電子書籍の厳選無料作品が豊富!

空走距離+制動距離=停止距離

そして、空走距離は速度に比例はわかります。
制動距離は速度の2乗に比例がよくわかりません。

40キロ→11mと11mで停止距離22m
80キロ→22mと54mで停止距離76m

11×4=44じゃないですか!

また、
50キロ→14mと18mで停止距離32m
100キロ→28mと84mで停止距離112m

18×4で72です

この計算であっていますか?
2条に比例してなくないですか?

また、60キロを越えるスピードであれば、速度の数値分車間距離空けるとか言われてますけど、速度100キロであれば乾いた舗装路面で車間距離100mですが、停止距離112mだから間に合いませんよね?

回答よろしくお願いいたします(>_<)

A 回答 (8件)

実際の感覚での必要な車間距離は時速50Km~60Km当たりでは、その数値(50~60)にmを付けた距離。


それより遅ければ、少ないほどより短い停止距離で可能、究極が速度0Km/h
なら車間距離0m、あたり前ですね。
それより速度が出ていると、運動エネルギは速度の二乗に比例のため、速度が2倍になれば、エネルギーは4倍、4倍のエネルギーをすべて熱に変換するためには停止するまで4倍の距離が必要。
個人的な内容ですが
時速50Kmの時必要な停止距離50m、として考えれば、速度が2倍の時速100Kmでは、停止に必要な距離は4倍の200mということになります。
もちろん、非常におおざっぱな目安ではあります
    • good
    • 0

50→32


40→22
(4×5+2→22)
n0→n ×(n+1)+2
空走距離は人によって違うので必ず誤差はでます。
なのでこの数字が絶対ではないです。
最低でもこの数字以上の車間距離をとることで危険が減りますよってだけです
あまり気にしすぎない方がいいですよ!
    • good
    • 0

>60キロを越えるスピードであれば、速度の数値分車間距離空けるとか言われてますけど、速度100キロであれば乾いた舗装路面で車間距離100mですが、停止距離112mだから間に合いませんよね?



まあ、これは目安ですので。
暗記しきれないかもしれないし運転中に計算できないですから。
計算できたとして目視にそこまでの精度もありませんし。

制動距離+空走距離=停止距離
空走距離:反応時間(秒)×車の速度(m/秒)
制動距離:車の速度(時速〇km)の2乗÷(254×摩擦係数)

ですので、
>11×4=44じゃないですか!
>18×4で72です
ここで間違っちゃってますね。
11や18は速度ではなく距離ですね。
4は速度の二乗ではなく2の二乗ですね。

検算は画像を見てください。
左があなたの書かれたお題。右が試算結果です。
時速40,50時は摩擦係数0.56、
時速80,100時は摩擦係数0.47と
変えて算出されているようです。
まあ、これにしても概算ですので参考まで。
「停止距離についてですが、」の回答画像7
    • good
    • 0

メートル単位で丸めているから最大0.5mの誤差がある。


まぁおおよその距離ですし、もしかしたら実測値?
タイヤの性能によっても変わってきますからね。

あとほとんどの人は急ブレーキをかけられるほど慣れていない。とくにアホはABS働くと踏む力を弱めてしまって制動距離が長くなる(そしてそれをABSのせいにする・・お前がアホなだけなのにw)。
    • good
    • 0

頭の中で考えただけですが、アンチロックブレーキ。


タイヤのロックを検出して、ブレーキを一瞬緩め、ロックを防止?。
回転するタイヤは接地面が常に移動します、静止摩擦の連続とも言えます。
最大静止摩擦を超えると、滑り摩擦が発生します、滑り摩擦は最大静止摩擦の力より相当小さいため、同じ力でパッドを押し付けていれば、タイヤは即ロックしますね、それを検出・・・なら、複数の瞬間ですがタイヤは滑っています。
その分実際の制動距離が伸びて当然では
    • good
    • 0

物理の法則がそうだからです。


運動エネルギーは速度の二乗に比例します。
ブレーキとパッドの間は滑り摩擦による抵抗で運動エネルギを熱に変換します、単純に速度に比例します。
実際の制動はタイヤと路面の摩擦が必要ですね。
摩擦は静止摩擦のほうが大きく最大静止摩擦が最大、滑り摩擦になれば一気に摩擦力が低下します、だからタイヤがロックして滑り摩擦を防止するアンチロックブレーキが採用されていますね。
>40キロ→11mと11mで停止距離22m
80キロ→22mと54mで停止距離76m

これ、どこからに引用?、多くは実測結果からのものが多いです。
>制動距離は速度の2乗に比例がよくわかりません。
このままで・・・どんな計算したの、結果が一致するほうが不自然なのかも?。
    • good
    • 0

これ、何の問題なんですか?


物理?
    • good
    • 0

制動距離は すまない、


条件次第で 変わるから、
あってるかは いえない。


〉停止距離112mだから間に合いませんよね?


壁への 衝突、
等で、
相手が 瞬時に、
止まるなら、

例え 何キロでも、
割と 間に合わないが。


そうではなく、

相手も 制動期間中なら、
共に 減速していく、
事を、

いい変えれば 相手も、
逃げて 離れゆく、
事を、

示唆した 方が、
いいよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!