重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【coyoteの質問 #106】
 喜怒哀楽あるうちの、「喜」「楽」にしか焦点を当てないぼくですが、
 今回のテーマは「喜」です。
 人生は喜びの連続です。
 希望の高校・大学に入れた時、プロポーズを受けて貰った時、
 昇進昇給した時など、人によって、その喜びはさまざまです。
 しかし、小さくても嬉しい事というのもあるはずです。
 みなさんの小さい歓喜のお叫びをあげたのは、いつでしょう?

 では、ぼくです。

 [水滴]
  雨の日に車を運転していると、ワイパーの運動範囲外で、
  水滴が思い思いに、斜め下に向かって競争をしていますね。
  ぼくの贔屓の水滴が、単独首位で、先に流れていった時など、
  心で(おっしゃあああっ!)と快哉を叫んでます。
  他の水滴と合流した時は、残念ですが、
  小さく「おめでとう!」とつぶやいてます。

 [気になる毛]
  ぼくは、右の唇の端と頬の間に、わずか2mmくらいの
  1本の長さの毛を剃り残す事があります。
  仕事中に顎などを撫でていると発見するんですが、
  この短い毛を親指と人差指の爪で、盲パイで、見事に抜いたりすると、
  あまりの嬉しさに、頭で合唱団が『第九』が歌い出します。

 みなさんのスプーン一杯の歓喜を教えて下さい。

A 回答 (32件中11~20件)

おはようございます。

では私のささやかな喜びを。

【割り箸】綺麗にまっぷたつに割れたとき。思わずニヤリ。

【デジタル】誕生日の配列になったとき。10:15「おお、誕生日だ!」「だけんなん?(だから何?)」と言われたらちょっとヘコむ。

【ふたたま】卵を割ったら黄身が二個だったとき。得した気分だが、連続で5個ふたたまだったときはちと怖かった。(今はふたたまの理由を知ってるので怖くない)

【餃子マスター】shibako74さんのラーメン屋と同じく、近所のO将で餃子を焼くのが超巧い『餃子マスター』に当たったとき。顔は見たことないが、運ばれてきた餃子を見れば一目瞭然。「おっ餃子マスターおるやん♪」ちなみに命名はウチの父。

【ガチャポン】ダブリ覚悟でいつも臨むが、一回で全種類出たとき。ガキの視線を受けつつ小さくガッツポーズ。最近は「あずまんが大王2」で。

※友人の奥さんは高いトコ(福岡タワーとか、ホテルシーホークとか)から下を眺めて、アリのような人影に「ふふふ、ひざまずくがいい愚民ども」と悦に入るのを喜びとしています。ヘンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usa-rxさん、お礼が遅くなってすみません。

「割り箸」
おおー、そうですねえ。言われて思い出しました。
(お!やた)と思う事は確かです。

「デジタル」
車で、妻が隣に座っていた時、前を走っていた車のナンバープレートが、
[08-22](架空の番号です)だったので、「おっ、誕生日だ」と言ったところ、
「誕生日は8月22日じゃない?[22-08]でしょう?」でした。
デジタル時計の場合も同様なんです。外国人は面倒です。
usa-rxさんのヘコみ具合、分かりますよー。

「ふたたま」
あは。ぼくもそうです。これは嬉しい。
類型に、みかんの房に子供の房、あさりの中に小さい蟹、
なんかがあります。
※5連続ふたたまの謎を教えて下さいー♪

「餃子マスター」
名物マスターですか?こういう人が居るとラッキーな気分ですよね。

「ガチャポン」
一回で全種類が出たりするんですか(*^_^*)?
そりゃガッツポーズも出ますねー。

※友人の奥さん……両腕を組んで、下からライトを当てて、
  このセリフをお願いしたいですね。

お礼日時:2001/09/02 08:28

おはようございます。



この喜びを、誰に話しても、「ふーん。」で、
終わらされてしまうので、悔しくってまた来ました。

昨日、買い物に行って、いつもは素通りするスーパーに
ふらっと入ったら、伊○園の、天然水サイダー500mlが、
何気に安売りされていました。

いつも買うお店の安売りの時より、12円も安いの。
気分は、史上最強の買い物上手!←えへっ!

嬉しくって、るんるんです。
この、いつもより、たかが12円でも、安く買えた喜び、
coyoteさんにはわかってもらえるかしら?

PS:がりがりくんは、まだ交換してないので
   取りに来るなら、あげますよん。くすくす。
   もちろん、ソーダです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tenten7さん、ありがとうございます♪

おお!バーゲンハンターですね。
こういう物の12円は大きいですよねー。
ぼくがよく買う「オールブラン」は、\398というのが
非常に多いのですが、
たまに\386なんていうのがあります。
あー!同じ\12だー(*^_^*)。

ガリガリ君はまだ間に合いますよねー。
goo経由で、送って下さいー。
はあ~、出来ないのが、残念~。

お礼日時:2001/08/26 12:53

毎度・毎度のgoo_no_sukeです、coyoteさん・こんにちは。



先程、お弁当を買いに行きました。
帰りにエレベーターの乗ろうとしたところ先客が大勢いたので、一台待ちました。
先行エレベーターはいろんなフロアーの方が乗っていたようで、
先に8階に着いたのは、後発の私専用機でした。

よろこび~ & ほほえみ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goo_no_sukeさん、毎度毎度のありがとうございます。

ラッキーでしたねー♪
「よろこび~」……一台を見送って、先に到着した自分への作戦の賞賛。

「ほほえみ~」……自分が考えた戦略によって、後発エレベーターが、
            結果的に先に到着した事への優越。

 #って同じ事を書いただけじゃないですか(*^_^*)。

お礼日時:2001/08/25 00:38

こんにちは!再びお邪魔します。



“小さな喜び”シリーズ第2弾

(1)野球や舞台などを観に行って、通路の端の席だったとき(出入りがしやすい)。
(2)食事をしにお店に入って、入る時はガラガラだったのに食べ終わって出る頃にはお客の行列ができていた時。
(3)混んでいる駐車場で、多くの車が空きスペースを探して迷走する中、たまたま目の前のスペースが空いてすんなり入れた時。
(4)二つつながっているさくらんぼを食べる時。(同様に、“葉っぱつきのみかん”もあります♪)
(5)TVのクイズ番組を見ていて、「(答えは)○○じゃないの?」とテキトーに言ったことが当たっていた時(^ ^;

などなど・・・。

>大きいカサブタが取れたというのもありですか?
ありますねー!!気分爽快になりますよね!!
>高校通算本塁打70本の城島が、今年もベストナインを取ったらどうですか(*^_^*)?
これだったら「スプーン1杯」どころか「中華なべに山盛り1杯」って感じですかねー(笑)
大ファンなもので(^ ^;ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mitchelさん、再度の登場ありがとうございます。

(2)……やられたー。これは正にそうです。よく見つけてくれました(*^_^*)。
    物凄い優越感がありますよね。

(3)……これもそうです。勝利!という言葉すら浮かんできます。
    よくぞ書いてくれました!

(4)……おお。確かに。ぼくの思う類型は、みかんの房の一つに、
    小さい房がくっついていたとか、
    開いたアサリの殻の両方に身が乗っていた時ですねー。

「番外」……もうmitchelさんのダイエー好きは、OK Webでは有名(*^_^*)。

ぼくの方の『小さい歓喜』の追加です。

●頭出し機能のないカセットデッキで、巻き戻しをしていて、
 止めた時に、丁度聴きたい曲がかかった時。

●小さいくしゃみの素を鼻腔の中で育てていき、情けない顔を通過して、
 渾身の肺活量を使って、大くしゃみをぶちかました時。

お礼日時:2001/08/25 00:20

ものすごく、ものすごく、ささやかなんだけど、



今日、ガリガリ君を、買って食べたら、当たってた♪

るんるん♪

にやっ!

ふふふ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tenten7さん、いつもいつもありがとうございます。

ええっ!当ったんですか?
15本に1本の当たりという、ガリガリ君。
一人で食べるとお腹を壊します。ぼくに下さい。
60円ソーダなら(*^_^*)。

お礼日時:2001/08/24 23:44

こんばんわ!まぁこです~~っ。



其の一
仕事中時計を見て「まだこんな時間か~」と憂鬱になるも、忙しくてバタバタしているうちにパッと時計を見直すと、さっきみた時間から一時間ぐらい経過していた時(反対に仕事がすすまない時は、五分ごとに時計をみながら、果てしなさを感じてしまいますが・・・・)

其の二
この時期プールなどで、耳に水が入ってたまらなくイライラしながらトントン頭をたたいていると、忘れた頃に微妙にお湯となって「ジュワ・・・」と耳の穴から流れ出た時(もう一回!!と思ってしまう・・・・は、嘘です)

其の三
coyoteさんのたくさんのご質問から、自分が答えられるネタ(?!)が見つかった時!

其の三に関しては「スプーンいっぱいの・・」なんて失礼ですね~(笑)。coyoteさんの質問ってどうしても定期的にチェックしたくなる質問ばかり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marcoさん、しばらくですね。久々の登場ありがとうございます。

「其の一」
本当ですねえ。仕事の時、気がついたら、2時間経ってた、
な~んていうのはラッキーですよね♪

「其の二」
おお、これはすっきり~♪
特に、何度やっても水が出ない後の、放水は快適ですよね。

「其の三」
あは。嬉しいような面映いようなお答え(*^_^*)。
marcoさんのご回答は、いつも楽しみです。
今後もよろしくお願いしますね~♪

お礼日時:2001/08/24 23:20

***********************************************************



こんにちは!coyoteさん、久しぶりの参加です。ヨロシク。

***********************************************************

[準ブラックユーモア系]

電車の中で、大股開きのオジサン約1名。
短くて太い足を精一杯開いて、ご機嫌よく新聞を・
これも精一杯開いて・ご満悦。 (両隣のひと、迷惑そう)

オジサンの隣席が空き、そこへ、少し怖そうなオニイサン。
長くてゴッツイ足を超大股開き・・・。
ソコノケ・ソコノケ・おいらの足が・・・。

オニイサンの(怖そうな)顔を見たオジサン、
すぐさま、面接受け中の学生のごとく、品行方正的すわりかた
にシュンと修正したのは言うまでもありません。

(でも、隣席の善良なお客さん、相変わらずカワイソウ・・・)

*************************************************************

[複雑HOT歓喜系]

ライブラウンジで、私がオハコの「三田明」(=みたあきら=1960年代の
青春アイドル歌手)の「美しい十代」をひとり機嫌よく・しばし熱唱。
歌い終わって席に戻ると・・・・

隣のお客さん=絶世の美女!=けっこう若いかた
「加山雄三にそっくり」「エエネエ加山雄三の歌」
「この前、加山雄三コンサートへいってきたんよ」
「コンサートのステージ思い出したわ」~~・・・~~~

(美女さん、若大将の世界へ)
(とめられない)(修正タイミング喪失)

私=軽く絶句・・3秒後に・・「イヤーありがとう・・・」(^O^)

************************************************************

     おそまつでした。では、また。    以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hyper-santaさん、ありがとうございます。

「準ブラックユーモア系」
いやあ、痛快ですねー(≧▽≦)。
どうしたの?足を開かないの?な~んて、顔を覗き込んで言いたくなります。

「複雑HOT歓喜系」
ゲラゲラゲラゲラゲラ(≧▽≦)。
これは面白い!爆笑してしまいました。いやあ、どうしましょうねえ。
こういう場合(*^_^*)。諦観でしょうか。

hyper-santaさんの反応が正解でしょうね。
いやあ、まだ笑ってます(≧▽≦)。

お礼日時:2001/08/24 21:09

こんにちはー、coyoteさん、みなさん。


皆とだぶるのもあるんですが、私のスプーン一杯の歓喜は...
ビオレ鼻パック: 鼻につまったあぶらがごっそり取れると私の半径30cm
以内は幸せに包まれます。
上司のツン: 仕事をしている私の後ろを通る上司達が、よく背中をツン!とつっついて通り過ぎていくのですが、可愛がられていると実感できてニコニコしてしまいます。たまに予期していなくて「うきゃっ」とか言ってしまいますが...同様に彼氏に鼻を触られる時も愛を感じます。そういえば彼も上司によくアタマをくしゃくしゃにされて帰ってきますが、そのアタマを見て「可愛がられてるなあ、彼」と思うのもちょっとばかりシヤワセです。
プルーン:この間海外旅行をしてきた時に種無しプルーンを大量に買ってきました。今もヨーグルトと一緒に食べながら回答しているんですが、特別柔らかいプルーンを口にほお張ったとき、しあわせ。
ラーメン屋:行きつけのラーメン屋さんは日、時間によって店主も味も変わります。一番おいしいラーメンを作る店主がいた時は、彼と顔を見合せてにやり、とします。この話をこの店主にしてからは、いつも大盛です^ー^
車を譲る:私が住んでいる町はドライバーが非常に不親切で、道を譲ってくれる人が少ない!という中で自分が道を譲るときに、感謝のハザードランプをつけてもらうとちょっと嬉しい。もちろん自分が譲ってもらったときにもします。
テレビで 近所や、昔住んでいたところが映ったとき。嬉しくなります。
天気がいい日に干していた洗濯物を取込んだとき、完全に乾いているのを確かめるのが嬉しい。逆に乾いていないとちょっと気分がへこみます。
ヒマな時にひとりで鏡を見て、コアラの真似とかしておおウケしていた時に彼が帰ってきて、同じ技で笑わせることができたとき。...コアラの真似に限らないけど。
あーありすぎます。coyoteさんの返答も日々の楽しみのひとつです。にこにこしてしまいます。
ところでvitamin-powerさんの「上司を見下ろして...」は、ブラックですが想像してふくみ笑いをしてしまいました。そういえば半年前、お局さまと喫茶店に行ったときに彼女が全力でガラスにぶつかっていき、一生懸命気づかなかったふりをした事を思い出しました。これは何ヶ月も胸にしまっていたことでしたが、つい先日話のネタにしてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっとshibako74さんまで来ました(*^_^*)。
いつもありがとうございます。

「上司のツン」
へえ、そういう物ですか。その上司の方の人徳でしょうね。
ぼくもそう思われるようになりたいです。

「ラーメン屋」
阿吽の呼吸が、その店主と出来てますね。
目だけで交わす会話。いいなー、大盛り(*^_^*)。

「テレビ」
おお。そうですよね。ぼくもそうです。
周りに誰か居たら、昔話しまくりです。
「分かった分かった。前にも聞いたよ、それ」と言われても(*^_^*)。

「洗濯物」
同感!完璧に乾いていたら、機嫌もよくなり、畳み方も豪快です。
すぱーんすぱーん!ですよー。

「コアラの真似」
レパートリーが多そうですねー。
やっぱり、ウケてもらえると嬉しいですよね♪

「ぼくの返答」
おお!そうですか?これは嬉しくて、キーを叩く指に力も入ります。
よーし、頑張るぞー!
逆に、shibako74さんをはじめとするレギュラーの方が、
ぼくの質問に答えに来てくれると、ぼくは凄く嬉しいです。
新しい方に来ていただいても、やたー!という気分になります。

お礼日時:2001/08/24 21:02

ひそかな歓喜シリーズ



オシャレで気取り屋の友人と一緒に並んで歩いていて、そいつがウンコを踏んだ時。

牛乳を飲んでる奴を「ぷす~、ぷす~」と言って笑わせて、そいつの「鼻から牛乳」が見れた時。

ラーメン食ってるやつを「へみょーん、へみょーん」と言って笑わせて、そいつの「鼻からラーメン」が見れた時。

女子高生のいるところに突風が吹いた時。

並んで歩いていて、説教に熱中して前方不注意で看板に頭をぶつけて無言で頭を抱えてしゃがんでいる上司に、見おろしながら「大丈夫ですか?」と声をかける時。

アナウンサーが真面目なニュース原稿を読んでいて、何度も同じところでひっかかってアセっているのを見る時。「失礼しました」などといって初めから読み直して同じところでまたひっかかった時。

久しぶりにはいたジーパンの尻のポケットから千円札が出てきた時。

女子高生のいるところに突風が吹いた時、パート2。

ま、そゆことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vitamin-powerさん、毎度どうも<(_ _)>。

「へみょーん、へみょーん」はないでしょう(*^_^*)。
ぼくの近くでは決してやらないで下さい。
マンモス西のようになるのは、何としても避けたいです。

上司の方の不運に声をかける時は、思わず半笑いになりますよね。

不意に、お金が出てきた時。同感同感。
3月くらいに、コートの内ポケットから、5000円を発見した時は、
正直うろたえました。
ど、どうしよう。このお金。何に使おう。いや、ちょ、貯金しよー。
とか、如何に自分が貧乏かを知る羽目になりました。

ぼくは、女子高生でなくても、(ん?)と突風が吹いたら、
顔がそっちを向きます(≧▽≦)。

お礼日時:2001/08/24 20:53

coyoteさん、こんばんわ。


なごみ系あり、感動系ありの皆さんの回答に交じって
はずかしいんですが、私のシアワセも聞いて下さい。

コンビニで買い物して、合計金額の下ひとケタが
財布の中の小銭と一致した時。小銭一掃!
シアワセです~。

始発駅から通勤しているんで、必ず座れるんですが、
さらに端っこの席に座れた時。シアワセです~。

シャンプーとリンスが同時に使い切れた時。
めったにないだけにシアワセです~。

そういえばBENIGENさんの回答で思い出しましたが、
私、今年初めての買い物の金額が「2001円」だったのです(ウソのようなホントの話)。レシートしばらく
とってました。おみくじの大吉より嬉しかったな。

あまりに小市民的でスミマセン! じゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

theodoreさん、いつもありがとうございます。

そうそう。小銭が全部うまい具合になくなったら気分いいですよね。
2円くらい余ったら、上げたいくらいですが、上げたのでは面白くないんですね。
やっぱり、請求された金額と小銭の持ち金の偶然の一致が、快感なんでしょうね。

2001円の買い物!
偶然とはいえ、狂喜しますよ。ぼくなら。
人にも聞かせたいですよ。ぼくだったら、触れまくります。
ねーねー、見て。このレシート。
コピー取って、送りつけるかも(≧▽≦)。

お礼日時:2001/08/24 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!