
PL フィルターの方角と効果につ...
-
Proxomitronの送受信データ
-
逆さ富士の撮影とPLフィルター
-
PLフィルター ハクバとケンコー
-
ダイヤモンドやスワロフスキー...
-
のぞき見防止フィルターについ...
-
レンズのフィルターが外れない
おすすめ情報