アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の宿題で、度数分布表を学習してわかった事・大切なこと まだはっきりしてないこと・更に知りたいことを書けという宿題後でましたどなたか分かる人教えて下さい

A 回答 (3件)

企業で統計を推進する立場の者です。

博士(工学)です。

高校生ですか?
どうせなら、分かったような顔をしている先生を困らせることを書いたら?

①度数分布表からヒストグラムを描くことができ分布の形が分かる。でも、分割数をどんどん大きくしていくと、各級に1個ずつしか入らないので、一様分布のように見えてしまう。このとき、たまたま最小値が2個存在していたら、最小値が最頻値なのか。これは、どういうことか知りたい。
→分割数を大きくしてはいけない。

②度数分布表から、(Σ(階級値)×(頻度))/nで平均が、(2乗の平均)-(1乗の平均)の2乗で分散が求められることが分かったが、10分割を9分割に変更しても同じなのか、ならば9分割を8分割にしても同じなのか。結局2分割でも同じなのか。(先生が理解しているかどうか分かりませんが、この場合、量子化誤差といい分散がどんどん大きくなります)→分割数を小さくしてはいけない。

①②は自己矛盾(自家撞着)です。こんな互いが否定されるような方法を数学として扱って良いのか、更に知りたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結論ですが、度数分布表やヒストグラムは可視化のツールであって、数学的厳密性はありません。これが大切なことです。分布のパラメータ(平均や分散)を度数分布表から求めることは便法に過ぎません。
    • good
    • 0

嘘はいけない。


自分も「分かりません」と答えることを勧める。

実際、分かってないんだろ?
分かったフリをしても良いことなんて何もないよ。

・・・

ということで、「理解」できるよう不明な点を調べるようにしよう。
相談はそれからだ。(マジで)
    • good
    • 0

それをここで質問してるってことは、あなたにとっては


 わかった事→あまり無い
 大切なこと→どれだか判らない
 まだはっきりしてないこと→ほぼ全て
 更に知りたいこと→この状況でどうやって見つけろと?
なんだと思います。そうでなければ、この質問は出ません。
正直に、そのとおり書いたらいいじゃないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!