
購入して五年くらい経った普通のどこにでもある自転車を持っているのですが、最近さびてみすぼらしくなってきました。
特にカゴがひどく、さびてしまってボロボロと表面のプラスチックみたいなものがはげてきています。
でもカゴ自体はまだまだ丈夫だし十分使えます。
ここで質問なのですが、このボロボロになったカゴ、どうにかリメイクして復活できないものでしょうか。
見栄えよく仕上がるリメイク方法を教えてください。
安くつくならそれにこしたことはないのですが、買ったほうが安くつくような方法も、歓迎です。
人様からもらったものなので、パーツ含めてできるだけ長く使いたいと思っていますもので・・・^^;
よろしくお願いいたします。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
カゴだけ買い換えられたほうが、手間や費用的な物も含めて安上がりだと思います。
補修する場合、恐らく剥がれている部分だけでなく錆び自体結構広がっていると思われますのでコーティング全て取らないと結局すぐ同じような事になるはずです。
高価で耐久性のある物も売っていますが、ホームセンターの安い物でも十分だと思います。
結局のところ、自転車本体がそこまでもたない事もありますので。
強度なども含めて、店頭で確認されたらいかがでしょうか?
No.8
- 回答日時:
名前は忘れてしまいましたが金属等をビニールコーティングできる塗料があります。
錆止めを塗ってその上からコーティングしてみたらどうでしょうか?確かドイトというホームセンターで売っていたような(ドイトが無い地区の方でしたらゴメンナサイ)
でもその手の塗料を揃えると費用的に新品と交換するのと変わらなくなるかもしれません。そうなると考えちゃいますね。
新品もホームセンター等で安いのを購入すると強度が無かったり作りが悪かったりで後悔しますので、自転車屋さんでブリジストンやナショナルなどメーカーの名前の入った製品を購入する事をお勧めします。値段も品質分高い程度だと思います。
安物には訳アリです!
No.7
- 回答日時:
錆落としを本気出してやる気あります?
5年で錆が気に入らないという事は、保管方法を含めてあまり愛着がないのではないかと。
カゴは網になってるタイプの様ですね。
>表面のプラスチックみたいなもの
(多分ビニールのコーテイングだと思いますけど)
って全部きれいにはぐ事はできそうですか?
出来るなら、取り外して隅々まではいで、ラッカースプレーで塗装できませんか。
出来るだけ長く使いたいなら、修繕・補修の前に保管です。
No.6
- 回答日時:
あくまでも私の場合ですが
近くに町の自転車屋が有ります。
ですから、ホームセンター等で売っているような安いのは有りませんが・・・
そこで、買い替えによる引取りの自転車から部品取りを
チョクチョク?さしてもらっています。
タイミングが良ければ、ちょっとした足代わりになるけど売り物にはならない良いものが出たりと・・・
1度、お近くに有れば行ってみてください・・・
参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
WEBに掲載されたようなものもありますが、カゴは2000円以下で売られていますね。
新品の安い自転車が1万円以下で売られている現状からすると、カゴの原価はもっと安いことになります。プラスチックの樹脂みたいなものが、はがれてきているのであれば、製品の寿命でもあって、塗装などでのリメークは不可能かつ割りに合わないと思います。1)リメークというより、何かを覆いかぶせる。
2)本屋などの店で使っている綺麗めのビニール袋で覆ってみては如何でしょう。当然、時々交換しなければなりませんが・・・
3)買い替え
参考URL:http://www.kyuusyuusyaryou.com/kago6.htm
No.4
- 回答日時:
錆びている部分は、ワイヤーブラシでこすってさびを取り水性の塗料を刷毛で塗ります。
水性塗料は乾くとビニール皮膜が出来るのでよく乾燥させることがポイントです。家の近所では、材料はすべてダイソー等の100円ショップの置いてありました。そう言うところで調達できれば安上がりかも。No.3
- 回答日時:
カゴだけホームセンターで購入された方が結局は
安くつくように思います。
塗料関係を揃えるとなると結構するんです。
具体的な金額はわかりませんがカゴだけなら
1000円前後ですよ。
No.2
- 回答日時:
さびは三度ペーパーで落とします。
塗装は、カゴが「平面」(鉄板に穴のあいたやつ)ならばスプレーで可能ですが、
針金状のやつなら、スプレーした塗料がほとんど後ろに通り抜けるので、刷毛塗りのほうが効果的です。
(買った方が安い・・・も十分ありますね。本体だけ壊れた自転車のを貰ってくる、とかも)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルフレジで、支払い終わり買...
-
買い物かごを床に置く行為って...
-
反転かごの使い方を教えてください
-
スーパーのカゴって洗ってるの?
-
編込みカフスの作り方がわかる...
-
スーパーで買い物後、カゴを戻...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
スーパーに行くと他人のカゴに...
-
スーパーでバイトをしています...
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
松井珠理奈が宮脇咲良にキツい...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
リアメンテナンススタンド
-
自転車屋さんの名前
-
メンテナンススタンドの使い方
-
HPのPRODESKのスタンドを探して...
-
正面顔のイラストが左右対称に...
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
自転車交通違反
-
「この先90キロ、ガソリンスタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
スーパーでバイトをしています...
-
なでられるのを嫌うオカメイン...
-
知らない爺に怒られたことが納...
-
セルフレジで、支払い終わり買...
-
フカセかカゴかどちらが釣れる...
-
今年度から高校生になります。 ...
-
スーパーのかご 床に置くのは不...
-
沈める途中でカゴのコマセがな...
-
スーパーでの迷惑行為について
-
スーパーのカゴって洗ってるの?
-
スーパー店内カゴ色分けについて
-
自転車に荷物を積むなら前かご...
-
たまにスーパーに並んでいて
-
サビ・紫外線・腐食に強い自転...
-
買い物かごを床に置く行為って...
-
Amazonの置き配で自転車のカゴ...
-
マイ・レジカゴの使い方について
-
カゴ釣りの仕掛けとロケットカ...
-
本屋さんで大量に本を、購入す...
おすすめ情報