dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の同じような質問も検索しできるものは試してみましたが、駄目でした。

状況は、OS・・win2000
ADSL回線で
NTTモデム=ルーターを使いネットはできてました。
一昨日までは普通に。
それから昨日から突然、「LANケーブルが接続されてない」と表示されるようになりネットができなくなりました(ちなみにこれは会社のPCから)

ルーターからはPCとDVDレコーダーをつないでます。
DVDとつないでいるLANのランプはついてるのですが
PCのほうはついてません。

ちなみにモデムから直接PCにLANでつないでも
ランプはつきません。

PCのLANの差込口は普段なら緑に点灯するのが
おかしくなってからは点滅するようになりました。

PCに疎いほうなので専門用語等での設定はいまいちできませんし、仕事中にここを覗きながらなので補足等遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

LANボードが使えなくなった可能性とケーブルの断線が考えられます。


そのため、調べる方法としては

1.LANボードに対して、PINGで死活確認を行う
 c:\> ping 192.168.***.*** ←PCのアドレス
 この時、LANボード(ONボードの場合も)が使えなくなった場合は、レスポンスが返って来ませんので、その時点で、LANボードの購入を考えてください。

2.LANケーブルを交換して、ADSLのモデムと接続してLANポートのランプが点灯するかを確認してください。
 点灯しないのでしたら、本格的にLANボードが使えなくなっています。

大体、こんな所から原因を特定しています。
ご参考にど~ぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

1のPCのアドレスというのがいまいち分りませんが

2だけなら確認できるかもしれません。
モデムと直接つないでランプがつかないことから
他のケーブル使っても同じなら
LANボードなるものを買い換える必要がありそうですね。

ちなみに、これは初心者でも簡単に本体を分解して?
つけかえれるものなのでしょうか?

お礼日時:2005/02/13 12:04

LANボード自体は生きている可能性がありますね。

あと、LANの設定を確認してみてください。一度削除すると設定をやり直さなくてはなりません。

後は、LANボードのコネクタが破損した可能性もあります。これはLANボードの買い換えになりますね。デスクトップですよね?デスクトップであれば本体の側を開いてLANカードを差し込みドライバーをいれるだけですので比較的難易度は低いかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

もし破損であれば、開会を検討します。
難易度も低いとのことで安心しました。

これで一応締めます。

買い替えでも駄目でしたら再度質問させていただきます。みなさんありがとうございました。

お礼日時:2005/02/13 12:14

こんにちは、お困りですね。



さてご質問の件ですが、LANケーブルか、PCのLANのコネクターの故障か、PCのLANカードの故障か、いずれかになりそうですね。

LANケーブルを他のものと入れ替えてみてください。それでだめなら、PCのLANのコネクタの中をのぞいてみてください。(まあ分からない気がしますが、まれにゴミが入っていたりすることがあります。)

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→デバイスマネージャー→ネットワークアダプタ

に何かエラーが出ていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

同じような対処法が過去にあったので
まねてやってみました。
ネットワークアダプタ?(と思うのですが)
そこは
正常に・・・とかいう表示だったような記憶があります。
し、
そこを削除して、
再起動させて・・・新しいドライバが見つかりました・・
とかいうやり方も過去に習ってやってみましたが
LANは接続されてませんと、表示は変わりませんでした。

お礼日時:2005/02/13 11:52

ケーブル不良かもしれないので、交換してみてはどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

おっしゃることを書き忘れてました。
DVDとは正常につながってるケーブルをつないで見ましたが

状況は同じでLANのランプは消灯したままでした。

お礼日時:2005/02/13 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!