
27才女です。
春から異動があり、販売の方をしていましたが、
本部の事務の方に異動になります。
パソコンの経験は大学時代にやっていたくらいなので、ほとんど未経験に近いです。
今はテレワークなども主流だと思うので、パソコンを購入しようと考えています。
まだ時間もあるので、ワードやエクセルも覚えようと思っています。
おすすめのパソコンはありますか?
できれば、持ち運びが軽くて楽で、動きがスムーズなものが良いです。
値段的にもChromebookが良いかなと考えていましたが、マイクロオフィスが使えないのでしょうか?
パソコンに詳しい方、教えて下さい。
10万以下でおすすめのパソコンも教えてくれるとありがたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
仕事で必要なら会社で支給してくれるのでは?。
会社も販売→事務へ異動させたのだから、貴女がPCに不慣れ
な事も折込済みなのでは?。業務上、分からない事は、異動先
の同僚・先輩(上司)に聞けば十分でしょう。
定型文書の入力・メール・Web閲覧程度なら、キーボード、
マウス程度の操作が出来れば困る事もないでしょう。
どーしても、自宅で使うPCが欲しいなら、家電量販店でも
行って、用途を説明して選んでもらうか、会社のPCに詳しい
人に聞きましょう。
※テレワークの実施についても会社に確認しましょう。
それ前提でPC買うなら、無駄な出費にもなりますから。

No.6
- 回答日時:
「事務仕事用にパソコンを覚える」なら、Windows一択です。
もちろんMACやChromebookなどにも良いところはたくさんありますが、一番多くの人が使っているスタンダード、わからないところは人に聞けるという意味でWindows以外の選択肢はありません。昔と違って、どこのメーカーでも違いはそんなにありません。個体の当たり外れはありますが、それもメーカーには関係ありません。
初心者であれば中古は避けて、CPUはi5以上、メモリは8ギガ以上という、つまりは一番標準のものであれば問題ありません。ただ、どうしても最初はいろいろ設定とかトラブるものですから、通販よりはPCショップで対人で買ったほうがいいです。
プリンタもあわせて、これで10万円いくことはありません。
No.5
- 回答日時:
No.2さんの言うようにPCで業務はセキュリティーが重要になります。
私的にはオフィスソフトよりセキュリティーの知識をまず深めて欲しいと思います。BYODという会社承認の個人PCを使うこともあるでしょうが、ほとんどは支給されますので、そのPCと同じ仕様のものを購入してください。Windows10なら、そのノートPCを探してください。支給されるのがWindowsなのにマックやChromebookを使うのはだめです。AndroidタブレットやChromebookでもMicrosoftOfficeは専用のアプリがあるので使えます。操作方法や感覚がかなり違うので普通にWindowsPCを買って365を使ったほうがいいです。中古ではなく新品ならどれを買っても大丈夫。ゴチャゴチャ不要なソフトがバンドルしているのはやめましょう。移動が頻繁なら小さいのもありですが、そうでないなら15インチ以上の大きな画面のノートがいいです。あと、マウスを接続して使うのに慣れてください。タッチパッドでの操作は非情に効率悪いです。ブラインドタッチできないならそれも絶対に覚えて。No.4
- 回答日時:
結論から言えばChromebookでもMicrosoftOfficeは使えます
Webブラウザ版を使うか、もしくはアプリをインストールして使うかですね
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/chrom …
Chromebookはちょっと立ち位置と言うか、扱いが特殊なんですよね
WindowsOSではないこと
基本的にインターネットに接続していないと動かせない、ネット環境が必須であることは理解して使ったほうが良いと思います
正直、仕事場で使うのはWindowsPCでしょうから、Windowsを買ったほうがいいのでは無いかとは思う部分はあります
何を選べばいいかは予算次第です
No.3
- 回答日時:
本部の事務ならエクセルワードのマニュアルあるから大丈夫でしょう。
中古パソコン買わない方がいいです。ネット環境3年でかかる費用、機器代PCスマホ含む、全て考えた方がいいです。
中古パソコン壊れたら修理代かかります。
オフィスはネットから無料でダウンロードできるし、本部にもあるでしょう。
No.2
- 回答日時:
今の時代、会社の業務にはPCが必須なので、
自費購入ではなく会社が準備してくれます。
会社の事務作業では、
会社から与えられたPCを会社の環境で使う事になります。
セキュリティの関係から、個人のPC利用(持ち込み)は禁止されます。
その前に慣れたいのでPCを購入する、と言うのであれば、
Windows_PCを購入するべきです。
こんな所で十分です↓
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ …
No.1
- 回答日時:
とりあえず使い方を覚えるだけなら、最も安いパソコンで十分なのでは。
Chromebookはアンドロイドと同じなので、マイクロソフト社のオフィスは使えるはずもない。
価格コムに行って、ベスト10以内に入っていて価格が希望通りなら、それを買えば良いのではないかと。
個人的には、デルは価格は安くとも購入後のサービスには問題があるので、おすすめは出来ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通販(ジャパネット等)でパソコ...
-
DELLのパソコンの評判が悪い?
-
hp,dellなど外国製パソコンと日...
-
レッツノートは日本製と聞きま...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
パソコンからショートメールの...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
V10
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
Access印刷プレビューでデータ...
-
”使っていない”の熟語
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
Accessって、家庭用のパソコン...
-
パソコンの設定について
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
ワイヤレスのイヤホン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなチラシが投函され、...
-
レッツノートは日本製と聞きま...
-
インテルのCPUの第2世代と第3...
-
なぜ日本電気(NEC)は洗濯...
-
液晶14インチ程度のノートパソ...
-
DELLのパソコンの評判が悪い?
-
hp,dellなど外国製パソコンと日...
-
PSPでスカイプをしたいと思うの...
-
パソコン買い替えについて 私は...
-
DVDソフトの再生、パソコンとDV...
-
自パソを親にしたWi-Fiアンテナ...
-
パソコン
-
9月28日は「パソコン記念日」。...
-
カスタマイズパソコン
-
パソコン新規購入メーカーについて
-
DELLのパソコンの転売はできる...
-
パソコンの充電器を買いたい
-
こんな条件に合うノートPCあり...
-
NECと富士通
-
買ったばかりのパソコンの不具...
おすすめ情報