マンション騒音問題を管理人さんに匿名で手紙を書く。
上の階の騒音がひどく悩んでます。
毎日、夜の9時半から11時半くらいまで子供が走り回って飛び跳ねて、大人はかかと歩き。
上は多分、賃貸で最近引っ越ししてきたようです。今までの住人は何回か変わっているようですが全く音がなかったのでびっくりしています。
多分、フローリングのまま防音対策はしてないようです。
直接は、怖いので管理人さんに言うか悩みましたがうちからの苦情になるのは嫌でマンション全体に注意のビラを作ってもらうように匿名で手紙を書こうかと悩んでいます。
でもうちのマンションは、匿名では受け付けないみたいですが匿名だと即捨てられたりするでしょうか?それとも書いた人を探したりするでしょうか?
もし聞かれても知らんぷりしようと思ってますが。
うちは、いまは、夫婦2人で住んでますが前は子供も居たしそんな苦情を言える立場ではないので私が苦情を言ってるのは隠したいです。
もし自分が管理人だとしたら対応しますか?それともしませんか?
それとも書いた人を探そうとしますか?
色々意見聞きたいです。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
匿名で身元がばれるとイヤくらいの
気持しかないのなら
それくらいの迷惑としか思ってないのでしょうね。
やめておけばいいのでは。
たいしたことではないんでしょ。
No.3
- 回答日時:
>匿名では受け付けないみたいですが匿名だと即捨てられたりするでしょうか?
それ、ほとんどの所がそう。別に賃貸とかじゃなくて企業のクレームでもなんでも基本的には住所とか名前とか名乗らないと相手にしないよ。
正々堂々と名乗って管理会社にクレームを入れてください。どうしても名乗りたくない場合直接いけば別に名乗らなくてもいいんですよ。
>私が苦情を言ってるのは隠したいです
なるほどねー。じゃあパソコンで苦情の手紙つくってポストにいれとけばー^^
活字は筆跡鑑定できないし手袋しとけば指紋もつかないよ^^
No.2
- 回答日時:
匿名の場合、苦情の内容が真実かどうか判断がつかない。
ひょっとしたら中傷や悪口かも知れないと管理者は考える。それにうるさいのは質問者の階上の部屋なのに、匿名にすると全ての入居者が対象になりピンポイントの効果がない。
本当に改善を望むなら匿名ではなく実名にして、改善を求める部屋も特定させるべきでしょうね。
回答ありがとうございます。気が小さいと言いますか…確かに私が上からの音でもしかしてうちから下にも響いてるかも?と最近、ビクビクしながら掃除機とかしてます。
みんながビクビクしたら悪いですよね。しかし勇気がないです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
騒音にクレーム紙(管理会社)がポストに入ってました。 2階立てのメゾットタイプのアパートの2階に住ん
分譲マンション
-
昨日ポストにエイブルから 騒音に関する手紙が入っていました。 宛先は入居様各位とあり隣のポストにも
学校
-
-
4
騒音苦情の連絡が管理会社から入りました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
階上の住人に苦情の手紙を投函しました
その他(住宅・住まい)
-
7
騒音の苦情がきました
防犯・セキュリティ
-
8
隣人に苦情のメモを入れたのがバレました。
その他(住宅・住まい)
-
9
管理会社に匿名で苦情は出来ますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
管理会社 宛名の書き方
葬儀・葬式
-
11
住民から匿名の手紙で苦情が来て非常に怖いです。
その他(住宅・住まい)
-
12
マンション管理組合理事会に提出する書面の書き方について
その他(住宅・住まい)
-
13
助けて下さい!子供の騒音問題で揉めています。
その他(住宅・住まい)
-
14
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
15
鉄筋コンクリートマンション上の階の大人2人の足音に悩んでいます。 住み始めて2年目、引っ越し当時から
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸アパートの騒音について 1ヶ月ほど前から、匿名で騒音が酷いと管理会社にクレームが入っていて当然他
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
引っ越し、マンションの管理人へのお礼の品
引越し・部屋探し
-
18
管理会社から騒音の苦情の電話がきました。 内容は、 引越したてなので、 夜引越しの片付けしてますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
隣人から苦情の手紙が届きました。 ↓ ↓ ↓ ↓ 隣です。突然失礼します。 TVの音や話し声の内容が
知人・隣人
-
20
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞こえます。 すごくうるさい訳ではないのですが、笑い声や少し大きめに発し
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「都合をつけてください」をへ...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
数年会ってない友人の夫が喪中
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
息子・娘あての手紙の宛名の敬...
-
医師へのお礼の手紙の書き方
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
同窓会後の恩師へのお礼のお手紙
-
「様」と「氏」の違い
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
お歳暮の御礼の電話では何を話...
-
紙の反りを直す「裏ワザ」あり...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
数年会ってない友人の夫が喪中
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
創価学会員の方、喪中って・・・
-
「~より」と「~から」の使い...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
ワードでの年賀状作成で3文字と...
-
退職した会社に離職票等送付し...
おすすめ情報