No.6ベストアンサー
- 回答日時:
その可能性は低いでしょ・・・
中国では以前、新型コロナの親戚のSARSウイルスによって苦しめられるということがありましたよね
だから、2度とそのようなことがないように、コウモリなどに存在するコロナウイルスを研究していたようです(武漢の研究所で・・・)
で、それが技術の未熟のためか、ミスのためか
研究所からウイルスの流出があって
れが武漢に広まったという可能性は指摘されています・・・トランプ前大統領も一時期盛んにこれを言っていましたよね
でも、アメリカもコロナなどの危険なウイルスを以前は研究していた
だが、反対もあり国内では研究できなくなった
でもアメリカとしてはウイルスの研究の情報は欲しい
では、研究しているところに研究費を援助して見返りに情報をもらおうということになったようで
武漢ウイルス研究所の軒は、費用の面でアメリカも一枚かんでいたようです
このことを知ったトランプ氏は 中国批判のトーンを下げた
ということのようですが
これはあくまでも1つの推測にすぎず
本当のところはよくわかっていません・・・
一つ言えることは、中国南部の辺境には、未知のタイプのコロナウイルスを持っている野生生物がいっぱいて、コロナのホットスポットになっているので
今回のコロナ拡大の原因を正しく突き止めなければ
今回のコロナを終息させることができても
今後遠くない未来に 再び別のタイプのコロナのパンデミックが起こる可能性は決して低いとは言えない・・・ということです
No.3
- 回答日時:
実しやかに言われていることですよね!
私はこの衰えない感染力や中国政府が隠そうとしているような動きには
疑いを持っています。
全くの素人の意見です(;´Д`)
でも他とは違う感染力だと思いませんか?
全世界、努力しても一向に収まらない感染力どう考えれば良いのでしょうね(-_-;)
No.1
- 回答日時:
仮に生物兵器だとしたら。
どこかのピンポイントの国を狙ったらな多分失敗ですよね。
世界を攻撃したかったなら成功です。
中国は情報を隠しますから、その間に世界に拡散できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
スマホのウイルスや乗っ取り、...
-
ウイルスの結晶化とは?
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
差出人不明のメールアドレスを...
-
163.net や 163.comって…
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
IEでObject Moved
-
動画を見ていたらtrc.taboola.c...
-
PSvitaについて
-
細菌やウイルスの寿命
-
変な物が送り付けられてきました
-
微生物について
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
微生物系の質問です。(生菌数...
-
タイプストレイン(基準株)に...
-
昨日デパートのトイレ(大便器)...
-
C多糖体の「C」の由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
Windows Defender 「許可された...
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IEでObject Moved
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
連鎖球菌の正式名称は「レンサ...
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
VitaとPCのウイルス感染
-
PSvitaについて
-
インフルエンザの血清型とは何...
-
ウイルス不活性化試験の判定に...
-
骨を溶かすことのできるもの
-
3年以上使用していない他人の電...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
ガンマ線照射ではウィルスは死...
-
ssRNAウィルスの生活環について
おすすめ情報