
二次関数の接線と三次関数の接線について。
<二次関数>
・ある1点aを通る二次関数f(x)の傾きは、f'(a)。
この時、
・aがf(x)上にある時の接線の数は 必ず1つ。
・aがf(x)上に無い、そしてf(x)の外側にある時の接線の数は必ず2つ。
・aがf(x)上に無い、そしてf(x)の内側にある時の接線の数は必ず0つ。
で合っていますか?例外の場合もありますか?
例えば2つ目の接線が2つってやつで、重解などが出てきて接点の値が1つに定まってしまう時もあるのでしょうか?外側にある時は必ず、2つできるのでしょうか?
<3次関数>
また、同じように3次関数の時は、グラフと接線の本数にどのような関係がありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
二次曲線の問題です。
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
高3 数学
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
y=x^3 の(0,0)における接線は
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
高校数学の問題です。
-
y=sinx の変曲点の接線の傾きに...
-
曲C:y=x^3e^(-x)の概形をかけ。...
-
数学的ではないのですが、連続...
-
微分の傾きと接線の方程式の違い
-
正五角形の書き方
-
微分
-
正接の言葉の意味
-
メール文章で直線の描き方について
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
数学についてです 「 aを定数と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
高3 数学
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
4プロセス数IIの191 の、解説の...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
数学の問題です2問になります(1...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
二次曲線の問題です。
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
点(a,b)の存在範囲
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
直線の通過範囲
-
数2 円と直線 点(1.2)を通り...
-
傾きが同じ?
-
微分法の接線の方程式、接点の座標
-
曲線と点の最短距離の出し方
おすすめ情報
はい、補足の質問?に回答がつく前だったのでこちらでも質問してしまいました、重複になってしまったので申し訳ないです(T_T)
ありがとうございます………!!!助かりました(T_T)(T_T)(T_T)!!!!!!